GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「対岸の彼女」角田光代著、読んでみました。

2006年11月23日 | *本*BOOKS*

   
「対岸の彼女」角田光代著、読んでみました。



「角田光代」の作品、3作目です。

「空中庭園」「結構いいなー」と思って「ピンク・バス」でちょっと「・・・?」と言う感じでしたが、今回の「対岸の彼女」は丁度その「中間の面白さ」と言う感じでしょうか。個人的に「直木賞作受賞作」と言う事で期待が大きかったせいも有るかもしれませんが・・・・。

公園デビューのストレスを抱える「小夜子」、高校、大学、会社から現在に至るまで、取り巻く環境内の人間関係の係わり合いはあまり上手ではない。

「私って、いったいいつまで私のまんまなんだろう」とこぼし苦笑する現状を打破しようと、働きに出て自分とは立場(独身・起業家・子供無し)や性格(大雑把・楽天的・積極的)が全く違う「葵」と出会う。

そんな葵も多感な少女時代は、いじめに遭い転校、唯一の親友「魚子(ななこ)」との出会い、冒険、別れを経験し、起業後も様々な問題を抱えている。

「対岸の彼女」というタイトルはラストの小夜子が手紙を読んだ後に「見たことのない景色が。実際の記憶のように色鮮やかに浮かんだ」の箇所に由来しているのだろうが、過去の「葵とななこ」の関係と現在の「小夜子と葵」の関係を象徴してもいると思う。

葵とななこのエピソードは色々考えさせられる事が多く興味がもてた。葵に迷惑が掛からないように友情を育んでゆく「ななこ」の考え方、行動は彼女が育ってきた「環境」がさせて来たんだろうが「哀しく、切ないクールさ」を感じさせる。

きっと作品としては素晴らしいものだと思うが自分のテイストにはあまり合わなかった。