いよいよ9月を迎えました。今日は、午後の降水確率が50%と出ていましたが、午前中は8月上旬を思わせるような強い日差しになっていました。
予報が当たって夕方には雨になりましたが・・・・。
さて、庭の草木もそろそろ微妙な変化を感じさせる時期になりました。自宅の庭で、今「テッセン」の花が次々と咲き出しています。本来であれば、8月の中旬頃には咲き出すものでしょう。
実は、2、3年前に草刈をしている時に茎をバッサリ切り取ってしまって、それ以来、茎が伸びて来るのを見かけなかったものですから、もう咲かないのかなと思っていました。
しかし、そこは「宿根草」ですネ。今年、茎が大分伸びているのを見つけて、手竹を立てて茎(弦状)を支えて、水遣り、水肥をかけたりしていると、暑さが戻ったせいもあるのか、咲き出しました。
【テッセン】
中国原産で、桃山時代には入っていたと思われる。今日でも同じタイプのものが栽培されている。葉は三出または二回三出で、小葉は卵形。萼は6枚で広い披針形。先はとがり、クリーム色を帯びた白色。中心の雄はかたまって黒みを帯びる。
~「365日の園芸百科」(主婦の友社:1981年出版)より~
花の蕾がかなり数がありますので、まだしばらく目を楽しませてくれそうです。
予報が当たって夕方には雨になりましたが・・・・。
さて、庭の草木もそろそろ微妙な変化を感じさせる時期になりました。自宅の庭で、今「テッセン」の花が次々と咲き出しています。本来であれば、8月の中旬頃には咲き出すものでしょう。
実は、2、3年前に草刈をしている時に茎をバッサリ切り取ってしまって、それ以来、茎が伸びて来るのを見かけなかったものですから、もう咲かないのかなと思っていました。
しかし、そこは「宿根草」ですネ。今年、茎が大分伸びているのを見つけて、手竹を立てて茎(弦状)を支えて、水遣り、水肥をかけたりしていると、暑さが戻ったせいもあるのか、咲き出しました。
【テッセン】
中国原産で、桃山時代には入っていたと思われる。今日でも同じタイプのものが栽培されている。葉は三出または二回三出で、小葉は卵形。萼は6枚で広い披針形。先はとがり、クリーム色を帯びた白色。中心の雄はかたまって黒みを帯びる。
~「365日の園芸百科」(主婦の友社:1981年出版)より~
花の蕾がかなり数がありますので、まだしばらく目を楽しませてくれそうです。