Activities of FF Nara

You can see various activities of FF Nara with photos.

明神山ハイキング

2021年06月13日 | Other activities

明神山ハイキング 6/11

梅雨であるのを忘れるかのようなお天気の中、18名の参加で、大パノラマの「明神山」に登りました。王寺駅からは、徒歩20分で聖徳太子と達磨大師が出会ったと言われる達磨寺に到着。雪丸像がお出迎えしてくれました。

寺から終点の登り口近くまでバスで移動し(10分)、登山の前に、畠田古墳まで足を延ばすこと往復30分。住宅地を抜けた奥に、奈良県指定史跡の直径15mの円墳がありました。横穴式石室の中に代わる代わる入りましたが、なんと壁画を発見!!「これは何???」と皆の声。

登り口に戻り、いよいよスタートです。朱色の鳥居をくぐると閑静な住宅地が続きます。「おしゃべりで住民に迷惑かからぬように!」の注意書きを発見するも、おしゃべりは続きます。

山頂に続く舗装された登山道で、幸運な事に地元の方が木からスモモを落とされている場に遭遇しました。親切にも我々のために沢山落としてくださり、皆で拾い食べてみると、予想以上に甘く渇いた喉には最高の味でした。

山頂まで400mの地点過ぎた所に、地滑り対策で有名な亀の瀬があり、素晴らしい景色が広がっていました。

登り口から1600m・40分ほどで、山頂に着いた時間が丁度正午だったので、先ずは手動で開閉できるタープつきのお洒落なテーブルについて、快適なランチタイムを過ごしました。

 

 

食後は、勿論展望デッキからの360°のパノラマ眺望です。曇り空ではありましたが、期待を裏切ることなく百舌鳥・古市古墳群や梅田のスカイビル、信貴山生駒山が見れ、無料の双眼鏡で東大寺や興福寺も見れました。273.6mの低い山ながら、晴天の日は淡路島や比叡山まで望めるようです。

悠久の鐘の前で愛を誓うお二人・・・♡

下山の途中、あじさい園に寄り道し、しばし休憩。

山頂に、水の神様がお祀りされている水神社という小さな神社があり、役行者が修行した際、経典を土中に埋納したと伝わっており、明神山の水神社は28番目の経塚とされているそうです。

偶々、大阪天美から来られた山伏にお会いしました。この経塚の話をしてくださった上、写真撮影や「ホラ貝を吹いてください」という我々の願いを快く聞き入れてくださり、とてもありがたかったです。

元の登り口のバス停まで30分ほどで下山後、王寺駅まで戻り解散となりました。皆はバスに乗り駅まで戻りました。阪井さんのご主人は自力で戻られ、ほぼ同時に駅に到着だったので、皆ビックリでした。

帰りのバスを待つ間、雪丸くんと "はい!ポーズ!"

この時期にしては好天に恵まれ、念願の大パノラマが望め幸いでした。心地よい汗をかきながらも爽やかで気持ちの良いハイキングを楽しみました。

追伸
王寺町役場から連絡がありましたのでお知らせします。
「畠田古墳の2つの壁画は、誰かが葬られた後に描かれたものだと思います。高松塚古墳のように、埋葬する際に描かれたものではなく、おそらく鎌倉時代か室町時代にお祀りか何かの時に描かれたものと思われます。」とのことでした。古墳が発見された時にはすでに描かれていたようですので、落書きではないということですね!     記 石橋信子