Activities of FF Nara

You can see various activities of FF Nara with photos.

第33回 FF日本大会 in 東京

2024年10月27日 | ブリスベン受け入れ

第33回 FF日本大会 in 東京

 10月19日(土)第33回東京クラブ主催の日本大会が品川で開催され、奈良クラブからは12名が参加した。会場付近には多くの東京クラブメンバーが出迎え案内してくれた。

 180名を超える出席者のもと全体会議が開催され、ジェレミ会長のビデオメッセージで始まった。

ジェレミ会長からのメッセージはこれから始まる討議の問題提起になり良かった。

 次にクラブ紹介と会長の挨拶。今回は、全体会議からいろいろなクラブの会員が混ざり合う座席であった。会議中4回の座席交代で、多くの他クラブの会員との交流ができたのは非常に良かった。

 FFIボードの小泉さんの理事会報告、FRC大西さんよりFR会議報告があった。共にパワーポイントでの説明でよく分かった。新しい戦略をどのように実践していくかの説明。大西さんの「挑戦をおそれない!」が特に心に強く残った。

  グループ討議は、①「現会員の温存と新会員のリクルートについて」 ②「次世代(子供、孫)に伝えたい、FF活動で良かった体験」の二つのテーマで話し合われた。

 ・高齢化の中、受け入れが難しい会員が増えてきた。宿泊、食事、送迎、等分担している。

 ・会員の子世代に入会を勧めていくこと。地域施設、他の国際団体等に働きかけ、FFをアピールする行動を起こす。

 ・個人会員制度が、今後のFFの新しい道を開くポイントになるのでは。そのためmyFFに個人会員登録をできるメンバーを増やす努力が必要、等々。

・奈良クラブ作成の新しいリーフレットに多くのクラブ員が関心を示した。

 しかし、討議時間が不十分で、重要なテーマに対する掘り下げた話し合いにならなかたように感じた。

 懇親会等では、久しぶりに多くのクラブの会員同士が顔を合わせ、親交を温める機会が持てたことは大変良かった。また、東京クラブが用意してくれた手作りの“フクロウのブローチ”をみんなが胸につけての交流は、より連帯感が感じられた。あちらこちらで、再会のハグや、笑顔で話し合う姿が見られ、これが日本大会開催の大きな目的の一つでもあると思った。

次回日本大会は、西ブロックの“長崎クラブ”と決定。最後に長崎クラブ会長の“2026年長崎で会いましょう”の言葉で閉会した。

 

 

 10月20日(日)オプショナルツアー

 奈良クラブの5人は日本大会翌日、「佃、月島方面」のツアーに参加した。参加者はグループに分かれ、二人のガイドさんの案内で、“もんじゃ通り入口”を出発。

徳川家康が江戸に幕府を開く前からあったのは、小さな無人島、“石川島”だけだったが、その後埋め立てが始まり、佃島・月島が完成した。

月島は、東京築港として発展し多くの工場、倉庫が建てられた。そこで働く人の住まいができ、多くの路地があり、細い路地の奥に月島観音が祭られている。

 

隅田川テラスと呼ばれる川沿いは市民の憩いの場所になっている。

佃島は、今の大阪西淀区の摂津国佃村周辺の漁師たちが埋め立て工事を行ったことから名付けられた。また、つくだ煮発祥の地であり、江戸時代からの古い店舗も残っている。

海上安全の守り神の住吉神社の鳥居には、珍しい陶製扁額がある。

石川島は一番古くからある無人島で、時代劇で有名な長谷川平蔵が作った、“石川島人足寄せ場”があった。これは無宿人や、軽犯罪者の厚生施設として、当時では世界でもまれにみる画期的なものだった。

 

近年高層マンションが建ち並び中央区のなかでも人口が急増している地域だ。

ガイドさんの分かり易い説明で、初めてこの地を訪ねた私達にとって、多くの事を学んだ半日だった。

その後、私達5人は念願のもんじゃ焼きを食べに行った。もんじゃ通りには多くの店が並び店選びに迷った。

 

