Activities of FF Nara

You can see various activities of FF Nara with photos.

ブリスベンクラブ受け入れ

2015年04月18日 | Inbound Exchange

 

 

 Brisbane Club 受け入れ             4/7~4/14

ブリスベンから女性6名、サウスオーストラリアから夫婦1組、メキシコから女性2名の計10名のアンバサダーを受け入れました。

 4/7(火)

 早朝、午後、夕方と分かれて関空に到着。夜の便は空港混雑のため、夜9時を廻ってやっとホスト宅に到着となりました。それぞれのホームステイ宅で食事。  

 4/8(水)

  東大寺、奈良公園散策(公式行事)

  

 朝からあいにくの雨の中、am11:00に奈良、夢風広場の“幡・イノウエ”で顔合わせ。 お互いを紹介した後、楽しく歓談しながらランチをとりました。

その後、小泉さんが用意してくれたどんぐりを鹿にあげながら南大門に向かいまいた。

  

  

 

会員23名参加、3班に分かれて説明しながら散策しました。 

  

   

   

 4/8 はお釈迦様の誕生日。たまたま大仏殿前で花祭りの“あまちゃ”をふるまっていました。お釈迦像に甘茶をかける参拝者の列ができ、アンバサダーも並んで参加し、甘茶も頂きました。

 

 二月堂、春日大社などに分かれて散策し、名残りの桜はまだ美しく、桜の花びらの絨毯に満足していました。

  

 鹿のマラソンだと動画を撮り、大喜びしていたアンバサダーもいました。

  

      

4/9(木) 午前中はフリーディ  各自で過ごしました。

   午後からは日本文化体験(公式行事)  pm1:00~ 於:はばたき   会員38名参加

  

 書道、折り紙、お雛様のしおり、ネクタイネックレス作り、着物着付けetc。それぞれの担当者がサポート

  

各自たくさんのクラフトのお土産が出来上がりました

  

今回は着物を着たゲストをホストがエスコートして登場

   

晴天に恵まれみんなで外で記念撮影

 

 4/10(金)

 終日フリーディ

 

4/11(土)

朝から夕方のパーティーまではフリー

ウエルカムパーティー(公式行事) pm6:00~ 於:春日野荘

 会員49名参加(内、新しいゲスト6名、ランスさん)        

 浦林直子さんの司会で スタート EDCharmaineさんと池上さん、大西会長の挨拶

 アンバサダー紹介、新しいゲスト紹介

  

     

 

会食の後、青木さんの和太鼓、内田さんの踊り,畠中さんの琴演奏、畠中さんの教え子のエレキギター演奏

    

   

 日本のお菓子の入った角交箱をゲストにプレゼントし、ゲストからはゲームしながらおみやげを頂きました 

   

  

ハッピーガールズのダンスなどで楽しく盛り上がりました。ゲストも法被を着て一緒に踊りました。

      

最後は“河内男節”を藤井さんと畑さんの歌で、全員で踊りました。賑やかで楽しい時間となりました。

    

 

4/12(日)

 終日フリーディ 

4/13(月)

 終日フリーディ

4/14(火)   

 最終日  Am 9:27発 大和路快速で全員京都に向かいました。

   

Brisbane Clubを受入れて    ED 池上世子

 4月7日は早朝にSouth Austrariaからのカップルを大西さんが迎え、午後3時はメキシコからの2人を仮家さんが迎え、そして最終5時いよいよブリスベンからの6人を私と乾さんが迎える予定でしたが、思わぬハプニングで、結局空港で4時間近く待機する羽目になってしまいました。入国手続きに一行も立ちっぱなしで3時間以上もかかり、さぞかし疲れただろうとやきもきしていたところ、やっとお出迎えでき、バスの時間まで15分しかない中、大急ぎで8時20分のバスに駆け込み、一安心といった初日スタートでした。翌日は幡・イノウエでホストとアンバサダーとの顔合わせ、その後奈良公園。初日からあいにくの雨にもかかわらず、疲れも見せず皆元気に観光できたようです。

