goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

新市庁舎見学会

2017年05月26日 | ギャラリー

昨日、地元北広島市の新市庁舎を見学した。
構想から5年、47億円を費やしてこの4月26日に完成したばかりだ。

 

北広島市は、1884年(明治17年)に広島から25戸103人が集団入植して拓かれた街である。以来130年、現在は5万9千人の人口を抱える道都札幌の衛星都市として発展している。市政は、1996年(平成8年)から。

また、「Boys be ambitious!」の言葉を残した米国人クラーク博士ゆかりの地でもある。

ここは、1Fの「地域子育て支援センター」。
右手に見えているのは「絵本情報コーナー」で、正式オープンを控え、何やら準備が進んでいた。

1Fロビーに設置されている市ゆかりの3偉人の紹介パネル。右端がクラーク博士。

事務フロアーは近代的なオフィスに生まれ変わった。
従来は、継ぎ足しオフィスで6ヶ所に分かれていたから、市民が何か相談に行こうとしても、どの庁舎へ行けばよいかよくわからなかった。それが新市庁舎の完成で1ヶ所にまとまったのだから、事務効率も上がろうというもの。

これは最上階(5F)に設置された議場。
議長席の設えもそう高くなく、また、傍聴席とは仕切り板1枚で隔てられているだけなので、物理的には(市民と)かなり近い印象をうけた。充実した議論を期待したい。

同じ5Fの半分は展望デッキ兼喫茶ルームになっていて、外の景色を楽しみながらちょっとした打ち合わせなどができる。

いずれにせよ、新庁舎の竣工が新たな街の発展に大きく役立って欲しいと思った。

コメント (2)