goo blog サービス終了のお知らせ 

Fさんの日々の記録と山歩き

 山歩きが生き甲斐の団塊世代オッサン、ある事無い事日々感ずるままに綴っていこうと思います。

セカンドオピニオンで新たな歯医者さんへ

2019年06月13日 | 日記

 6月13日(木)

 先日馴染の歯医者さんで診てもらった時、「右上の奥歯が割れているので、もう抜くしかありませんね。」と担当の医師から言われブログにも書いたが、さほど痛みが無かったので、それは聞かなかった事にしてその後の治療は放置していた。

 それを知った妻が「セカンドオピニオンのつもりで私が通っているF歯科クリニックの先生に診てもらったらどお」と私に言い、勝手に私の名前で予約してしまった。

 私もこのままじゃ駄目だろうと思っていたから、予約した時間にF歯科クリニックを初めて訪れた。クリニックの先生は大変明るい雰囲気の人で、「奥さんに言われて来たんですね。」何て言いながら、私の歯を診察してくれた。

 レントゲンの映像を見ながら先生が、「やはり右奥の歯が割れており、半分はグラグラしてるので抜かねばならないだろうが、残る半分は根元がしっかりしてるので残す事ができますよ。」と丁寧に説明してくれた。

 「半分抜いちゃうと残った歯が弱くなりませんか」と訊いたら、「歯肉が盛上ってくるので大丈夫でしょう。」との事だった。「何処の歯医者さんで治療してもっらてもかまいませんが。」と言ってくれたけれど、とても好感の持てる先生だったので、結局治療をお願いする事になった。

 半分欠けちゃうけれど、辛うじて歯を抜かずに済みそうです。「今後5~6回の通院が必要」との事なので、治療費が嵩みそう、でも70歳になって医療負担が2割に減額されたので助かっている。財政難の市役所と市民の皆さんには申し訳ないけれど。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エベレストの渋滞映像に驚いた。 | トップ | 胃カメラの検査結果は「今の... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
抜かなくて良かったですね (タナカ君)
2019-06-13 11:29:02
 歯を少しでも残して置く、 それが出来る事になって良かったですね。
 僕の場合は噛み合わせに対応する歯が既に無いんだし、 「隣の歯の歯磨きがちゃんと出来る様にするため」そんな理由で抜歯を勧められて抜いてしまいましたがね。
返信する
歯抜けジジィにならないゾ。 (Fさん)
2019-06-13 20:29:56
 ありがとうございます。歯抜けジジィになりたくないので、残った歯を頑張って死守します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。