これの親木は昔、美咲園さんで買い求めたもので
ラベルには№17とありました。
まあ、ここまで番号が下がると番外、
整理品ということでしょう。
それでもその時は墨だけですが全面にテカテカと現し
とても魅力的に見えたものです。
下葉に名残りがまだあります。
お値段も2万と手ごろだったし~
せっかく行ったのに他に買えるものもなかったし~
その後、力を付けて大きくなるとともに
墨も少なくなってしまいましたが
何本か出た仔の中にこんな黄縞が出てくれました。
(画像ではなかなか見えないですね)
反対側は柄がなく墨もないのですが
作っていれば出てくるにせよ墨のない建国殿は珍しくないようです。
ちょっと暗い黄縞で、しかも棒縞ですが
珍しく下から天葉まで柄が継続し、もしやと思わせてくれます。
もう一本当時をしのばせる墨の多い仔も出ましたが
まだ小さいのにポロリと外れてしまい
おまけに天葉を引っ掛けて折ってしまいダブルパンチ。
めげずに大きく育ち、また柄の仔を出して欲しいものです。
ラベルには№17とありました。
まあ、ここまで番号が下がると番外、
整理品ということでしょう。
それでもその時は墨だけですが全面にテカテカと現し
とても魅力的に見えたものです。
下葉に名残りがまだあります。
お値段も2万と手ごろだったし~
せっかく行ったのに他に買えるものもなかったし~
その後、力を付けて大きくなるとともに
墨も少なくなってしまいましたが
何本か出た仔の中にこんな黄縞が出てくれました。
(画像ではなかなか見えないですね)
反対側は柄がなく墨もないのですが
作っていれば出てくるにせよ墨のない建国殿は珍しくないようです。
ちょっと暗い黄縞で、しかも棒縞ですが
珍しく下から天葉まで柄が継続し、もしやと思わせてくれます。
もう一本当時をしのばせる墨の多い仔も出ましたが
まだ小さいのにポロリと外れてしまい
おまけに天葉を引っ掛けて折ってしまいダブルパンチ。
めげずに大きく育ち、また柄の仔を出して欲しいものです。