母が、年賀ハガキを印刷に出そうかというので、家でプリントできるよと預かって来ました。

父が存命の時はいつも、町の印刷屋さんに出していましたが、母だけになると枚数も少ないのでわざわざ印刷に出す必要もありません。

しかし、ほとんどの人が家庭でプリントするようになると、印刷屋やカメラ店などはずいぶんと仕事が減ったのではないでしょうか。
これは、年賀ハガキの種類にも現れており、”インクジェット用”というハガキが増えているようです。

さて、自分自身の年賀状はというと、ハガキだけは買ったのですがデザインもプリントも白紙の状態です。
15日からもう、受付が始まりますが、今年もなんとか年内に投函できるよう準備したいと思います。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

** にほんブログ村 **




父が存命の時はいつも、町の印刷屋さんに出していましたが、母だけになると枚数も少ないのでわざわざ印刷に出す必要もありません。

しかし、ほとんどの人が家庭でプリントするようになると、印刷屋やカメラ店などはずいぶんと仕事が減ったのではないでしょうか。
これは、年賀ハガキの種類にも現れており、”インクジェット用”というハガキが増えているようです。

さて、自分自身の年賀状はというと、ハガキだけは買ったのですがデザインもプリントも白紙の状態です。
15日からもう、受付が始まりますが、今年もなんとか年内に投函できるよう準備したいと思います。


** にほんブログ村 **