店に入ると、今度は焼き方もわからず、店のスタッフに焼いてもらい、食べ方のレクチャも受けた。初めて食べる味、関西のお好み焼きとはずいぶん違う。味が慣れてくると、そのおいしさがすこし分かってきた。でもやっぱり、お好み焼きの方がおいしいかな?(記:内田)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドと歩く “大阪城南、夕陽ケ丘史跡巡り”

2024年10月14日 | ブリスベン受け入れ

ガイドと歩く “大阪城南、夕陽ケ丘史跡巡り”

実施日:10月12日(土)       参加者:11名とガイドさん2名

 

 爽やかな秋晴れの当日、参加者11名環状線の玉造駅に集合。案内役のガイドさん二人から行程の説明を受ける。2班に分かれ出発、早速 道標発見。 

 三光神社に到着。ここは、大阪城の出丸城(真田丸)があった場所と言われており、陣中指揮姿の幸村像がある。「真田の抜け穴」といわれる大阪城までの暗道が今も保存されている。

 真田幸村、猿飛佐助「いざ出陣!」 誰かわかりますか? 

 全国で80か所も作られた陸軍墓地の中で最古で規模も最大の旧真田山陸軍墓地。西南、日清、日露戦争の墓碑5091基があり、納骨堂には太平洋戦争などの遺骨等8249基が納められ、捕虜となった清国やドイツ兵の墓もある。  

 現在は、明星学園となっている、真田丸顕彰碑の前を通り、どんどろ大師(善福寺)に到着。ここは大阪夏の陣の戦死者をともらう寺で、門前は近松の「お弓、おつる別れの場」となったところだ。

 

 心眼寺は真田幸村、大介親子の冥福を祈るために建立された寺で、幸村の墓石がある。(あちこちにあるらしいが・・・)  

 しばらく歩くと到着した蓮生寺。堂内には等身大の涅槃像が安置されている。この像は仰向けの涅槃像で珍しい。痛むところを撫でて信仰祈願すると平癒するとの事、参加者こぞって全身を撫ぜていた。年を重ねると、全身に不具合が出てくるのは仕方ないのかな?

 記憶に残らないほど次々と多くの寺を訪ねたが、その中には、近松門左衛門、井原西鶴、織田作之助等の有名文人の墓もあった。 

 

 11時頃、近鉄上本町駅に到着。ハイハイタウンで昼食を摂る、みんなが選んだ場所はうどん、そばのレストラン。約45分楽しくランチタイム、お弁当のないのはほんとうに助かる。

 

 午後からは、夕陽ケ丘界隈の四天王寺、一心寺、茶臼山を目指すコースだ。1時、地下鉄で移動。

 四天王寺、ここは大阪に住んでいる人にとっては子供のころからの馴染み深いお寺である。まず訪れたのは、石の鳥居。日本三大鳥居の一つで国の重文。ここは、古来より極楽浄土の東門にあたると信じられており、春秋彼岸の中日には今なお、夕日を拝む日想観が実施され、多くの人々が訪れる。 

 昭和37年、松下幸之進寄贈により再建された西大門は、極楽に通ずる門と言われている。

 広い境内をガイドの詳しい説明で巡る。参加者は初めて知ることも多く、興味深い時間だった。ガイドは、私達の質問にも丁寧に答えてくださった。また、外国人の参拝者が多いのにも驚いた。

 

 毎月22日は無料で拝観ができ、2時からは寺の僧からの講話も聞ける。興味ある人はぜひ訪れてほしい。

 安居神社、ここには真田幸村の戦死跡碑がある。大阪夏の陣、この地で戦死した幸村の無念が伝わる思いである。 

 

 一心寺に到着.当寺は全国からの納骨が多く、その遺骨で作った阿弥陀仏が安置されている。境内には、有名人の墓も多く、断酒祈願に訪れる本多忠朝の墓もある。

 

 最後に訪れたのが、大阪夏の陣で、家康の本陣があった茶臼山。ここは、両軍対峙の最前線であり、夏の陣の痕跡が多くの残るところでもある。

 参加者は、標高26メートルの茶臼山に登頂し、三角点の前で万歳!

