昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 169 (五反田)
OLYMPUS XZ-1
先日、「料理写真」で「OLYMPUS XZ-1」をデビューさせるため、五反田の「ミート矢澤」へ行った時に目に付いたので、ついでに撮ってみました。「ミート矢澤」の様子は後日となりますので、これがこの機種の初UPです。
これは「JR五反田駅」の東口ロータリーにある「神岡文具店」の建物です。駅前の容積率の高い所に建っているので、この状態ならいつ立て替えられても不思議ではないような感じがします。
東京の人ならわかると思いますが、庇の下のTELの局番号が「3桁」で「3とか5」とかがついていないのが、いかにも「昭和」っぽくて良いですね♪
*訪問ついでに、ちょっと応援してやってください。⇒
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 168 (神宮前)
OLYMPUS E-PL2+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
2009年02月に、このシリーズの第一回目、「Memories of the Showa Era 1」でUPしている建物の再撮りです。表参道裏の「マイセン」に行く途中の左側というと、東京の人ならわかる場所だと思います。
初回の文章を再掲してみます。
「Memories of the Showa Era」って言うテーマで少し写真を撮ってみようと思いました。
「昭和」の時に「大正時代」が何か遠い昔で懐かしく感じたように、「平成」も20年が過ぎ「昭和」が「昭和時代」と言いえる雰囲気を醸し出すようになってきた様な気がします。
「昭和」の荒波を乗り越え「平成」の世の中にひっそりと生き残った「絶滅危惧種」の様な「昭和を感じさせるもの」をクローズアップしてみます。
*訪問ついでに、ちょっと応援してやってください。⇒
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 167 (広尾5丁目)
OLYMPUS E-PL2+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
2009年02月に「Memories of the Showa Era 9」でUPしている建物の再撮りです。天現寺の交差点を明治通りで渋谷方面に少し向かったところにある建物なんですが、嬉しいことに、まだまだ現役で頑張っているようです。
*訪問ついでに、ちょっと応援してやってください。⇒
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 166 谷根千 2
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
予定通り、早速「PART2」をUPさせて頂きます(w)、この「昭和時代の記憶シリーズ」・・・・・・・・・、お気づきの方も多いと思ういのですが、ほとんど「トイフォト」加工でUPさせて頂いております。
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
今は色々なメーカーのカメラで、このような加工が出来る様になっているんですが、当時は「OLYMPUS」しか、こう言った機能は無かったんじゃないかと思います。
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
実は去年「CANON」や「NIKON」へのマウント替えを真剣に考えたのですが、自分の撮る被写体がそれほどカメラの性能に影響されないものが多いのと、「OLYMPUS」の「アートフィルター」に魅力的なのが多いと言うことで、踏みとどまりました。
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昔からカメラをやってる人から言わせると「邪道」かもしれませんが?、個人的にはとってもお気に入りの「テクノロジー」なんですよね(w)
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
なんとなく、良くないですか・・・・・・・・・・・・?、昭和っぽい被写体が、さらに昭和っぽくブーストされて・・・・・・・・・・・、
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
「ジオラマ」しかり、「トイフォト」しかり、もう、すっかり、こう言った加工から「離れられない身体」になってしまいましたね(w)
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
新しく「E-5」に搭載されたアートフィルターの「ドラマチックトーン」とか欲しくてたまらないですね。
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
そんなこんなで、写真の説明とは全く関係ないお話を交えつつUPさせて頂いた「昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era」シリーズの「谷根千 PART2」ですが、楽しんでいただけましたでしょうか!? また機会を見付けられれば、このシリーズUP致しますので、「昭和萌え」する方がいらっしゃったら、気長にお待ち頂ければと思います(w)
*訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ ・
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 165 谷根千 1
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
この後「谷根千」で撮った写真をUPさせて頂きますので、よろしかったら観てやってください・・・・・・・・・・・、で終わった前回なんですが、実は「谷根千」はちゃんと散策したんですが、商店街が休みの店が多く活気が無かったり、陽の入り方が悪かったりで、あまり納得の行く写真が撮れなかったんですよね(T-T*)
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
・・・・・・・・・・・・・と言う事で、急遽、予定変更で「ハードディスクの肥やし」の救済を兼ねて、昨年の3月に撮った写真を久々の「昭和時代の記憶シリーズ」としてUPすることに致しました。
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
このシリーズは「昭和っぽい」感じがする被写体であれば「なんでもOK」というユルいコンセプトで続けております(w)
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
とりあえず、名所旧跡や重要文化財と言うわけではないので(w)、説明は割愛し、だらだら写真のUPだけさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
そんなこんなで、急遽、始まった「昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era」シリーズ・・・・・・・・・・・・、楽しんでいただけましたでしょうか!?、次回も「PART2」をお送りいたしますので「昭和萌え」する方がいらっしゃったら、楽しみにしていてください(w)
*訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ ・
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 164 築地 116

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 163 築地 115

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 162 築地 114

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 161 築地 113

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 160 築地 112

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 159 築地 111

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 158 築地 110

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 157 築地 109

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 156 築地 108

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 155 築地 107

OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5