goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

初物

2010-03-17 18:27:00 | ふるさと
寒暖の差が激しい日々が続いていますが、今日は母がタケノコを掘ってきました。まだまだ伸びているとは言いづらい20cmほどの大きさですが、形だけはしっかり筍です。


[GRD2]

アゲハ蝶が飛んでいました。モンシロチョウやキチョウはだいぶん、見かけるようになりましたが、アゲハは初物でした。いわゆる春型というべきものでしょうが、大きさはモンシロチョウよりひとまわり大きい程度、まだ可愛いという感じです。


梅の実も少しずつ形になっています。かつては、それぞれの家で梅干しを作るのは当たり前でしたが、このごろはほとんど市販のものを買っています。


ただ、原産国は中国というものが多く、国産(南紀)のものは倍以上の値段が付いており、梅干しも高級品になりつつあるような気がします。

[Photo : Nikon D700 / RICOH GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村