goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

危ない、危ない

2016年09月19日 19時37分49秒 | Weblog

休みと云う事で、
早めの晩酌をし、ショッピングを。

ああ、
ネットショッピングね。


この間からチェックしてのが、
最近発売されたシートバックだ。

あるブランドのツーリング用シートバックを愛用してるのだが、
通常タイプとミニタイプを泊数に応じて使い分けている。
1泊ならミニ、2泊以上なら通常タイプを。

問題がミニタイプだ。
1泊と云えども、私は荷物が少し多い。
つうか、
お土産をチマチマ買い込むんで、
帰りは荷物が多くなってしまう。
スマホでないんで、
小型のPCを持ち歩くのも荷物が多くなる要因だ。

普通のライダーなら間に合うであろう容量ではあるのだろうが、
欲を言えば、
通常タイプとミニタイプの中間の大きさが欲しいと思っていた。
他のブランドも物色したのだが、
やはり慣れたこのブランドの物が使い易い。


そこに満を持してミドルタイプが登場!
が、
発売を待って買おうとしたところ、売り切れに。

同じ事を考えてたライダーが多いのだな。


今日眺めてらた、再入荷になっていた。

ポチッ。



アカウントサービスを眺めてて、
アッと、気が付いた。




私は、
冬用のウェアを夏に、
夏用を冬に買う様にしている。

オフシーズンなんで安目なんだな。

で、
盆明けになって思い出し、
冬用を物色したのだが、気に入ったモノが見つからなかった。
「あなたがチェックした商品」をクリックしてみたが、
既にSoldout。

仕方が無い。
今シーズンは今迄のを着ておこう。



で、
話を戻そう。

アカウントサービスの注文履歴をみたら、
件の冬用のウェア、



買ってあるのだ。




部屋を捜索。






あった。





危ない、危ない、

もう一着、買うところだった・・・・・・・


これもマイノリティだが、

2016年09月19日 17時10分01秒 | Weblog

午前中は何だか天気が安定しない。
山の方は雲がかかっている。

走りに行こうかとも思ったが、
雲行きを見てるうちに昼近くになった。

まあ、
気分が乗らないのに走りに行く事もない。


揚羽の世話で時間も過ぎたし。


早めに近所の温泉へ。

基本、公衆浴場には入れ墨のある人は入場禁止だ。
ポスターが貼ってある。
ああ、
海水浴場もだな。

が、
実際に規制してるのを見た事もない。
この時代、
そこまでしてお客を少なくする必要も無かろう。
私としても、どうでもいいし。

中に居た時は気が付かなかったが、
脱衣所に戻ると、
若い人、20代後半~30代前半位だろうか、
背中いっぱいに絵が入っていた。

私より早く上がっていたのにも関わらず、
服を着ようとしない。

そうだよな、
こういう場所でなければ人に見せる事も出来ないし。
意味もなく歩き回っている。


この手の少数派の方々は、
意地悪される事も無い。
周りの人は、スルーする。

昨日の話の続きだが、
歩みの遅い老人にも、
同様のスマートなスルーをして欲しいものだ。


そんな事を考えているうちに服を着てしまった。
脱衣所には私と彼だけだ。
時間も早いんで、空いてるしね。
PM6:00以降なら、その筋の方もいらっしゃるんだが、
まあ、バッティングしてもね。


さあ、買い物に行こう。
脱衣所を出る。


件の彼は、スマホを弄りだした。
浴場内に居るより、脱衣所に居る時間の方が長いに違いない。

兎に角、服を着たらどうだろうか。


風邪ひいちゃうよ。




マイノリティ・レポート

2016年09月18日 18時58分21秒 | Weblog

ふけさめ、がある。

母親の痴呆がこの半年位で随分と進んだ。

買い物に行くというのに、財布を持たない。
何故持たなければならないのかと、
話しているうちに小一時間、経っただろうか。

取り敢えず、買い物に同行する。


母親に着いて歩いて気が付く。

年寄りの歩行ペースに合わせると、
一般の人が、とても怖い。

店内、カートを押して迫ってくる彼らに、
恐怖を感じる。

まあ、
当の年寄りは感じてはいないが。


私も、昼に生協で弁当なんか買う時、
レジにて、お年寄りの後に着く事もある。
まあ、
辛抱だな。



が、
実際、年寄りに着いて並んでると、


周囲の殺気を感じる。


まあ、
苛立つだろうな。

仕方ない。



外に出る。


駐車場内でも、年寄りの歩行ペースに合わせてると、
ギリギリまで車を寄せてるドライバーが。

これには流石にカッときた。

詰め寄ろうかとも思ったが、
年寄りの先導が先だ。



TVではパラリンピックをやってる期間なんだがね。

もっと身近な弱者にも目を向けて欲しいね。



このまま高齢化社会がすすめば、少数派ではなくなるか。


濡れて帰る

2016年09月17日 18時17分43秒 | Weblog

PM5:30頃、雨が止み始めた。

ああ、買い物に行こう。
会社傍の生協へ。



買い物終わって出ようとすると、




土砂降り。





大体な、今日の天気予報、
AM9:00頃とお昼には雨のマークは点いていたが、
あとは曇りだったんだよ。



まあ、
天気予報を信じちゃいけないな。




明日、晴れって信じていいのか?


だから運転中は・・・・・

2016年09月16日 10時21分50秒 | Weblog

先日、平内2往復したんだが、
夕方の便、土屋バイパスを平内側に降りていくと、
路肩に1台のクルマが停まってる。


・・・・・?


電話でもしているのかと思ったが、
車内には人影無し。
事故・故障らしくもない。

30m位離れた歩道上に一人の青年。

道路に向かいスマホを構え、
右指を手前から、前方に滑らせる、
そう、
あのポーズだ。





居たんですか。




丁度、その前を通過した私。



あたかも、私がポケモンの様。







捕まえましたか?





私は、大丈夫です。



いやいや、

まだ捕まる訳にはいきませんよ。







でも、


走行中は駄目って言ったじゃない。


山で会えば、互いに不審者

2016年09月15日 18時36分14秒 | Weblog

今日は休み。

天気は良かったが、午前中は横になってた。

午後、
山に山椒の木を探しに入った。

林道を奥に進みながら、山椒を探す。

ああ、
揚羽の餌だ。


途中、3台のクルマが奥からやってきた。
八戸ナンバー、福島、品川。


・・・・・・・・・・・?


行き止まりまで行くと、
青年が一人居た。

何でも、農業をやってるらしい。
先ほどすれ違ったのは一緒に畑をやってる人や奥様だったようだ。

言葉が、こちらではなかったので、
どちらから?と聞くと、地元だと。
東京で働いていたらしい。
Uターンの様だ。

見渡しても、
自給自足には遠く及ばない。

趣味の範囲だろうか。
趣味にしては、まあ、大掛かりだ。


そういやぁ、
随分昔、冲揚平で入植者を募ってたな。
何世帯か、居た様だった。
結局、今は殆ど居ないが。


何本か山椒を確保し、帰る。



まあ、
彼にしても、
あの人、何してるんだろう?と思ったんだろうが。

御互い様か。