to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2012年12月26日 大分・熊本旅行 3日目(その1)

2012年12月31日 19時46分26秒 | 旅行

今回の旅行の最終日、まずは「旅館わかば」の朝食から。

 

朝食もオーソドックスな構成です。

 

「旅館わかば」は非常に対応も良く、若いスタッフも一生懸命で、好感の持てる宿でした。

 

 

さて、チェックアウトした後、入湯手形があと一回分残っていますので、車で移動しないと行けない宿に行ってみることにしました。

黒川温泉のもっとも西側にある「旅館 山河」です。こちらも素敵な雰囲気です。温泉街からは車で10分程度離れているので、静かにすごすには良いかもしれません。

 

 

露天風呂はやや熱めで、もうもうと立ち上る湯気がいい感じでした。

 

 

 

 

 黒川温泉を出て、次の目的地、熊本城に向かいます。

 

途中立ち寄ったのが、「道の駅 小国」。

 

帰ってから調べてわかったのですが、ここは国鉄 宮原線の終点だった肥後小国駅の跡地で、駅名標とか腕木式信号機とかが残っているそうで、その場で気がつかなかったのは迂闊でした。

 

しかし、もしこの線が廃線にならずに今でも残っていたならば、沿線には良い温泉地がたくさんあるので、観光鉄道として生き残れたかもしれません。JR九州得意の観光列車がこの駅まで乗り入れていたかもしれません。

 

 

 

ところで、ここは熊本県、熊本県といえば、いまではくまモンですが、熊本県内でのくまモンの増殖度合いは半端ではありません。

熊本県内の小売店はほぼ必ずくまモングッズ売り場があります。

ただ、くまモングッズはものすごく種類があり、地域限定品等も数多くあるようです。同じものを他の店では売っていないことがあるので、気に入ったものを見つけたら即購入することをお勧めします。

 

 

 

ここから、国道387号を熊本市内に向けて進みます。

途中、一旦大分県を通過しますが、このあたりは旧中津江村、日韓ワールドカップ時にカメルーンの合宿地として有名になった地域です。

 

 

中津江村の隣、旧上津江村の、「道の駅  せせらぎ郷かみつえ」。周囲には自然以外に何もないところです。

 

 

 

 

再び熊本県に入り、菊池市街を通り抜け、「道の駅 泗水」に立ち寄り。

泗水とは日本らしくない地名だと思いましたが、孔子の出身地にちなんでつけられた地名とのことです。背後に見える塔は孔子公園だそうです。

 

 

 

 

 

 熊本城に到着。

 

 

 登城する前に、昼食をとります。

街中に出て、店を探そうかとも考えたのですが、時間も考えて、熊本城のそばにある観光施設「桜の馬場城彩苑」で済ませることにしました。

 

施設内にある「阿蘇庭 山見茶屋」での食事です。

あか牛ステーキ定食。柔らかくてあまり脂こくなく美味しいです。今回の旅行で食べた九州の牛肉はどれもさっぱりしていて、個人的には好みでした。

 

 

さくら御膳の馬肉の溶岩焼き。馬肉を焼いて食べるのははじめてかもしれません。こちらもさっぱりした感じで美味しかったです。

 

 

 

腹ごしらえもすんだので、熊本城に向かいます。

 

 

                                      <その2に続く>

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年12月25日 大分・熊本... | トップ | 2012年12月26日 大分・熊本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事