元・還暦社労士の「ぼちぼち日記」

還暦をずっと前に迎えた(元)社労士の新たな挑戦!ボチボチとせこせこせず確実に、人生の価値を見出そうとするものです。

リタイヤーした今、完璧主義から脱しよう<退職後仕事の締切はない>ストレスからの解放

2022-01-09 10:10:42 | 第2の人生・老後・趣味と勉強
 「べき」から来る完全主義<完璧主義は仕事にぜひ必要な性格ともいえるものですが・・>あそびの必要性

 彼は、自分の人生を振り返り、完璧主義に支配されていることに、リタイアーした今になって気が付いた。

 仕事に関しては、簡単にいえば、完璧主義とは、締め切りのある限られた時間の中で、完全なパフォーマンスをしようとする考え方のことだろう。(*注意) その考え方の根底には、「こうあらねばならない」といった「べき」の心理状態があるように思う。常に彼には、この「べき」主義が、仕事だけではなく、日常生活のなかでも支配されていた。
 
 その原因は、子供の頃の彼の育ち方に一因があるように思う。彼は、田舎の名士の家に生まれ、親や先生に褒められ優等生として育った。だから親等を悲しませたくないという感情が彼の中にあったのであろう。努力して努力して最高のパフォーマンスをしようとする「べき」精神は、そのころ培われていったのだろう。そのままの精神状態で、大学を卒業して、過酷な社会の競争社会に入っていったのである。所詮、彼は田舎の限られた地域の優等生に過ぎなかった。世の中には自分より能力的に優れ、いわゆる天才的な肌を持った人々がたくさんいる。彼はここでも努力に努力を重ね、なんとか彼らと肩を並べ優位を保ってきた。この時、ストレスは最大の状態になっていたはずであるにもかかわらず、彼の我慢強い性格がなんとかその間の安定した精神状態を保っていたように思う。(実は、彼の場合、精神面に現れるのではなく、肩こりがひどくマッサージに常に通っていたのである。)

 彼の仕事一本やりの人生は、人生そのものが仕事であるかのようになり、人生に余裕(「遊び」=自動車運転のアソビ)もなく、結果的には、仕事上で親友と呼べる人間は出来なかったし、趣味もなかったのである。

 あなたの人生って何なのと、仕事をやめた今日、考えるようになっていたのである。

 いい加減、リタイヤーした今、仕事において離れることがなかったその完璧主義ちょっとだけ横に置きませんか。仕事をリタイヤーしてからも、日常生活の中で自分のできる健康を含めた最上な状態で、最上なパフォーマンスをしようとしていませんか。そのストイックな精神状態は、若いころは、目標に向かい良い仕事内容をもたらしたことは間違いないでしょう。しかし、リタイアーしているあなたには、仕事上の完璧主義に必須であった「締め切り」はないはずです。最上な状態でのパフォーマンスを考えるとしても、いつまでという期限付きではないはずです。パフォーマンスに最大値を求めたとしても、そういった考え方を容認したとしても、もう昔みたいな「いつまで」に仕上げるという期限はないはずです。そういう考えにたったら、ストレスから解放され、安定した生活を送れるのではないでしょうか。

 (*注意) 彼なりの完璧主義である。他人から見たら完璧主義を通していたとはいえないという人がいるかもしれない。しかし、これは完璧主義は、ある意味心の中の問題であって、完全に行ったかどうかは、彼の心の中を覗かなければ分からないものであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする