フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

ついっきー 2011年7月3日~7月10日

2011年07月10日 | 追記
◇2011年7月3日

『サンドリ』7/3その1。本日もケータイで聞きました。今月のアシスタントは風藤松原の二人。エンタの神様でオカマキャラで「やだね~」を見ました。去年、藤井さんのライブに行ったらゲスト出演してて確か、ことわざのネタをやってて面白かった記憶が。ちょっと低い声がティッシュの風藤さんかな。

『サンドリ』7/3その2。今回からリニューアルで新コーナーがいくつか。「アリム童話」は異色で今後が気になります。「学べるオカマ相談」はさすが堂に入ってるというか有吉さんも参加して、長渕に来た相談をオカマが答えてて笑いました。「もしガガ」もよかったし、パンのポイント制もいいですね。


◇2011年7月5日

7/18放送の『ドライブ日和』の番組サイトができてます。中国地方と四国地方でしか見られない番組ですが、このサイト、詳しく内容が紹介されていて、画像もふんだんにあって、これを見ているだけで楽しくて、頬がゆるみます。横山さんの髪がふさふさで感無量。


◇2011年7月7日

『キカナイト』7/5その1。レギュラー化されて、夜の11時台の放送。第1回目。30分にまとまってます。番組後半、深夜の時もやっていた「裏取りイメージ調査」の「大物中年芸能人ほど私服は攻めてる」が面白い。今回登場するのは、坂田利夫師匠、笹野高史さん、おなじみ草野仁さんの3人。

『キカナイト』7/5その2。笹野さんの愛車が黄色いポルシェ!草野さんのド派手なシャツと揃いのサンダル!セメテル!!発表者の有吉さんいわく、今後「やりたいのは、女の演歌歌手の人はスパンコールが入ったジーパンを履いているとか」。ぜひやっていただきたい。「月刊セメテル」の発刊もぜひ!


◇2011年7月7日

『爆問パワフルフェイス』7/6その1。先週から始まった「シャレーポッターと魔法の言葉」。ダジャレを当てるクイズコーナー。ダジャレって考えるのは楽しいけど、逆に答えを当てるのは意外に難しく、ヒントがないと正解できない場面が多々。答えに窮して困った時や、不正解で悔しい時に変顔が続出。

『爆問パワフルフェイス』7/6その2。ダジャレの答えは、わりとシンプルなものが多くて、笑うというより、あーそうだったのかと納得したりするわけですが、「ギャル」を「ギャルばねばし(赤羽橋)」と無理ヤリこじつけた有吉さんの不条理に笑ってしまいました。


◇2011年7月8日

『みなさんのおかげでした』7/7その1。きたないけど美味い店「きたなトラン」100軒目突入SP。有吉さん紹介の1軒目は、巣鴨の庚申酒場。築60年でクーラーなしの店を一人で切り盛りする女将、岡久子さん。お年を召していますが、とんねるずのことも瑛太さんのことも有吉さんのこともご存じ。

『みなさんのおかげでした』7/7その2。女将さんが「最近は毒舌の有吉さん」と言ってくれたので、有吉さんは「ありがとうございます」と言った後で、「よく知ってるなババア」と毒舌。貴さん「毒蝮さんだよ」。「ババア」と言えば毒蝮さん。おでんに憲さんが好きな「ちくわぶ」も入っていてナイス。


◇2011年7月8日

『有吉AKB共和国』7/7。暑い季節にふさわしく怪談話。あっと驚く仕掛けもあって、悲鳴が響く中、ひとり笑う有吉大統領。指原PRIDEでは「アゴでミニカーを長い距離走らせる対決」。これを大げさにやるもんだから、大統領は「いやあ、じゃ来年の総選挙、これでやってほしいですね」(笑)。


◇2011年7月9日

『ヒルナンデス』7/8。「東京の30代・40代女性に聞いた、好きな男性ピン芸人TOP10」。2位に劇団ひとりさん、12位に有吉さん。そして、ビビる大木さんは、「20位以内にも入ってません。露出のわりに人気が無い」と有吉さん。「そりゃないぜ」という鶴田さんの声が聞こえてきそう。


◇2011年7月10日

『その顔が見てみたい2時間SP』7/8。「ペットの可愛い顔」の時、わくわくチェッカーにひっかかってVTRを見られなくなった有吉さん。座席ごと後ろに下がって隔離部屋へ。VTRが終わって出て来て一言。「もうこの個室ね、完全にトイレの広さなんですよ」。隠れてる場所の様子がわかりました。


◇2011年7月10日

『ゴールデンキャスト3』7/9その1。沢村一樹さん、速水もこみちさん、有吉さんがMC。新ドラマの出演者たちと「濃密な本音トーク」を繰り広げます。過去にサウナの場面があったりしましたが、今回の冒頭はドライブ。バーベキュー会場へ向かいます。途中で『美男ですね』の瀧本美織ちゃんも合流。

『ゴールデンキャスト3』7/9その2。このドラマに柳沢慎吾さんも出演していて、柳沢さんは「楽しいですよ、ずっとあの感じで、マシンガンで」と美織ちゃん。「飽きるでしょ?」と有吉さん。美織ちゃんの「…飽きてきたかな~」で笑いに。有吉さんは別仕事のため4つのパートのうち最初のみの出演。


◇2011年7月10日

『テレビを輝かせた100人』7/9。会報には載ってましたが、有吉さんの出演はなく。でも4時間あまり、懐かしのバラエティやドラマの名場面集、面白かったです。このほかにもいろいろ思い浮かびますが、ひょうきん族や小須田部長が見られて楽しかったです。101回目のプロポーズは泣けるなあ。


◇2011年7月10日

『サンドリ』7/10その1。本日ラジオ、ケータイで。録音できないのでメモしながら聞きました。そのメモの言葉を少々。風俗業界は俺が変えてみせる!「孤高のフェミニスト」有吉さん。女になりたい三人でお送りするというわけで女性を応援。再来週のゲストはふかわさん。ゲストの都合により録音で。

『サンドリ』7/10その2。午前中、上野動物園にパンダを見に行くと、意外と人が並んでいなくて不人気。なんならゾウのほうが人気。パンダを見たくない子は、すさんでいる。スサミストリート。かかる曲は浜省のみ。下着をいい加減に選ぶようになったら、おしまい。ワンカップ大きめのブラを。

『サンドリ』7/10その3。THE MANZAIの話題で、風藤松原に優勝宣言させて、無理だよ!と速攻かえす有吉さん。本屋とカフェと柑橘系のアロマのオシャレな話のオチは、屁をぶっこんだこと。老眼の別の言い方がカクチカコ。アリム童話。人間の価値は体のデカさ。胃袋を握っている人が偉い。

『サンドリ』7/10その4。おネエ人生相談。おネエ道にあとは無し。乳首と靴は安売りしちゃいけない。ニップレスをつけなさい。ベッキーのごきげんカルパッチョ。などなど、コーナー安定しなくてテコ入れございますけれども。また次回も楽しみ。盛りだくさんでいろんな話を聞けて面白かったです。