富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

都鳥と墨

2006年09月09日 | 都鳥
先日の中野覆輪のところでもちょっと触れましたが
天葉近くの軸に墨が縞状に流れると
なぜか筬が詰まって木が小型化するようです。
つまり、墨のあることが都鳥の証かと思います。

都鳥が大きくなる棚でも墨を流した木は筬が詰まって
普通の西出とは雰囲気がぜんぜん違うものです。
とりあえずウチの棚にある都鳥の画像の連張りです。













良く増えるものですから中には墨の抜けた本芸落ちの木が出て
それは徐々に大きくなってしまうのもあれば
いきなり西出都そのものになってしまうのもあります。
下の画像です。(一番下のみ過去画像ですが・・)





都鳥だけじゃなく隼や小町姫にしても各人各様、見解はおありでしょうが
これに関しては墨が決め手となれば
どなたでも有る無しは見れば判ると言えるかと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伯青龍 | トップ | 青光墨 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都鳥と白鷺 (舞扇)
2006-09-10 10:18:12
ご無沙汰しています。都鳥たくさんありうらやましいです(本家ですものね。)。昨年、落札した都鳥ですが、今年は子芽が1本でてきました。白鷺も大きくなってきました。姫路城(白鷺城)にちなみ、株立ちにしたいと思っています。ところで、墨ですが、我が家のはほとんど出ていません。日は直射に近い環境ですが、綺麗な状態です。

http://blogs.yahoo.co.jp/falcata_fuji/561105/39788685.html
返信する
 (風蘭三昧)
2006-09-10 14:32:19
舞扇さん、こんにちは。

いつもお世話になっています。



説明不足なのは重々承知していますが

加えすぎてもややこしくなってしまいますので

悩ましいところです。



私のところでも墨の見えない木は結構あるのですが

これは作っているうちに出てくるようです。

舞扇さんのも姿は崩れていないし

白鷺には墨がありますから大丈夫です。
返信する