Activities of FF Nara

You can see various activities of FF Nara with photos.

堺歴史探訪

2019年12月04日 | Other activities

堺歴史探訪                   

 会員誰でも参加可能で、且つそれ程ハードな行程ではないウオーキングを例会でも了承を得て、堺探訪を10月に計画したが雨天で中止。改めて12月1日(日)に再計画したが、今度は快晴の下17名が参加し、これまで奈良及び京都を中心に、奈良~室町時代の歴史や文化に触れる機会が比較的多かったが、今回は戦国・安土桃山時代以降につきそれらの一端を学ぶことが出来た探訪であった。 

ボランティアガイドの案内で午前中先ずは「与謝野晶子生家跡」、「利晶の杜」、「千利休屋敷跡」を訪れた。「利晶の杜」は主に利休と晶子の生涯や功績につき、関連資料等が展示された4年前建設の記念館である。

 

 昼食は共にテレビでも放映され有名な「ゲコ亭」に12名、「ちく満」への5名に分かれた。「ゲコ亭」は特に銀シャリごはんが有名で、11時半過ぎなのに入った時既に満席で、更に十数人が列を作って待っている状態でその人気ぶりにビックリ。十数分待ったがご飯もまた随意に選んだ小鉢のおかずも美味しかった。

 

 一方の「ちく満」は創業300年以上のそば屋だが、これまたその味は日本でここだけと言われ、せいろで蒸された熱いそばを温かいつゆに生卵を溶いて食べるというもの。両方食べた人は居ないし、好みもあろうからどちらが美味しいかは分らないが、いずれにしても楽しみの一つであったと思われる。

 

 再合流の後、利休が修行し、また大阪夏の陣で討ち死にしたという伝説の家康の墓がある禅寺「南宗寺」へ。

 

 その後江戸時代初期の町屋「山口家住宅」、更に刃物製作所が休みの為、刃物他展示・販売の「堺伝統産業会館」へ。この間路面電車に3回乗ったが、いずれも新しい車両でチンチン電車でなかったのは残念。

  

  最後に堺市役所の21階展望ロビーへ行き、360度の景色を眺めながら説明を受けた後、併設の喫茶コーナーで一服し帰途に就いた。 

        山足和生 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする