goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

プリン体? 上等!

2009年06月19日 19時41分44秒 | Weblog
暇だけど、忙しい。


「じゃらん」、だったかな。
この間、コンビニで手に取り買ってみた。
特集記事の見出しにつられて。

うに丼の特集だった。

ページが少ないのと、
取り上げられていた店が、微妙な場所なのが気になったが、
まあ、
参考にさせてもらった。


何でも、
小泊方面は毛虫が発生しているらしい。
どの程度かは未確認。
サマーハウスに電話でもしようか?


もっと暑くならんと、
うに丼ツアー、気分が乗らんのだよ・・・・・

なめてかかるな

2009年06月19日 08時40分17秒 | Weblog
昨日の昼頃、
弘前に向かっていた。

お客様との接触時間を逆算し、
昼飯タイムを。

バイパス沿いの幡龍って店に入った。
以前から、気にはなっていたのだ。
この場所は、飲食店が代々テナントに入っていたが、
割りと長続きしない。
まあ、
ここ1店舗しかないし、
市街地までは中途半端な位置だ。

大食いの私としては、
一品だけは物足りない。
こんなチェーン店っぽい店構えだ。
セットメニューが充実してるだろうと思っていた。

入店すると、昼の賑わい。
一般の人よりは、
サラリーマンが多そう。
テキパキとした接客で席に着く。
メニューを眺めるが、そんなにセットメニューは無い。
野菜たっぷり味噌ラーメンとチャーシュー丼をオーダー。

待つ事10分。
目の前に現れたラーメンの丼が、

でかい


樽幸でも、
こんなに大盛りでは無い。
予想外の攻撃に気持ちの上で負けてしまいそうになる。
更に、
よせばいいのに、ミニチャーシュー丼まである。

壮絶な戦いが始まった。

自称、大食いの私だが、少しばかり予想を超えていた。
こんな店だから、
女性でも入店し易い、
親しみのあるメニューを展開しているものと甘く見ていた。

う、
そ、そう謂えば、

女性客の姿が見えない。

後ろの客席から声が飛ぶ。

「坦々麺、大盛り!」


・・・・・・・・・・・・・・。


今気が付いた。
此処は、大盛り過ぎて参る店・・・・・・・


時間が無い。
こういう時は、のびてしまう前に麺を啜り込むのだ。
しかし、この野菜の量は何だ!
「野菜たっぷり」の名前に恥じ無し。

いや、
感心している場合ではない。

顔をつたうのは、汗か涙か。



ナメてはいけない。
初めての店はな。