三多摩の鐘

The Bells of San Tama -関東のキリスト教会巡り-

立教学院聖パウロ礼拝堂(日本聖公会)

2014年05月20日 | 聖公会の教会
日本聖公会 立教学院聖パウロ礼拝堂
(住所:埼玉県新座市北野1-2-25)

5月18日(日)、私は新座(にいざ)の立教学院聖パウロ礼拝堂(日本聖公会)で復活節第5主日の聖餐式に参列しようと考えた。この礼拝堂は立教新座中学校・高等学校、及び立教大学新座キャンパスのチャペルである。1960年、立教高等学校(現立教新座中学・高校)が池袋から新座に移転。1990年、この広い校地に立教大学の新座キャンパスが開設され、観光、コミュニティ福祉、現代心理の3学部が置かれている。経済学部生だった私は新座キャンパスの記憶がほとんどない。

JR武蔵野線の新座駅から西武バスに乗り、約10分ほどで立教前停留所に到着。新座キャンパスの正門を入ると、目の前にシドニー・オペラハウスのような白亜のチャペルがお出迎え。この特徴的な建物の設計はアントニン・レイモンド(注)で、内部の6つの大きなステンドグラスはレイモンド夫人のデザインによる。献堂から50年を経ても斬新さを失わず、かつ祈りの家の静謐が保たれている。そして、プロテスタント系高校出身の私は、遠い昔の「男子校チャペル」への郷愁を覚えてしまう。

さて、聖餐式の時間が近づいてきたので、チャペルの扉を開けようとすると、そこには何やら張り紙が。次の瞬間、私は目が点になってしまった。「本日停電のため主日礼拝休止」Oh my God!しかし、せっかく新座まで来たのだから、武蔵野屈指の禅刹である平林寺(へいりんじ)を訪ねることにした。そこで意気消沈する私を慰めたのが、約13万坪を誇る境内林の美しい新緑。さらに、拝観受付でいただいた栞(しおり)に記された言葉。「平常心是道(びょうじょうしんこれどう)」。合掌。


礼拝堂内観(1963年竣工)


臨済宗妙心寺派 平林寺 総門
(住所:埼玉県新座市野火止3-1-1)

(注):Antonin Raymond(1888-1976年)。教会建築の代表作にカトリック目黒教会聖堂カトリック豊島教会聖堂、日本聖公会・聖オルバン教会礼拝堂、日本聖公会・東京聖十字教会礼拝堂など。

<付記>
平林寺境内には、島原の乱を「平定」した江戸幕府の老中・松平信綱(1596-1662年)の墓、及び島原の乱戦没者供養塔がある。後者は島原の乱から約225年が経過した遠忌供養(1863年)の際に建立された。

◆主な参考文献など:
・「立教学院聖パウロ礼拝堂50周年記念誌」 50年誌編集委員会編(立教学院聖パウロ礼拝堂・2014年)
・「平林寺」 柳田敏司監修、藤井孝文著(金鳳山平林寺・2009年)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする