goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

丹頂鶴とSL

2009-02-17 16:53:37 | 旅と出会い
塘路駅付近で上り列車を撮った後、今度は茅沼駅に向かいました。
因みに、釧網線は釧路と網走間を結ぶ路線ですが、網走から釧路に向かう方向が下り、釧路から網走方面が上りになっています。


茅沼駅は、丹頂鶴の餌付けをしていることで知られていますが、うまくいけば丹頂鶴とSLを組み合わせた写真を撮ることができるかもしれません。


茅沼駅に着いたときには一羽もいなかった丹頂ですが、しばらくするとやって来ました。最初は一羽だけでしたがその後、全部で三羽がやって来ました。


私たちは線路から遠く離れた場所にいましたので、望遠レンズでやっと確認できる程度ですが、肉眼で見たほうが感動的でした。


ここでも下り列車を2時間ほど待ちましたが、回りがすべて白い雪ですので、その明るさに合わせて目も調整されてくるようでが携帯電話を開いても液晶画面が全然、見えませんでした。


釧網線のSLは標茶駅で折り返しとなりますが、SLの向きを変えるための設備(転車台)がありません。このため、釧路行きの下り列車は蒸気機関車が後ろ向きになって牽引してきます。


見た目には少し迫力が欠けますが、それでも煙や音は同じです。最も、この茅沼駅では丹頂鶴を脅かさないようにとの配慮から汽笛は鳴らさず、静かに発車していきました。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ





ツクシ

2009-02-17 16:00:11 | 花や草木
数日前の異常な暖かさで、いろんなものが大急ぎで春の準備を始めたようです。




いつも、割合に早くにツクシが見られる土手に行ってみましたが、ありました。あまりきれいとは言えませんが数本、かなりの背丈まで伸びていました。




猫たちにとっても暖かい季節になったようで、いつも前を通るお宅の塀にゆったりと座っています。ただ、この猫さんもちょっと風邪気味なのか、それとも花粉症なのか、鼻水が出ています。くしゃみをされないうちに大急ぎで通り過ぎました。




山雀(ヤマガラ)が蜜を食べに来る桜も満開になりました。きょうも番で来ては食べ漁っています。椅子変わりの大石や境内の敷石にも落とした花が一杯になっています。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