しげる牧師のブログ

聖書のことばから、エッセイを書いています。
よかったら見てください。

朝の露 <豊かないつくしみの思い出>

2022-03-07 | 詩篇

「人々はあなたの豊かないつくしみの思い出をあふれるばかりに語り あなたの義を高らかに歌います。」(詩篇145:7新改訳)

ダビデの名前が標題についた詩篇は、本篇が最後である。このあとの五篇(146~150)はハレルヤ詩篇と呼ばれ、詩篇の最後を大いなる喜びと賛美で飾っている。▼ハレルヤ詩篇ではないが、この一四五篇もダビデ王の神に対する賛美として、これ以上ないほど美しい詩である。個人的な悩み、苦しみの吐露は影をひそめ、世界をいつくしみ、愛をもって支え給う神をほめたたえている。▼そしてダビデの視線は小さなイスラエル王国を離れ、永遠の神の国、キリストが統治される新天新地へ移って行く。同時に来るべき王の愛といつくしみは、すでに今、全世界に注がれており、悩む者、倒れている者は主によって起こされる。すなわち御霊によって広がっているキリストの福音である。かくしてダビデの霊性は完全に解き放たれ、天地の生きとし生けるものへの愛と恵みをほめたたえつつ「ダビデの賛歌」を結ぶ。

私たちは少年の頃、羊を飼いながら琴を奏でていたダビデを思い、王に選ばれてからの苦難と喜びを歌った彼とともに歩んで一四五篇までやって来た。そして改めて思うのである。神が人間を創造された目的は、ご自身をほめたたえ、賛美をささげさせるためではないか、と。もちろん古来からそれぞれの民族には雄大な叙事詩や歴史賛歌、祖先への回顧と崇拝などがある。しかしそれらは、全世界を網羅し、あらゆる時代とあらゆる地域の人間を活かす歌とはなりえなかった。天におられる唯一の神、その御心と直結する霊性をもった詩人が作者でなかったからである。神の霊感に突き動かされて、あるいは押し出されて詠ったものではなかったからである。▼ダビデの歌はダビデの歌というより、彼の生涯と心を支配された神の聖霊から流れ出た歌である。だからこそ時を超え、国や民族を超え、天地を結びつつ永遠を満たしている。そしてさらにダビデの賛美はレンズの焦点に光が集まるように、受肉された神の御子イエス・キリストに収斂(しゅうれん)していく。この驚くべき啓示、神の愛と恵みの完全な顕現であるキリストにダビデの全賛美が吸い込まれる。まるで巨大な河がひとつの滝つぼに轟音とともに流れ落ちるように。そしてそこにこそ、全時代の信仰者たちが引き寄せられる理由がある。▼使徒ヨハネは第三の天で激しく泣いていた時、一人の長老から言われた。「泣いてはいけません。ご覧なさい。ユダ族から出た獅子、ダビデの根が勝利したので、彼がその巻物を開き、七つの封印を解くことができます」(黙示録5:5同)と。結局、ダビデの全詩篇は一本の矢となって「ダビデの根」である方を射止めているのだ。全時代の全信仰者の目をそこに注がせるために・・・。