グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

「A mano a mano」さんに行ってきました

2023-07-18 16:54:46 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

就労困難な方が働けるインクルーシブなジェラートカフェ「A mano a mano」は、以前当社が事業案内パンフレットを制作させていただいた、社会福祉法人/一般社団法人 つくしの郷さん が運営しています。絶品ジェラートと、足立区のふるさと納税返礼品にも選ばれているメロディアスコーヒーが楽しめるバリアフリーのカフェです。

そんな「A mano a mano」さんがこの連休からプレオープンを迎えたのでさっそくお邪魔してきました。


ジェラートカフェ「A mano a mano」の入り口。車イスやベビーカーは右側スロープから入れます


本日のジェラートは抹茶、グレープフルーツ、ピスタチオ、ミルク、ヨーグルト、マンゴー、バナナチョコチップ、チョコソルベ。ジェラートは全てこちらで製造しています。1カップで2フレーバーまで選べるので、夫はグレープフルーツとピスタチオ、私は抹茶とチョコソルベをいただきました。

グレープフルーツは皮を向くところから店内で手作り。丁寧に皮が除かれているので苦味がなく、グレープフルーツの爽やかさが際立っています。ピスタチオはピスタチオの風味がしっかりあります。抹茶やチョコソルベは少し苦味があって『大人』の味わい。どれもお世辞抜きにおいしいジェラートです。

他には、つくしの郷グループであるメロディー竹ノ塚で焙煎されたコーヒーや、グルテンフリーのドーナツなど、アレルギーの方やヴィーガンの方にも配慮されたメニューがあります。


本日のメニュー。ジェラートのほか、コーヒーやグルテンフリーのドーナツも


抹茶とチョコソルベのジェラート


カフェの造りもバリアフリーです。正面入り口のほか、車イスやベビーカーでも入れるスロープの入り口もあります。店内はフラットでテーブルの間隔も広めなので車イスやベビーカーでも動きやすそうです。
トイレは車イスで入れるうえオストメイトの方むけにクリックケアも設置。もちろんおむつ交換台もあります。
まさにインクルーシブで、誰も排除しないカフェになっています。


スロープからの入り口


車イスでも動きやすい店内


トイレ入り口。トイレにはクリックケアもおむつ交換台も設置されています


現在はまだプレオープンとして試験営業中ですが、8月1日にはグランドオープン!
グランドオープンまでの間も営業している日があるそうなので、時間など確認してみてください。
A mano a mano の Instagram → https://www.instagram.com/amano.amano.senju/
アクセス:東京都足立区日ノ出町38-16(北千住駅東口徒歩6分) Tel:03-6806-2307

小さなお子さん連れの方、高齢の方、障がいのある方でも気軽に立ち寄れるカフェ。きっと地域の皆さんに愛されるカフェになることでしょう。
グランドオープン後にまた伺います!

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voice(ユニボイス)付きのチラシを50%OFFで制作できるUni-Voice お試しキャンペーンを実施しています。
詳細は当社Webサイトの「Uni-Voice お試しキャンペーン」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

3年ぶりの「六本木アートナイト」

2022-09-16 14:11:33 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
六本木の街に巨大なドラえもんが出現しています。東京ミッドタウン六本木の前に、国立新美術館の庭に、六本木ヒルズに。
3年ぶりにリアル開催される六本木アートナイトのバルーン作品です。


▲東京ミッドタウン(六本木)の前のドラえもん。高さは4mだそうです。


▲国立新美術館の庭には、5体のドラえもん!


開催場所は六本木の街のあちこちです。
当社のお向かい国立新美術館を初め、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、ほかに六本木商店街や公共スペースでも思わぬアート作品が見られるかも。

六本木アートナイト2022は、9月17日(土)~9月19日(月・祝)の開催。三連休は台風の影響が気になりますが、一部の作品は先行展示されています。
六本木アートナイト・デジタル【RAN TV】の配信もあります。
ぜひご覧になってみてください。
公式サイトはこちら。→ 六本木アートナイト

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「六本木アートナイト」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「論文の教室」

2019-11-05 10:16:37 | 小さな会社のひとりごと
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
11月2日〜4日の3連休、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。私は『新版 論文の教室』(戸田山和久・著)という本を少しずつ読んでいました。初版は2012年(これは改訂された新版の初版です。旧版は2002年が初版)。タイトル通り、大学生(特に人文系の)に向けて論文の書き方をレクチャーした本です。


