遍路の心

鮒の里.四国遍路19番立江寺近く.お接待処.民宿

漁眼で見る遍路....鮒の里より

2010-05-13 09:58:49 | Weblog
    閻魔の色事

 閻魔はサンスクリット語の「ヤマ」を音訳したもの。古代インドの神話に登場する神で、死者の国を治めていたという。仏教では死後の世界を語るときに登場する。死者の生前のおこないを裁き、地獄へ堕ちるか天国へ昇れるかを決める、裁判官のような存在らしい。また、地獄の王として、罪人に罰を与える恐ろしい役目である。その閻魔のように厳格で恐ろしい閻魔でも、女性の色香のとりこになってしまうという。
 土佐の高知に「ぼうさんかんざし買うを見た」という歌の歌詞がある。あるぼうさんが色町の女性に恋をしたらしい、毎晩その女性のところに、ぼうさんが通うので、檀家の人達が心配して、その女性の居場所を土佐の国の遠方にやったらしい、それでもやっぱり探し当てて通ったらしいです。この世の男達でも、あの世の男達でも、女性の色香に悩まされるのは、男どもの、どうしようもない煩悩でしょうかね。


                       立江川の鮒より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする