しげる牧師のブログ

聖書のことばから、エッセイを書いています。
よかったら見てください。

朝の露 ルツ記4章 <摂理のうちに>

2020-03-23 | ルツ記

キンセンカ

「するとその買い戻しの権利のある親類は言った。『私には、その土地を自分のために買い戻すことはできません。自分自身の相続地を損なうことになるといけませんから。私に代わって、あなたが買い戻してください。』」(ルツ記4:6新改訳)

律法によれば、土地所有者が子を残さずに死んだときは、親類のだれかが買い取り、その妻をも娶って子を得るべきであった。この場合、親類はエリメレクの畑を買い取り、嫁のルツによって子孫を設け、将来は畑と財産を一家に返還しなければならなかった。そうすればエリメレク家が後々まで続く。しかし相続のとき、生まれた子は親類の家とエリメレクの血筋にまたがるので、いろいろな問題の起きる可能性がある。買い戻しの権利のある親類はそれを心配し、辞退したのであろう。ボアズには何らかの理由で嫡子がいなかったのかもしれない。しかも彼は主を心からおそれる人物だったから、喜んで信仰の人ルツを迎えたのである。かくてボアズ家はルツとの間に生まれたオベデが継ぎ、やがてダビデ、ついにはマリアの夫ヨセフに至った。◆ここにはもうひとつ、神の恩寵の広さ、豊かさが輝いている。モアブ民族はロトが自分の娘との間にもうけた子孫であり、イスラエルに対する冷たい仕打ちのゆえに、神から呪われた民であった。しかもその偶像礼拝は有名だったのである。その民の中からルツが出て、メシアの家系に加えられたとは、いかに驚くべきことであったか。ルツ記はそれを語っている。すなわちどのような出自の人であれ、神を愛し敬い、ただ信仰によって従うなら、一切の呪いや不利益から救い出され、神の祝福の中に無代価で入れられると言う事実である。マタイの系図によれば、そこに記された四人の女性は本来なら祝福に遠い人ばかりであった。タマルは自分の舅ユダにより嫡子を設けたカナン人、ラハブは詛われた町エリコの出身、ルツはモアブ人、ウリヤの妻バテ・シェバは夫を殺され、殺したダビデの妻にさせられた人、本来であれば救い主の家系に入るのにふさわしくない人々ばかりである。◆だが、神はわざわざメシアの家系図にこの女性たちの名を特記するのを良しとされた。そこに輝くのは、「ただ一方的な恵みと憐れみによって」という神の栄光なのである。パウロとともに叫ぼうではないか。「それは、神がその愛する方にあって私たちに与えてくださった恵みの栄光がほめたたえられるためです。」(エペソ1:6同)