▲『新版 論文の教室 レポートから卒論まで』

これから論文を書こうというつもりではないのですが、文章の書き方を見直したいと思いまして。いくつか文章作法の本にも目を通しました。ネット上にもその手の記事がたくさんありました。それぞれ参考になるところはあるとは思うのですが、私にはしっくりこない。そんな中で巡り合ったのがこの本です。
大学の教授と論文とはどんなものかを理解していない大学生の掛け合いで進む本書は、正真正銘、大学で書く論文、卒論までを範囲とした手引きです。ビジネス文書など他にも応用が効きますよ、なんてどこにも書いてありません。でも私には文章の書き方をスッキリハッキリさせてくれたように思いました。特にアウトラインの作り方、論述の組み立て方をもう一度確認できたことがよかったと思います。
まだ読み通したというだけで、しっかり活用できているとは言えませんが、今後、当社の考え方や事業内容を説得力を持って伝えるために改めて良い勉強ができたと思います。
有意義な連休でした。

『新版 論文の教室 レポートから卒論まで』はNHK出版から発行されいてます。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「文章」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

お弁当のデザイン? レイアウト?

2019-05-10 10:51:49 | ワークライフ♡バランス弁当
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
4月から娘のためのお弁当作りをしています。基本的なフォーマットは黄・赤・緑に限定。黄はもっぱら卵焼きです。卵料理は苦手なのですが、毎日やっていると上達するもので、自己満足ですが色も形も手早さも良くなった気がしていましたが、連休中はお弁当もお休みだったため、連休明けには元の木阿弥、振り出しに戻るという状態でした。
食にあまり興味を示さない子なので、お弁当箱のふたを開けた瞬間に多少なりとも楽しく感じられるように、仕事柄、デザイン・レイアウトを工夫しているのですが、これまでまったくお弁当の感想はありません。それでも完食してくれているのが感想かと思っています。


▲黄・赤・緑を基調にデザイン(?)したお弁当


【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の弁当に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

令和慶祝カラー

2019-05-02 12:18:08 | 日本の色いろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
5月1日、「令和」の時代が始まりました。新聞やテレビ画面にも「令和」の文字が踊り、日本中が慶祝ムードです。
改元にちなんだデザインも驚くほどたくさん出ています。コカ・コーラも新元号が発表されて直ちに新元号ラベルを作成したそうですし、KOKUYOさんも大型連休明けに令和キャンパスノートを発売予定とか。変化の時にはデザインの力が大いに貢献すると改めて思います。
そして社団法人 日本流行色協会(JAFCA)からは「令和 慶祝カラー」が発表されています。


▲「令和 慶祝カラー」一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)


協会では「春の訪れを知らせる日本の代表的な花にちなんで選定いたしました。どの花の色も、私たちの身近にあり暮らしの中に溶け込んでいる色です。自然の美しさを愛でる穏やかな日々が未来永劫続くよう、願いを込めて選びました。」と発表しています。
これらの色がどんなデザイン、どんなシーンに使われるのか。当社のご提案に取り入れることも意識しつつ、注目していきたいと思います。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。

連休中もお気軽に

2019-04-26 10:59:52 | 小さな会社のひとりごと
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
明日から10連休という方も多いと思います。当社のクライアント各社様も10連休されるということなので、当社もお休みをいただくことにしました。
とはいえお急ぎのものがあれば連休中でも可能な限りご対応いたします。当社のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。小さな会社だからこそ融通が利きます。フットワークも軽いです♪


▲社史・年史制作のほか、各種パンフレットやリーフレット、会報誌などもご相談ください

休み明けにしわ寄せがきてあたふたしないよう、今日はできることを前倒しに進めてまいります。
そしてせっかくの10連休、「なんなく休みが終わっちゃった〜」とならないように有意義に過ごしたいと思っています。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「連休」に関する記事一覧





good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

こいのぼり群舞

2019-04-22 10:42:49 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。

六本木の東京ミッドタウンではカラフルな鯉のぼりが数多く舞っています。最近は住宅事情もあって、それぞれのお宅に鯉のぼりが飾られることが少なくなっていますが、その代わりに公園など広い場所で鯉のぼりの群舞(群泳?)を見られることが増えているようです。



▲カラフルな鯉のぼりの群舞(群泳?)

