風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

ミュージック・イン・タケオ2014

2014年08月23日 00時17分47秒 | 風竿の音楽夜話

8月23日・24日の土日はミュージック・イン・タケオが開催される。

思えば1981年8月2日に八幡岳のキャンプ場でやった野外初ライブがミュージック・イン・タケオの始まり

当時は勿論若かったのは云うまでも無いが、日本のウッドストックの再現と張り切っていたことを思い出す。

その時の貴重な写真がございます。

私めは右の前方の首に何かを巻いている紺色の短パン姿、もちろん痩せておりますとも・・・。

まだ28歳でありました。いやー懐かしいというか・・・・。何と云うか。

それを復活させたのが友人の山下光男君、今年で6回目となるというから、早いものだ。

1回目、2回目と出演させて頂いて、今回は久しぶりに私のバンドも参戦することになった。

雨に祟られながらの会場設営も大変だったろうと、ささやかな差し入れを持ってちょっとお手伝いに行った。

独りでボチボチと設営していくのが、何より楽しいのだという光男君はやっぱし孤軍奮闘していた。

少ないお手伝いのスタッフに混じって、我が息子も黙々と手伝ってくれていたのには、少し驚いたのだが、とても嬉しかった。

コンサートを手づくりで創り上げていくのは、とても大変なのだが、その苦労を知る人は意外に少ないものだ。

いい経験になるだろうと、一人ほくそ笑む。

私達の出番は23日土曜日の三番目、13時半くらいだろうか・・・・。

今回はビートルズ以外の曲を多く準備した。

プロコルハルムの名曲「青い影」やアニマルズの「朝日のあたる家」などの懐かしいナンバーもやる。

どうぞ、武雄温泉保養村多目的広場に遊びにお出で下さい。

入場は無料であります。

今日は温泉deビートルズ音楽祭のプロモーションビデオも撮影された。

冒頭の写真がそれである。

8月から9月にかけて武雄は音楽の街へと変身するのだ。

是非武雄温泉に入って音楽に浸って頂きたいものである。

 

さて、雷雨の酷い昨夜・・・・、

撮影も、設営も、天気が何よりの薬であるとしみじみ思わされた一日でありました。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