 日本文化紹介では奈良会員のチームワークの取れた連携とおもてなしの心が伝わったのか、大変喜んでくださっていました。パーティでは、突然ブリスベンクラブのEDからゲームをするのでとの申し出があり、時間調整をイベント係にお願いして、というハプニングがありました。

  今回も、たくさんの会員の方々との交換を楽しんでいただけたのはよかったと思います。公式行事だけでなく、個々のホストの心からのおもてなしに、大変感謝されていました。わたし達にとっては、こうした交換が当たり前だと思っていましたが、相手クラブのみなさんが、大いにに感心されていた様子がうかがえました。ミックスグループでの交換が増える傾向にある中、これからも、いろいろな工夫と計画で、心からよかったと思ってもらえるものにしていきたいと強く思いました。お世話をしていただいた皆様にお礼申し上げます。


 

 *今回も、ディナー、フリーデーにはそれぞれ工夫を凝らして、ホスト以外の会員の人たちと共に色々計画たてられ、楽しく過ごされた事と思います。ホストの方に、その様子や感動された事、ハプニングなどを写真と共に頂くようお願いしています。

次回のブログでご紹介しますのでお楽しみに!


 

 


 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏鉄道遺構巡り(2015年最初のハイキング)

2015年04月06日 | Inbound Exchange

   4月4日(土)に今年最初のFFハイキングを実施しました。以下はその報告です。FF奈良からは20名が参加しました。それ以外に他グループから2名加わり総勢22名。大仏鉄道研究会から、3名のベテラン会員がガイドして下さいました当日は心配された天候も、うそのように晴れ上がり、ポカポカ陽気の暖かい日となり、あちこちの桜を愛でながらの大変楽しいハイキングとなりました。それにもまして素晴らしかったのは、3人ものベテランの研究会員がそれぞれの持ち味を生かして、実に幅広い話題を交えながら、明治31年から40年までのたった9年間しか走らなかった大仏鉄道の歴史について、詳しく説明して下さったことです。それでは、当日の遺構巡りを写真と共に順を追ってご案内しましょう。集合は9時30分JR加茂駅。先ずは、3人のガイドによる出発前の準備体操と心の準備。

 

    早速、駅構内に残っているランプ小屋を訪問。明治の開通当時、灯りは全てランプに頼っていたので、灯油は不可欠でした。加茂駅に残っている赤レンガ造りのランプ小屋は当時の最大級のものであったとか。次に、当時貴婦人の名で親しまれた優雅な機関車CS57SLを見学。

 

   いよいよ、遺構跡に沿って歩き始める。長閑な田園風景を楽しみながら、第一の遺構跡「観音寺橋台」に向かう。立派な橋台の花崗岩は全て加茂町近郊から切り出したものだそうです。大阪城の築城の際もこのあたりの石が多く使われていたとの事。

     

   そこから、高い築堤沿いに美しい里山の風景を楽しみながら鹿背山橋台、梶ヶ谷隧道を経由して、見事なレンガ造りの赤橋に到着。

     

   ここまでで約半分の行程。梅美台公園にてお弁当を食べる。昼食後、ガイドの方から全国の鉄道の駅番付の説明を受ける。東京駅が東の正横綱に対して、奈良駅は西の正横綱だとか。デザインの美しさが評価されたのでしょうか。ちなみに、奈良ホテルも東京駅を設計した辰野金吾の設計によるものだそうです。

    

  その後、黒髪山トンネル跡を経由して、最終地点大仏鉄道記念公園に向かう。

 

   大仏記念公園の枝垂桜は満開、正に有終の美を飾った感がありました。

   今回は全長約13km、平坦な行程ながら約2万歩のやや健脚向きのコースでしたが、3名の名ガイドによる夫々持ち味の異なる素晴らしい説明のお蔭で大変有意義で楽しい一日になりました。鉄道に関する造詣の深いお話をして下さったリーダーのTさん、終始大きな声で我々一行を励ましユーモアたっぷりに案内して下さった三宅さん、大変興味深いよもやま話をして下さった長田さんに大いに感謝したいと思います。(大西記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする