富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

春はもうすぐ

2019年02月27日 | その他
さて、早いもので2月ももう終わろうとしています。
次は3月。
春はそこまで来ています。









ということで先日、旧蘭舎の東側の雪を移動させてみました。
今までは雪で塞がり朝日は当たりませんでしたが






ここ数日の好天と相まって日が燦々と差し込みます。







ただ、これまで3か月間水を切っていて皴が寄っているのに
温度が上がれば更にひどくなってしまいます。

そこで新蘭舎に遅れること1ヵ月で水遣り開始。
最低温度も8℃にセットしました。
旧蘭舎は植替えを待つものばかりが500鉢余り。











そこで腕慣らしに一つ植え替えてみました。
鳳玉はあれから9年。







ラベルは30年も経つと風化してボロボロに。
それほど増えてはいませんがかなり持ち崩しましたので
株分けして一から出直しです。
ラベルも新しく10枚作りました。








皴が伸びればデビュー当時のボリューム感あふれる姿が再現されることでしょう。

ところで先日長年の友人でもある地酒屋さんに行ったら
3月4日のNHKのプロフェッショナル仕事の流儀で「雪の茅舎」をやると聞きました。
オンエアされたら買えなくなるよと言われれば欲しくなるもので
1本買ってきました。(というか1本しか残ってなかった)






これは「聴雪」という銘柄の生酒原酒版です。
大事に取っておきたいところですがその番組を見ながら飲んでしまいそう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だんだん春めいて・・・ | トップ | 司光殿と長生殿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大分の坪根です。)
2019-02-28 22:03:42
雪の芽舎の製造番号付き純米大吟醸、私も毎年買っています。
これは、最高に美味しいですよね(^_^)
この生酒を火入れして冷蔵で二年間熟成させた物が『聴雪』と名が付くそうです。
酒袋を吊るしてポタポタと垂れ落ちる滴だけを詰めた超貴重かつ贅沢なお酒です。
酒米を兵庫県の最高級の山田錦を使用していますが、私個人的には秋田県の酒米、秋田酒こまちや美郷錦など、オール秋田県産でこのスペックの生酒を造って欲しいです(^_^)
すいません、少しマニアックな話しになってしまいました。
返信する
日本酒 (風蘭三昧)
2019-03-12 18:27:22
ずいぶん遅レスになってしまい失礼しました。
さすが日本酒通ですね。
雪の芽舎は安めのお酒でも外れがないので好きな蔵です。
他にもおいしいお酒はいろいろありますが
中には美味しくないのもありますので
売っている酒を全部試飲している店主と相談して買っています。
返信する