温泉 de ビートルズ

武雄温泉にゆっくり入ってビートルズの音楽で癒される温泉ライフの新提案とビートルズツーリズム運動!

The Applebeats は地元バンドです。

2013年11月18日 | 日記

今回の武雄を本拠とする地元バンドは

The ZeroStars とこの

The Applebeats それに

The Custumの3つでありました。

そのうちから、今回はThe Applebeatsをご紹介します。

コンサートホールでビートルズの一日目に登場

リードギターが急きょ出演出来なくなり、慣れないアコースティックバージョンでのスタイルとなりましたが、中々評判の良いライブとなりました。

まあ、お聴きください。


 初日の野外ライブはフルメンバーです。

キーボードに今給黎博美を加えておりますです。

元クリスタルキングのキーボディスト、現在もプロのセッションマンとして大活躍しております。

<!-- .【はじまりは野外deビートルズ2013】The Applebeats . -->

 


ファブリックの全ステージを大公開

2013年11月09日 | 日記

 

動画記録と写真に大活躍の一ノ瀬さんのご協力で、今から「温泉deビートルズ音楽祭2013」の模様が次々にアップされていきます。

それに従って、このブログでもご出演の皆様の熱演をご紹介してまいります。

After The stageということでお楽しみください。

今回は引き続いてFABRICさんのステージをご紹介します。

<!-- 【コンサートホールdeビートルズ】FABRICK . -->
[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTFNN430QXI8Mi38h8+5zM4hLb0FDTwFCjwOL84txst8iC0HhX3bSgwIJ0JlMzAyZjQ1MmAwBibxJ

l]

マジカルミステリーツアーから、アイアムザウオラス、オールドブラウンシュー・・・と続く出だしの3曲 かっこいいですね。

 


The FABRIC from Hiroshima

2013年11月08日 | 日記

昨日に続いて 広島のビートルズ・トリビュートバンド The FABRICさんのご紹介です。

リーダーはジョン役の中村剛さん、とても音楽性のクオリティーの高いお方で、ピアノも上手というマルチプレイヤー

昨年はお仕事の関係で、武雄にはちょっとだけのトンボ帰りでしたが、今回は武雄温泉にどっぷり浸かって、Dear Johnにもおいでになられました。

 

帰りはメンバー全員で、武雄名物後楽園の豚骨ラーメンも「うまかぁー。」と云って食べられました。

京都屋さんでのライブは「刃傷松の廊下」風セッティング

これも温泉旅館の風情なんであります。

彼らの素晴らしいレパートリーから昨日ご紹介できなかった曲を


この曲は文化会館のステージでも披露されました。

ジョンの作品で、なんと奥さんのオノヨーコさんが、ベートーベンの月光を弾いているのを聴いて作ったそうです。

ハーモニーがとても美しく綺麗です。

私のバンドもこの曲に挑戦していますが、体調がよくないと、音程が微妙にズレるという難曲でありますが、FABRICは見事にハモっています。

そして次は、私たちのバンドもやっている「Yes it is」重厚な三声のハーモニーが素晴らしい曲

あたりまえのことですが、三人のコーラスの音程は勿論、息も合っていなければハモりません。

ちょっとフラットしたりすると、不協和音になりかねないのが、コーラスの難しいところ。

しかもビートルズは一定のハモりではなく、音階を3度にいったり、5度にいったり、9thにいったりと変幻自在なのですから、本当に大変

でもFABRICの皆さんは絶対音階というものをお持ちのようで、音のズレは皆無。

素晴らしいハーモニーワークですね。


 そして、私が最も感心したのは、この曲、アルバムRubber Soulから「Wait」という曲のカバー

ジョンの曲なのですが、とてもバランスの良いヴォーカルで、曲の素晴らしさが浮かび上がっています。


FABRICさんは他にたくさんの動画が貼られていますので、またご紹介しましょうね。

最後は温泉deビートルズ音楽祭2013のライブから・・・・・

<!-- 「温泉de ビートルズ2013」 Fabrick "One After 909" cover . -->

それではThe FABRICさんに大きな拍手を・・・・・・・。

 

 

 

 


温泉deビートルズ音楽祭終わりました

2013年11月07日 | 日記

素晴らしい9days a weekでした。

ご出演された演奏者、バンドの皆さん本当にありがとうございました。

今から皆さんのお写真、そして演奏をここでご紹介していきたいと思います。

まず始めは広島からご出演して頂いた名バンドFABRICさんから・・・・


このバンドはジョージ役のギター「かんなうち」さんがオーナーを務めるという

広島市内にあるApple Jamというビートルズ中心のライブハウスのハウスバンドだけあって、

演奏・歌共に超Aクラスのバンドさんです。

温泉deビートルズ音楽祭には昨年に続いて2回目のご出演となりました。

このバンドとにかく上手過ぎ、ワンステージでは勿体無いので、

ホールコンサートの後は市内の温泉旅館「京都屋」でライブをやって頂きました。

そこでも約100人を超えるお客様に囲まれての素晴らしいライブでありました。

来年もまた是非ご出演して頂きたいものでございます。

京都屋さんのお客様も大喜びでありました。


 

 さて、アピーロードからのB面のメドレー曲、実にすばらしい出来栄えですね。

聴いていてジーンとしてしまいました。

 

 そして、こんな曲をやるなんて・・・・もう最高

 


 

通な曲がセットされておりましたが、普通のコピーバンドがやらない、というよりか、やれない曲が目白押しのFABRICさんでありました。

 

 


 

最後に世界中で一番愛された曲を

 

ピアノのドルルンというペースラインが見事です。

 


 

FABRICさん圧巻の見事な演奏でありました。

 FABRICさんは、リッキー廣田さんのご紹介によるご縁

かんちゃん、来年も来てくんさいのぉー。広島じゃけーのぉ。

 

 


いよいよ

2013年10月10日 | 日記

今週末12日の土曜日から、怒涛の9日間、武雄温泉はビートルズ音楽祭が繰り広げられます。

今年もここまで来るには色んなことがありましたが、何とか市民の皆様と、ご出演頂く皆様のご協力でここまでこぎつけました。

とりわけ、実行委員会の皆さんには手弁当状態でお手伝い頂き、感謝に堪えません。

終わったら、みんなでパッと打ち上げやりましょうね。

それでは今、巷で話題の、温泉deビートルズ音楽祭の告知用プロモーションビデオをご覧ください。


それから、このイベントのイメージソング「温泉deビートルズ」も