ほんのちょっとの付け足しです。
確かに、ある時期まで瀬戸内海は船で通り抜けることは不可能だったでしょう。
そして、
《一世紀頃、朝鮮半島と近畿の「鉄の道」は淡路島ルートであった。朝鮮半島から運ばれた、不純物の入った鉄の塊を板にした鉄鋌(てってい)は、紀元一世紀の時点で豊岡から円山川を上がり、分水嶺は船曳道を通り、揖保川に下り、姫路に抜け、潮を見て淡路島に渡った。》《古代史の謎は「海路」で解ける》
. . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 広島人/古代日本における鉄の重要性
- 永岡/またもや立ち止まり。
- ish/またもや立ち止まり。
- ともチャン/「藤原宮」の藤原の意味について
- 永岡/寄り道・『隋書倭国伝』の阿蘇山について②
- 検索できました/寄り道・『隋書倭国伝』の阿蘇山について②
- 永岡/なぜ日本では『古事記』『日本書紀』の二つがあるのか
- エロケン/なぜ日本では『古事記』『日本書紀』の二つがあるのか
- 永岡/堅塩媛(きたしひめ)改葬・推古の遺言について 再考
- 永岡/高市皇子は即位したでしょうか Ⅱ
バックナンバー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 200 | PV | |
訪問者 | 156 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,467,887 | PV | |
訪問者 | 1,383,779 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 9,026 | 位 | |
週別 | 8,346 | 位 |
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カテゴリー
- Weblog(1843)