黄冠
2012年09月18日 | 虎
全体的に黄味掛かった葉色の品種で
遠目には黄ばんで元気が無いように見えなくもありません。
しかし、黄色の根先、黄色い花茎、蕾など、
各パーツを良く見るとそれなりの美しさ、珍しさが宿っています。
カテゴリー的には虎斑じゃ無くその他の芸に入るかも。
と、今気付きました。
あれから3年と4ヶ月。
紺地の薄い細い葉と細い根はか弱く見えますが意外と増殖力が強いのか。
それともここ数年、蘭舎をこしらえたり木炭植えにしたりして
栽培環境を変えたためなのか下葉も落ちず更に大株に育っています。
もし後者なら方針が間違っていなかったと一安心です。
これに限らず株で締まった姿を維持するのは結構大変。
大株ではてっぺんの元木が命となりますが
年期が入ると元木の根が鉢の中まで達せず、いつも乾いたままです。
そしていつしか精気が無くなり、仕舞いにはてっぺん禿げ。
・・・残念ながら観賞価値がなくなってしまいます。
(あ、人間のほうはまだイケますのでお気になさらずに~)
そんな悩みを解消するのが木炭植え。
上から鉢の中まで根全体の乾き具合が均一ですから頻繁に水遣りでき
元木は元気なまま下の仔も根腐れしたり間延びしたりすることがありません。
いつの間にか棚には大株が目立つようになりましたが
植え替えの心労、作落ちの心配から開放されて嬉しい限りです。
というか、株分けしてもしょうもない木がわんさかあるということで・・・。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 480 | PV | |
訪問者 | 297 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,397,995 | PV | |
訪問者 | 2,425,355 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 2,836 | 位 | |
週別 | 1,410 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(66)
- 建国殿(142)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(289)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(224)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)