GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

1月の雑草倶楽部、おNEWのカメラでパチリ@目黒川緑道2

2014年01月25日 | *花*FLOWERS*

1月の雑草倶楽部、おNEWのカメラでパチリ@目黒川緑道2


                             OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro

今年最初、1月 「雑草倶楽部」は、、華々しく撮り卸で行きたかったのですが、年末年始、仕事が忙しい中、南米とか行ってしまってそれどころじゃありませんでしたm(_ _)m ・・・・・・・・・・・・と言うことで11月に撮った“目黒川緑道”の花々のUPでお茶を濁させていただきます。

「ツワブキ(石蕗)」はキク科ツワブキ属の本州(福島県・石川県以西)・四国・九州・沖縄に分布する多年草。命名は「艶のある葉のフキ」からのようで、日陰でもよく育つので、日本庭園の石組みや木の根元などに植えられるようです。










                              OLYMPUS E-M1+M.ZuikoDigitalED12-50mm/F3.5-6.3

「ホトトギス(杜鵑)」はユリ科ホトトギス属の関東・新潟県以西に分布する多年草。花びらの斑点が、ホトトギス(鳥)のおなかにある模様と似ているからの命名のようです。









                              OLYMPUS E-M1+M.ZuikoDigitalED12-50mm/F3.5-6.3

“シュウメイギク(秋明菊)”は キンポウゲ科イチリンソウ属の本州、四国、九州に分布する多年草。古い時代に中国から入ってきた帰化植物らしいのですが、野に生えているのは見た事が無いです。花をUPで見てみると“キンポウゲ科”の特徴が良く出ていますね。









                              OLYMPUS E-M1+M.ZuikoDigitalED12-50mm/F3.5-6.3

“キク”は種類が多すぎて、調べ始めたら収拾が付かなくなるので“キク(chrysanthemum)”としてUPさせていただきます。









                             OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro

“ローズマリー(西洋藤袴)”はシソ科マンネンロウ属の地中海沿岸地方原産の常緑性低木。肉料理やカレーポトフ等のスパイスとして有名ですね。和名のマンネンロウは漢字で“迷迭香”と書くようです。これはちょっと読めませんね(w)









                             OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro

 “メキシカンセージ(西洋藤袴)”はシソ科サルビア属のメキシコ原産の多年草。寒くなって来て花の少ない時期、このアメジスト色はよく目立ちますね。









                             OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro

多分“ハナシュクシャ”とかの、キク科の花ような気がするんですが、同定することが出来ませんでした。わかる方いらっしゃったらぜひ教えてください。。









                             OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro

“イソギク(磯菊)”はキク科キク属の本州の太平洋側に分布する多年草。海辺の厳しい環境で進化(退化?)したのでしょうか、“菊の花びら”を取り去ったような形状の花ですね。







                             OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro

“キク”
は種類が多すぎて、調べ始めたら収拾が付かなくなるので“キク(chrysanthemum)”としてUPさせていただきます。






               *訪問ついでに、ちょっと応援してやってください。⇒ ブログランキング・にほんブログ村へ