高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

花の暮らしのお手伝い

2024年05月24日 | ガーデニング

 上田市に、私が庭づくりのお手伝いをしているお店、ひらやがあります。アロマやハーブを中心に商品を展開する異色の雑貨屋さん。昨年つくった、石積み花壇とカフェスペースに続いて、今回はハーブガーデンをつくってみました。

 

↑ロークガーデン風にしたかったので、オーナーさんの友人の敷地から石をもらってきました。

 

↑ハーブガーデンをつくるのはこの場所。左からはタイム、右からはジャーマンアイリスが迫っていて、奥にはアイビーとヘンリーヅタが伸びていました。

 

↑まずは整地。タイムを抜いて、右奥の室外機の目隠しテーブルは30cmほどカットし、足を付け替えました。植物の陰から、レンガやコンクリートの固まりなど、いろいろ出てきました(^^;

 

↑運んできた石を、こんな風に組みました。

 

↑続いて、ホームセンターへ買い出しに。

 

↑園芸用の土と燻炭を入れて…

 

↑水はけをよくしたかったので、軽石も混ぜました。

 

↑右側のスペースを拡大するために、ジャーマンアイリスを抜いて、ユーカリを剪定。

 

↑お店での販売用に、山梨の苗屋さんから仕入れたハーブたち。

 

↑敷地やプランターに植えてあった多肉植物も移植。

 

↑植え込み完了後、最後にカラーストーンで表面を覆いました。

 

↑Before & after↓

↑7種類のハーブを植え込んだ花壇の完成です(^^)/

 

↑エントランス横が、ひらやさんにぴったりのハーブガーデンになりました!

 

↑ひらやさんでは今月から、ハーブティースタンドがオープン。庭仕事の後、とてもおいしいハーブティーをいただき、疲れも暑さも吹き飛びました。余談ですが、上田は30℃を超えていたのに、峰の原に帰ってきたら北風冷たく気温は10℃。20℃以上の温度差は、さすがにびっくりでした(>_<)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Chiekuma-san's garden | トップ | Still in the cold air »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事