goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Closing a garden shed

2021年11月30日 | ガーデニング

 昨日の朝は、なんと-14.8℃まで下がって、この冬一番の寒さ。11月としては観測史上4番目に低い気温でした。ちなみに、1983年の11月29日には、-18.3℃を記録しています。今朝も-11.4℃まで下がり、2日続けて全国の観測地点で一番の冷え込みでした。一方、日中は8.4℃まで上がったので、一日の寒暖差が19.8℃に達しました。

 

↑さて、今日は、庭にある道具小屋の冬仕舞いをしました。

 

↑小屋の中は、庭で使う道具はもちろん、いすや棚…

 

↑雑貨や小物などでいっぱいになっています。

 

↑冬の間、入り口はコンパネで塞ぎます。

 

↑来年の春まで、5ヶ月の長い眠りに就きます。

 

↑裏庭に行ったついでに、裏通りに、目印の竹を立てました。

 

↑冬の間、除雪車に花壇を破壊されないよう、道路に沿って目印を立てておきます。

 

↑これも、初冬に行う恒例の作業のひとつです。

 

↑道具小屋の2021年を振り返ります。今年の2月。深い雪に閉ざされて。

 

↑ゴールデンウィークになって、やっと水仙が咲きました。

 

↑6月になると、自生のレンゲツツジが咲きます。この季節はシダもきれい。

 

↑花盛りの夏。

 

↑道具小屋は、ウッドデッキからよく見える場所にあります。

 

↑9月。手前の花は、7月に鉢に植えたジニアなど。

 

↑10月中旬には、ミズナラの紅葉に覆われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする