フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

週刊落花生 39

2011年07月25日 | 日記
◇パラパラ

7月20日(水)『爆問パワフルフェイス』

「シャレーポッターと魔法の言葉」のコーナー。お題を元に一般の人が答えたダジャレを当てます。太田チームと有吉チームに分かれての対戦。タイトルからわかるとおりハリポタのモジリで、解答者はそれっぽい黒いガウンをまとい、魔法の杖を持っています。途中で有吉さんは杖をかざして、相手チームのフットボールアワー後藤さんに魔法をかけます。

有吉「一回パラパラ踊らせる魔法かけてみよう」
後藤「(パラパラとは明らかに違う手の動き)」
有吉「(笑)」
後藤「ちょっと有吉さん、解いて」
有吉「(杖で魔法を解く仕草)」
後藤「ちょっと待ってよ、そのパラパラできるバックボーンも無いし」

振られれば必ずやり通す達者な後藤さんと、それを見てとても楽しそうな有吉さんでした。


◇モジモジくん

7月23日(土)『FNS27時間テレビ』

とんねるずvsめちゃイケ。夢の競演というと大げさですが、楽しみにしていて、面白かったです。最初の「文字づくり」のところでは、いつも石橋さんから「渡さん」と言われて渡哲也さんのモノマネをする有吉さん。スペシャルの今回も、女子アナの話題の直後ということもあって、「エ」で始まる言葉として、「エロいアナウンサー探してる」と渋い声でキメていました。

何度も水に落ちてミスタービーンの顔になる伊藤アナ。「エーデルワイス」や「フライデーチャイナタウン」を熱唱する高橋まあさアナ。歌いながら落とし穴に二度もハマるスター錦野さん。マッコイさんと加藤浩次さんの乱闘。加藤さん挑戦の脳カベの穴は「スッキリ!」の文字。


◇スカパー

7月24日(日)『ダチョ・リブレ#159』

22日に『アイドルリーグ』を見るため、スカパーのスイッチを入れようとすると、チューナーが全く反応しません。どんなになだめすかしてもウンともスンとも言いません。この12年目のスカパーの機械が突然おダブツになってしまったのでした。『アイドルリーグ』はリピート放送があるので、来週までにはなんとかしよう。今週は『ダチョリブレ』もあるし。

というわけで、スカパー受信機を求めてヤマダへ走る!と、入荷まで5週間待ち。どうもアナログから地デジへの最終段階という時期が時期だけに家電量販店は品薄気味。じゃあケーズだ!と走って、運よく残っていた1台を購入。設定に手間どったり、カスタマーセンターとのやりとりを繰り返し、なんとかスカパーHD移行に成功。

24日の午後6時の『ダチョリブレ』に間に合いました。もしかして、この回の収録の後に、写真週刊誌に「竜兵会崩壊の危機」ってヤツを撮られたのかしらね。なんて見ていると、有吉さんが出演していません。まあ「準レギュラー」らしいのですが、それはネイチャージモンの「へらクレス」と交互に放送していたときのことで、今はジモン編の新作は休止で、新作は竜兵会の「ばっかス」のみなので、ほぼ「レギュラー」だと思っていたのですが。

えっ!『ダチョリブレ』ですから、主役のダチョウさんは必ず出演するとして、そのほかのメンバーは、CSより地上波の仕事優先?おいおい。スギさんも出演してません。ううむ。

今回のテーマは「ある意味 美食アカデミー」です。「バラエティ番組で活躍する女性タレントの本当のランキングが知りたい!」というわけで、『お願いランキング』仕様。竜兵会の皆さんが「5人の女性タレントを妄想で試食」しています。面白いです。次回は「人気おネエキャラベスト5」です。その5人とは、マツコさん、はるなさん、IKKOさん、ミッツさん、クリスさん。