 

 最後の解散場所は、天王寺のシバテン前、ここでガイドさんとお別れ。ガイドさんから参加者の健脚を褒められた。みんなまだまだ若いですよ。 

 日差しにまだ残暑も感じたが、爽やかな秋の気配の中の歴史散策は、多くの学びがあった一日だった。皆さん、お疲様でした。        (写真:乾 真理  文責:内田 堯子  )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリスベン受け入れ(2)

2015年05月03日 | ブリスベン受け入れ

Brisbane Club 受け入れ(2)

 毎晩お風呂に入ったゲスト      大西  

 我が家にはアデレード市から唯一参加したBrian Peita(発音はペイシャ)夫妻がステイしました。Brianは元外交官でヨーロッパや中近東、アメリカなど世界各地で生活経験があるので、お互いに話が通じやすく、毎晩酒盛りをしながら色んな話を楽しむことが出来ました。流石に世界各地の文化に接してきた経験があるだけに日本のあらゆる文化や生活習慣や食習慣などにも貪欲に興味を示し、如何なる事にもチャレンジしようとする精神に溢れていました。納豆も勿論食べましたが、一番驚いたのは、毎晩二人ともお風呂に入った事です。

「日本はオーストラリアと違って水は豊富だから安心して入っていいよ、お風呂に入るのは日本人の習慣だし、就寝前のお風呂は血流を促すから、熟睡できるよ」等々色々説明したのが功を奏したようです。文化や生活習慣が異なる国に行けば、まずその違いを素直に受入れ、積極的に楽しもうとする姿勢があれば、その旅行が一層豊かで楽しくなる事を実践しているご夫婦でした。

    



Mexico からの客受け入れの記      仮家

 今回の受け入れはAystraliaBrisbane クラブと北部Adelade クラブ)、Mexico Chiapas からの二人、完全な混成チームお互いに顔も知らない 又Mexico からの二人はあまり英語も分からず日本でのスケヂュールも当面分からず最初はこれは大変な受入だと感じました。特に時差の無いAustralia 組と14時間の時差に加えてChiapasMexico-city –S.Fransisco – KIXと計約20時間乗り継いできたMexico 組とは 条件、体調は大きく異なりました。又常夏猛暑、通年30度以上の土地から例年にない寒い春、我が家へ来たGloria はずっと暖房は入れたまま 寝る時も コタツを離しませんでした。

 到着の夜は疲れているだろうとスープに軽食――もともと夜食は軽い目のお国柄――積もる話は明日に!と休んでもらいました。翌朝聞くと 2-時間ごとに目が覚めていたそうです。時差ぼけが解消したのは3日目 朝9時過ぎに寝室をノックすると寝ぼけてQUIEN ES?-(何方?)それほど爆睡したようで大笑いをしました。多分合田さんのところのAmanda も同様だったと思います。又夜中に足が痙攣して痛くて寝れなかったと身振り手振りの名演技、早速ツムラの漢方薬68番を煎じてのみ完治大変効くので数服プレゼントしたしだい。日本文化体験のあとイオンへ買出し、彼女が最初に買ったのはバーゲンの始まった冬用コート、雨靴兼防寒用のブーツ。さすが歯医者さん、積極的にてきぱきことを決めて行きこんなお医者さんなら治療も上手だろうと思いました。、前野さんのお宅に山足さんと合同で夕食にお招きいただき 飾られたお雛様など、又ご近所の西野さんも加勢されて作られた料理ともども楽しませてもらいました。

