自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

京都2 岡崎神社&金戒光明寺&真如堂

2016年05月04日 | 国内おでかけ

絵画鑑賞を終えたら、お昼です。

寺社巡りの前に、平安神宮の近くの喫茶店でランチを食べました。
たまたま入ったお店でしたが、とても繁盛していて、
地元の人&観光客どちらも入るようなお店でした。

今回の予定は、絵画鑑賞後、金戒光明寺、真如堂、永観堂、南禅寺周辺を歩いて、
蹴上駅から地下鉄に乗って京都駅に戻ることにしていました。
GWということもあり、市バスでの移動は車内は混雑するし、
時間がかかる可能性を考えてなのですが…

結局、予定通りは進まなかったです…

岡崎神社



都の東にあることから、別名「東天王」と言われています。



かつてウサギの生息地であったことから、ウサギが氏神様の使いとされています。
なので、



狛ウサギがいました~

この辺りから小雨が降り始めました。
空を見ると、曇ってはいなかったので、すぐに止むかな??と思いながら、
歩きます。


金戒光明寺

浄土宗のお寺です。
知恩院と並ぶ格式を誇る浄土宗の大本山の一つです。

山門



裏からの写真となりました。

御影堂



遠くに三重塔



雨がかなり降ってきて、御影堂で止むのを待っていたのですが、
止む気配なし。

他の人たちは、傘持ってるなぁ・・・
雨が降るなんて、私は全く思っていなかったので、傘をちゃんと持っている観光客たちに驚きました。


真如堂

訪れるまで知らなかったのですが、真如堂は通称で、
真正極楽寺が正式名称。

天台宗の寺院です。



紅葉の名所として知られていますね~



新緑がとても美しかったです。

秋にも訪れてみたいなぁ。

本堂から



写真では分かりにくいのですが、雨が結構降っています。
ここでも、少し雨宿り。
じっくりゆっくり散策出来ていないです…

この後、永観堂方面へ下っていく予定だったのですが、
金戒光明寺から真如堂への移動の途中で、見かけた神社の案内板が気になり、
戻ってみました。

ここからスケジュールが崩れていきました…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