goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

曇っちゃたね

2012年05月21日 09時27分20秒 | Weblog

朝、通勤途中は見えたんだけどね。
3分の1くらい、隠れてたかな。

8時過ぎたら、雲に隠れてしまった。


日食と云えば、子供の頃の記憶が強く残っている。

暑い季節だったと思う。
午後、外で遊んでいたら、
急に暗くなった。
そうだ、日食があると聞いていた。
全く気にも留めていなかったが。

見上げると、
太陽が暗くなっていた。
サーっと、気温が下がった。

少ししたら、
また気温が戻り、明るくなった。


子供の頃の記憶の方が鮮烈なものだ。


本日

2012年05月20日 20時49分14秒 | Weblog

ショップ・ツーリング。

小坂の道の駅(七滝)までを十和田湖経由。
私にとっては近場。

たっぷりの休憩で、
しっかりと夕方まで掛かるのは、
まあ、このツーリングならでは。

悪くはない。


朝、出掛けに気が付いた。
靴が破損していた。
数年になるか。
なんか、物入りだ。
バイク関連で。

実はタイヤも減ってる。
ツーリングの帰りに、そのままバイクを持たせてやった。
仕方ない。
しっかりと交換しよう。

ツーリング・ブーツも新調しよう。
同じモノでいいだろう。

来月は任意保険の満期なんだが・・・・・


まあ、

仕方ない。


すぐにTVに影響される

2012年05月19日 11時29分34秒 | Weblog

そうか、ロングブレスか。

昨日の金スマな。

あれは呼吸法と云うより、
吐き出すときに腹筋を使うんで腹回りの脂肪が落ちるんじゃ?

でもまあ、
効果は大きそうだ。


昨日の歩行数、8,500。
少し足りないか。

今日は歩きながら、
息を吐き出してみたり。

食事量や酒量をあんまし落としたくなんで、
身体を使うダイエットを心掛けよう。


健康乞食

2012年05月18日 12時33分07秒 | Weblog

昨日はあまり歩かなかったんで、8,000歩超位。
ラジオ体操時は外している。

今日は少し歩こう。

連休後から、意識しながら歩いているんで、
身体が軽い。

歩き出しなんかが面倒じゃない。

良い傾向だ。



朝に食べる習慣をつけてる。

その方が、太り難いそうな。




特保のコーラ、飲んだ?

なんでも、品不足なんだって。



筋トレの翌日なんか、
(大した筋トレではないのだが、)
身体が硬い。

筋肉が硬くなってるんだろう。

ストレッチも組み合わせようか?


眩む

2012年05月17日 08時39分39秒 | Weblog

昨日の帰りの事。

自宅傍まで来たところで、
対向車が車線を跨いだ反対側に右折しようとしていた。

最初は、右折しようとしていると気が付かなかった。
ウィンカーが見えなかったから。

前を走るクルマも、停まって譲る事も無く、
ゆるゆるとその前のクルマに車間を詰めていく。
恐らく、
前のクルマもウィンカーを確認できなかったんだろう。

ライトが上向きだったから。

ハイビームになっているのか、
尻下がりになって、頭が上を向いているのか。

眩しくて、周囲が見えん。

タントかムーブみたいなクルマだったんだが、
ライトもかなり明るく、
対向車には攻撃性が高い。

信号待ちの列になったんで、
私のところで譲ってやった。

その後も、目がチカチカしてどうもならん。
対向車を停めようと、
故意にハイビームにしていたなら、性質が悪い。




帰宅し酒飲んで横になってたら、
けたたましく消防車のサイレンが。
テレフォンサービスで確認すると、
家の直ぐ傍で、危険排除だ。

酔っぱらいながらも、ふらふらと野次馬に。

事故だ。

誰かが担架に乗せられている。

状況が良く分からんが、
担架のすぐ後に1台の軽自動車。

60前後の男性が、脇に寄って電話をしている。
彼が当事者らしい。
奥様を呼び出している様だ。
大きな声で電話してるんで、耳に入ってくる。

どうやらこういう事らしい。

その道路は坂になっているのだが、
件の男性は坂を下りてきた様だ。
対向車が数台上ってきた様なんだが、
そのライトが眩しくて、周囲が見えなくなった。
(ここのところ、夜間工事をしていたので、)
交通整理をしていた係員を轢いてしまったと。

上ってくるクルマは尻下がり、
下ってくるクルマは尻上がり。
下りのクルマは眩しいものだ。

ライトの明るいクルマが増えた。
視界確保の効果は高い。
私もバルブは交換してある。

が、
必要以上に明るい光は、凶器にもなる。

せめて角度は低めにせねばならないだろう。
オートレベライザーの標準化も必要か?


幸いにも、交通整理の方は命に別状はなさそうだった。



初日

2012年05月16日 17時13分02秒 | Weblog

で、万歩計だが、
先程気が付いたら、
何やら、数字が変だった。

昼頃見たときは5千弱だったんだが、
3桁になってた。

リセットボタン、押しちゃったんだろうな・・・・・

スイッチが表に出ているんで、触っちゃったんだろう。

やっぱ、おまけの万歩計。
ちゃんとしたのなら、蓋付きなんだな。


PM5:00現在、恐らく、8千位か。
まあまあの数字だが、
朝のラジオ体操が大きく稼いでいる様な気がする。
明日からは、体操前に外してみよう。

あと、

トイレでのズボンの上げ下げでもカウントしていそうだ。

・・・・・・・・。

ラジオ体操は運動してるからカウントしててもいいが、
ズボンの上げ下げは運動じゃないな・・・・


まずは形から、

2012年05月16日 12時32分58秒 | Weblog

今朝、コンビニに寄ってみた。

なんか、
腹が張るんで、ヨーグルトでも。

雑誌コーナーを眺めていたら、
とある雑誌に目が行った。
おまけで万歩計が付いてくる。
ぺらぺらと捲ると、
ウォーキングらやランニングの特集だ。

ここんとこ、
仕事中のウォーキングに精を出してるんで、
自分の運動量を知るのも良い機会か。


早速、装着。
朝のラジオ体操は結構身体を使うんで、
一気にカウンターが上がる。

何でも、
日本人の平均歩数は、
一日7000~8000歩なそうだ。
理想は1万歩らしい。

さあ、

一体何歩歩く事になるんだろうか?


だ、誰かが・・・・・?

2012年05月15日 12時23分29秒 | Weblog

皆さんもこんな経験、無いだろうか。


昨夜、帰宅しようとクルマに乗った。
が、
なんか、違和感が。

ルームミラーだ。

角度が、助手席側に寄っている。


昨日の朝、乗って降りるまでは、
ミラーを触った覚えが無い。

手や頭なんかをぶつけて、
角度が変わってしまう事があるが、
全くその様な事は無かった。

キーは、私のポケットの中。
誰かに移動を頼んでもいない。
朝から動いていない筈だ。


いったい、何故・・・・・・





夏には未だ早い、春の日の事でした。