 大阪では水上バスでのクルーズ、ラーメンの昼食 心斎橋、、道頓堀橋 グリコの看板、大阪を満喫しました。滋井さんのお宅では昔の生活を窺い知る骨董的民芸品、お茶道具などを拝見 茶花の即興生け花にもトライしました。西井さんのところでBBQと餅搗き体験 奈良クラブのプログラムや もてなしについても2013年来奈の同じクラブの仲間から聞いていたが評判どおりよく組織化された活動と大変褒めていました。来年の秋にももう一度紅葉を見に来日したいとのこと。

 添付の写真は前野さんのお宅で雛飾りと並んで冬装束のGrolia 、又滋井さんに才能あり!とお褒めに預かった鶴首花瓶への生け花作品、前野さん西野さん合作のお料理です。

  

          

 

5年振りの受け入れ      山足 


 今回のブリスベンクラブ受入は、予定外であった事とアンバサダーがグルテンアレルギーを持っているとのことで少々心配でしたが、実際に来てみるとパン、小麦粉を除けば殆ど問題無い様で、日本食が大好きな方でした。おまけにとても気遣いのある方だったので一安心しました。例えば、蒲団の上げ下ろしも自分で進んでされましたし、食事の後片付けにも積極的に関わってくださいました。また、日本のアンティークが大好きで、滋井さん宅を訪問させて頂いた時も、漆器その他綺麗に飾り付けされた品々に大いに興味をそそられた様子でした。大阪城を案内した時もデパートへ行きたいとの事で、大阪城に対しては気もそぞろ、その後デパートに着くと漆器売場へ一直線。しかし結果としては新しいものよりアンティーク物がお気に入りで、先日見た奈良の古道具屋へ引き返し、買物を楽しまれました。こんなに買物に興味を示されたアンバサダーは私にとっては初めての事でした。

 今回は5年振りの受入で少々不安を抱えていましたが、色々楽しい思い出を頂きましたし、何よりも無事に終了して送り出すことが出来た事にホッとしております。これも偏にデイホストやディナーホストの方々の助けがあったからこそと大いに感謝しております。 どうも有難うございました。    

 

滋井さん宅の筍ほりは吉岡、中森、池上グループと楽しみました。


 

初めてのホスト   西井

 私は初めてのホストでしたので、すべてが新鮮で必至のパッチで頑張りました。とてもハードでしたが、後半になるにつれ私も楽しまないとねと切り替えができました。 お金には変えられない体験ができ、素晴らしいものでした。

つたない英語力ですが、皆さんのフォローと田舎の家と景観が味方をしてくれました。

 彼女には相楽木綿のコースターと信楽焼きの器作成とお餅つきを体験して頂き、大喜びでした。楽しい時間を共有できたことに喜びを感じました。

  

 茶畑に囲まれた和束の西井さんのお宅へ、大西、仮家、合田、西井のホストファミリーが集まり、自然の中でバーベキューとお餅つきを満喫

  


 



池上さん、中森さんと1週間行動を共に   吉岡


  ブリスベンからのゲストは70歳のYvonneさんで、もの静かな女性でした。ジンバブエで生まれ育ち、苦労な時期を越えてオーストラリアに移住したと話してくれました。雨の多い中の滞在でしたが、池上さん、中森さんのゲストのCharmaineさん、Juneさんといつも一緒で楽しく賑やかな毎日でした。生駒信貴山では満開の桜に大喜びでした。薬師寺の書道展見学、お昼はインドカレーで全員完食でした。

 滋井さん宅では竹の子堀りを初体験させて頂き、爽やかな竹林を満喫していました。お抹茶のおもてなしも興味津々でした。

 次の日の大阪城では英語のボランティアガイドさんに出会えて熱心に説明を聞きました。黒門市場見学、中国、台湾人の多さに私達も驚きました。

雨の日はネックレスや折り紙などしながらお茶とおしゃべりとでゆっくりと過ごしました。 

最後の日は奈良町に出かけ、庚申さん、からくりおもちゃの館など廻り、お漬物ご膳のお昼は意外に好評でした。

小麦粉が食べられないゲストでしたので夕方に一緒にスーパーマーケットに寄り買い物をして、夜二人で次の日のデザートやサラダを作りました。レシピをと言われ深夜悪戦苦闘しました。