端午の節句と言えば、鯉のぼり、金太郎、柏餅と思っているので、この時期に鯉のぼりを見ると自然に頬が緩んで、ついついお手軽にコンビニで柏餅に手を伸ばしそうになっています。
東京ミッドタウンの鯉のぼりは「アートこいのぼり」として、国内外のさまざまなアーティストやデザイナーによるオリジナル鯉のぼりだそうです。その数約100体!ユニークでイマジネーションにあふれる鯉のぼりが泳いでいます。


▲ユニークさピカイチ!「まぐろのぼり」


▲海外のデザイナーさん、作家さんの作品。


MIDPARK OPEN THE PARKのページには「アートこいのぼり」の各こいのぼり紹介リンクもあります。
人によっては10日間という大型連休、六本木の鯉のぼり見物もいかがでしょうか。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中のロゴに関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

荒木飛呂彦原画展 JOJO!

2018-09-17 10:15:49 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
会社近くに「メルセデス ミー東京(六本木)」というカフェ&ギャラリーがありますが、その外観が夜になるととても目を引きます。


▲夜になるとひときわ目を引くメルセデス ミー東京(六本木)>「JOJO」のウィンドウラッピング

そう、六本木の国立新美術館では「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が開催されていて、これはそのコラボレーション企画の一つなのです。
この展覧会は完全日時指定制とのことで
「全てのチケットは指定日時ごとの数量限定販売となります(先着順、予定数量に達し次第販売終了)。」

社窓に国立新美術館が見える当社ですが、今回ばかりは「すいてそうだからちょっと見てこよう」とはいかないのは残念。

ちなみにご近所の六本木ヒルズ森タワー・森アーツセンターギャラリーでは「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.3 」を開催中です。こちらは「-2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)-」ということで、出展作品の中にはもちろん『荒木飛呂彦』の名もありますよ。

秋の三連休、荒木飛呂彦の世界を堪能してはいかがですか。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

100歳!

2015-09-24 14:03:33 | ワークライフバランス実践ヒント集
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
9月の大型連休は、関東ではおだやかな晴天が続きましたが、全国的にはどうだったでしょうか。まだ台風18号の影響の残る地域もあるようで、連休中に清掃などのボランティアに参加した方もいました。このところ洪水や噴火、地震などの災害があちこちであり、毎日を無事に過ごせることをありがたく思います。

さて、私は連休中2日ほど帰省しました。「敬老の日」が9月15日でなくなって何年も経ちますが、9月の第三日曜日が「敬老の日」だということがいまだになじめません。今回もうっかり「敬老の日」であることを忘れて帰省しました。
そしてびっくり。なんと祖母が100歳でした。


地元の市長、県知事、そして内閣総理大臣から表彰状やら記念品やらが届いていました。
100歳の祖母を祝ってくださるのはありがたいのですが、その祖母を支える周りもねぎらってほしいなぁと思いました(私がねぎらうべきなのは重々わかってはおりますが)。

今年は100歳以上となる高齢者が6万人を超えるとか。100歳ともなると介護・介助無しに生活できる方は多くないでしょう。そして介護する側もそれなりの年齢になっているのが現状でしょう。100歳の祖母にも、それを支える両親にも元気でいてもらいたい。自分にできることはなんだろう…と思いつつ、いまだ両親に心配をかけている情けない娘でした。



good life ☆ good design ☆ graphicmate

医療系書籍・メディカルデザイン
ならグラフィックメイトへご相談ください
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

赤でお祝い

2012-12-25 04:25:20 | 日本の色いろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
皆さん、クリスマスはどうお過ごしでしたか。三連休と重なっていくつものイベントに参加された方も多いことでしょう。

クリスマスカラーと言えば、赤と緑。白とゴールドも含まれるようですね。
赤はキリストの血を表し、緑はヒイラギなどの常緑樹を表すそうです。白は純潔、潔白さを、金はキリスト誕生を告げる星を表しているとか。それぞれ諸説ありますが、いずれもクリスマスカラーとして定着しています。特に赤と緑の組み合わせは、子どもにも季節を問わず「クリスマス」を連想させるようです。

金や赤は「お祝い」のイメージも強いですね。企業様から年賀状のデザインを依頼されたときも、やはり赤や金をポイントカラーとして使ったものをご提案しますし、採用されることも多いです。
一口に赤と言ってもいろいろあり、お祝いには「金赤」と言われるマゼンタ100%、イエロー100%の掛け合わせを使うことが多いです(当社の場合)。

   
赤 C:0% M:100% Y:78% K:10%   金赤 C:0% M:100% Y:100% K:0%

「金赤」は、普通に「赤」と言われる色よりも明るく華やかな印象のある赤に仕上がると感じています。
間もなくお正月。明るく華やかに新年を迎えたいですね。



パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310