高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

球根の植え込み

2014年11月22日 | Today's garden
 埼玉から帰ってくると、峰の原高原も日差しが暖かく、庭の雪はほとんど消えていました。「チャンス!」とばかり、まだ植えていなかったチューリップなどの球根を花壇に植え込みました。チューリップは、冬の間にネズミやモグラに球根を食べられてしまい、へたをすると全滅する可能性があるので、あんまり植える気がしないのですが、ちゃんと咲いた時は、早春の庭できれいなので、いつも少しだけ植えているのです。


↑用意してあったのは、チューリップの球根5種/40球と、アリウムの球根6球です。


↑駐車場から庭に上がってくるアプローチの両サイドや、玄関前の花壇などに植え込みました。


↑球根を植えた場所には、目印に木の棒を挿しています。


↑ここからの4枚は、今年の5月下旬に写した写真です。この春は、珍しくネズミなどの
被害がなく、昨年の秋に植え込んだチューリップは、全部、きれいに咲いてくれました。








↑作業の後、ルーシーの散歩に出かけたら、カモシカに出会いました。


↑4時半には、夕陽が北アルプスの向こう側に沈んでいきます。


↑今は、穂高連峰の辺りに、太陽が落ちます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tokyo Sky Tree | トップ | A day for the car »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか (ノラ)
2014-11-23 21:42:08
こんばんは。
地震は大丈夫でしたか?
地図を見ると、そちらの近辺のようでしたので、心配していましたが。
チューリップ、植えられたのですね。
ほっとしますね。
来年も素敵なシーンができますように。
返信する
大丈夫です (オーナー)
2014-11-24 08:48:25
こんばんは。

ご心配いただき、ありがとうございます。こちらは大丈夫ですので、ご安心ください。
一昨日は、突然の大きな地震で驚きました。地響きと共に、10秒くらい揺れが続いて、
その間、大小の振動を繰り返しました。すぐに収まらなかったので、さすがにちょっと
恐くなりましたが、棚から物が落ちるような事もなく、幸い、影響はありませんでした。

先日、植えたチューリップが咲くのは半年後。長い冬の間に、ネズミに
発見されないことを祈っています。
返信する

コメントを投稿

Today's garden」カテゴリの最新記事