早朝の公園散歩、主人と三人の日本食の朝食など、特別な一週間は私達にも新鮮でした。

寒かったのですき焼き、鍋物などが喜んでもらえてよかったと思います。米粉のパン、コーンスターチのケーキなど届けてくれ、ディナーホストをしてくれた道上さん、小泉さん、ポトラックで協力してくれた蔭山さん、西村浩子さん、外さん、山本さん、お家に招いてくれた滋井さん、ご一緒してくれた池上さん、中森さん、お世話になりありがとうございました。どきどきでしたが、今回も楽しくやさしい気持ちが残りほっとしています。“アジアで日本は別格ね”と言ってくれて嬉しい思いでした。

   

桜満開の信貴山で真っ暗闇の「胎内めぐり」を体験

  

大阪城の後は黒門市場へ

  

筍ほりの後、恒例のティーセレモニー、素敵なテーブルコーディネートで食事も楽しむ 

  

雨の日、ネックレスや折り紙などしながらお茶とおしゃべりとでゆっくりと過ごしました       

  

小泉宅で手巻き寿司、池上宅でたこ焼きのディナー  

  

吉岡宅で串カツ、中森宅ですき焼き、道上宅でお好み焼き、焼きそばのディナー

 




消費税の返金???          乾


 ベニータさんは、おしゃれにすごく関心がある方でした。ルクアではブラウス、阪急百貨店そして大丸百貨店での生地のお買い物が、欠かせない程とても楽しかったイベントだったようです。
彼女は「東京に阪急百貨店があるか」と私に聞く程お気に入り様で、これはどうも、親戚中で旅の情報交換が行われており、彼女の新鮮で貴重な情報の一つになりそうな「阪急」でしたが、残念にも東京にはないと伝えました。
最近、私たちも消費税がいやに気になります。外国の方の消費税は免税のはず。そのとおり、ルクアでのお買い物はその場で免税してくれました。阪急は地下の2階で6.5パーセントを返金してくれたのです。1.5パーセントは手数料だそうです。お買いもの金額は1万円以上に適応だったように思います。ベニータさんは返金に応じながらも、食糧品を買ってないのになぜ消費税が返ってくるのか疑問に思っていました。彼女は他の国では返金に応じてなかったのでしょうか?日本で消費税の返金を体験できたのは、ベニータさんから私へのプレゼントです。私一人では決してできない体験です。
今頃、お友達に買った生地でワンピースを作ってもらう話がすすんでいることでしょう。そのワンピースの仕上がり具合を拝見という、新しい旅の計画ができそうです。
最後に、FFの皆さん、いろいろとありがとうございました、好奇心全開の7日間を、私は楽しく過ごせました。 

 

小泉宅で吉岡、中森、池上グループと共に手巻き寿司のディナー



 

メキシコより来日      合田

 

 今回はブリスベンクラブにメキシコより参加の1人を受け入れました。

仏教徒で瞑想をすることを大切に日常の日課にされている人でした。私たちがスペイン語を話せず言葉の壁もあって物静かであまり、自分の方から会話を求めてこられず、又何を希望されているかもこちらから引き出すしかありませんでした。しかし、食事は多くは食しませんがなんでもチャレンジしてくれて、楽しみました。

常時30度の国からのステイで、いつも寒むそうで気の毒でした。受け入れの最中、体調を壊し、パ―ティー一緒に参加してあげられなかったので、髪を上げ、赤い派手な着物でイメージアップして参加してしてもらい皆さんに声をかけてもらい、又お世話になりました。 ディナー、デーホスト、を受けて下さった皆さん、他のお招きをして下さった皆さんに感謝します。

 

 

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする