楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


たくあん漬け

2010年11月19日 | 料理・食べ物

 堅大根を漬けた。来月に漬けこむ野沢菜漬けと並んで無くてはならない漬け物である。

干した大根の根や髭を切り、汚れを吹いたりしてから漬ける。

芯に穴の空いているものや中が黒ずんでいるものを除いた本数は138本。

次はぬかの準備。

・みたけの炒りぬか(4kg)を2袋+味噌1kg+ざらめ1kg+塩600g+たくあん用釀源(添付の色付け粉はお好みで)+渋柿の皮

大きな容器に全てを入れ、水を注ぎ練る。耳たぶの柔らかさ位でオッケイ。

 

漬け物容器に3斗用のビニール袋を広げて中にぬかを2cmほど敷く。その上に大根を並べる。できるだけすき間のないように。そこにぬ

かを被せる。後はその繰り返し。大根の葉を上から被せビニールをたたむ。中ぶたを敷き3倍位の重石を載せる。水が上がったら減ら

す。年末には食べられる。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする