自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

明日香村 2 (橘寺 & 川原寺跡(弘福寺))

2018年05月09日 | 国内おでかけ

高松塚古墳の後、橘寺に向かう途中、石造物を見かけました。
鬼の雪隠&鬼の俎(まないた)もあったのですが、この亀石で立ち止まりました。



明日香村には石造物が残されているのですが、古墳の一部だったのもあったり、目的は謎のものもあったりします。
この亀石は、花崗岩に亀に似た彫刻がされているもの。
なので、自然に出来たものではないようです。
想像以上に大きかったです。

今は南向きに面していますが、西の方を向いたら、大和盆地が泥の海になるという、伝説が残っているそうです。


橘寺



聖徳太子生誕の地とされています。

本堂



本堂からみた風景



左の建物が観音堂

この境内にも、石造物があります。

二面石



前後に善相と悪相という人の心の二面性を表現して彫った二面石。
男女の顔だそうですが、どちらが男?女?なのでしょうか??


川原寺跡(弘福寺(ぐふくじ))

橘寺から下っていくと、川原寺跡があります。



かつて飛鳥四大寺の一つとして川原寺が栄えていましたが、
平城遷都の際、他の3寺は移建されましたが、留まっていた川原寺は次第に衰退していったそうです。

手前に見える基礎部分が残っています。

その奥に見えるのが、弘福寺

本堂



弘法大師作の仏さまが安置されています。

境内にあるめのうの礎石



この上に柱が立っていたそう。
飛鳥時代のもので、是非触って、飛鳥時代を感じて下さい
とお寺の方が仰っていたので、なでなでしてきました~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