goo

熱々のタンメン


今日の東京は晴れ♪

昨日は雨にたたられましたが、今日は梅雨明けを思わせる、ドピーカン!!

照りつける陽射しに、少々バテ気味…


こんなに暑いとつい冷たいものが欲しくなりますが、暑い時こそ熱いもの!

会議で飯田橋に来ていたので、タンメンを食べに「おけい」に来ました。


熱々のタンメンに元気回復!
午後の会議を乗り切れました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生姜の炊き込みご飯


今日の東京は蒸し暑い一日でした
出勤時には『豪雨』に見舞われ、帰る時にも(幸い電車の中でしたが)『夕立』。。。

それに加えて日中は雲間から、「来週は夏至だぁ」  なんて思わせる「夏」の陽射しが照りつけ、練馬では30.6℃にもなりました!

さすがにへばって帰ってきて、まずはシャワー♪


こんなときには、チョッピリスパイシーなものが欲しくなりますよね!
そう思って作ったのが、生姜の炊き込みご飯。

生姜を千六本に刻んで、油抜きして細かく刻んだお揚げと一緒にお出汁に料理酒、チョッピリ白出汁を加えて炊き上げます。

仕上げに少し取り分けておいた生姜と万能ネギを飾って出来上がり

生姜の香りに食欲もアップします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜海老のお刺身… 〆はうどん @硯家(すずりや)



今日の東京は蒸し暑かったですね~
あんまり湿度が高いので、会社のエアコンの吹き出し口周辺が結露して、ポタポタ水が垂れそうなくらいになっていました!


上の桜海老、美味しそうでしょ~
昨日、ボランティア仲間と南池袋にあるうどん屋さんで食べました



このお店、一応うどん屋さんなんですが、お店に入ると正面の冷蔵ケースに並んだ一升瓶に圧倒されます
名前を聞いたこともないようなお酒が大半ですが、そこは大将の目利きを信じるかどうか?


変わったところでは、ビールに合う麺(もちろんうどんです)の素揚げや、四川もびっくりな麻辣醤うどんなんてのもあって、(すっごく辛いので何人かでシェアしていただく分には)酒のアテになかなかイケます。


でも、うどん屋さんですから、〆はやっぱりシンプルな「うどん」!



讃岐風のコシのある喉ごしの良い麺に、お腹も一杯♪
あ~ 美味しかった!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤城山のレンゲツツジ


今日は赤城山にバス旅行。


いろは坂よりきついカーブを登って、一面のレンゲツツジを眺めて一服♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

浅蜊の純豆腐


今日の東京は朝からず~っと真夏を思わせる陽射しで、練馬では30.1℃を記録しました!



写真の純豆腐(スンドゥブ)。
暑いときには熱いものと思って、今日のランチにいただきました! 

チョッと判りにくいのですが、いただいたのは味噌味で浅蜊が入った純豆腐。
辛さが選べるので、辛さ3番=チョッピリ辛めをお願いしました! 


グツグツ煮立ったお鍋の中には、お豆腐の他に 浅蜊・ネギ・エビ・貝柱・油揚げ…、付け合わせのキムチもあって、栄養のバランスも◎♪ 
半熟玉子を崩すと 味も辛すぎず、適度な刺激♪

一緒に出てくる白ご飯に キムチとスープをかけスプーンで混ぜながら、汗をかきかき美味しくいただきました! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

咲花「ゲレンデ」で…


今朝の東京は晴れ
朝から強い日差しで目が覚めました

ただ、西日本では午後から広い範囲で雨となるようで、「梅雨入り?」と言われています。
東京も今日は晴れるものの、明日から天気はぐずつきそうで、こちらも梅雨入りするかも… 



写真は6日の朝、白馬・咲花(さっか)ゲレンデに散歩に行ったら、一面の放牧場となっていました。


のんびり牧草を食む牛たちですが、宮崎で猛威をふるっている口蹄疫を警戒してのことでしょう、手前の柵には「関係者以外立入禁止」の看板も。。。

数日前の新聞に、「都城でも感染牛」との記事がありましたが、今回の騒動は、どうも初動の遅れに原因があったようです。
手塩にかけて育てた牛や豚を処分せざるを得ない畜産農家の人たちの気持ちを思うと、一日も早い終息を祈るのみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラ・ネージュの朝ご飯

6月6日 白馬の朝は晴れ




新緑の森のワインパーティー」でワインを堪能した翌朝、ホテルのテラスでいただいた朝ご飯♪




新緑を眺めながらの 『朝シャン(パン)』、命の洗濯です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴルゴンゾーラのスパゲッティ

今日の東京は曇りのち晴れ
最高気温は27℃を超え湿度も高い一日でした。

そう言えば、昨日も蒸し暑い日で、出先で夕立に遭ってしまいましたが、今日はどうやらもったようです。


さて、写真のスパゲッティ、今日行った人間ドックの昼食にいただきました。

ここ10数年、同じ所に行っているのですが、いつもランチを食べている和食のお店に行こうと思ってショーケースを覗くと、、、 なぜか食指が動きません。。。
板前さんでも替わったのでしょうか??

で、他のフロアーにある喫茶店でいただいたのが、写真の「ゴルゴンゾーラのスパゲッティ」

まぁ、喫茶店のランチですから味の方はどうと云うことはないのですが、ドック受診日ですから朝食抜きのお腹はペコペコ!

『空腹と言う最高の調味料』で美味しくいただきました♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新緑の森のワインパーティー

6月5日の土曜日、白馬のラ・ネージュ東館の「新緑の森のワインパーティー」に行ってきました♪

定刻少し前 ロビーでグラスの触れあう音に振り向くと、アペリティフのCAVA スペインのスパークリング ワイン=デラピエールと地元・小布施の発酵シードルが運ばれてきて、まずはそれで喉を潤してレストランへ! 

今回は初めてのブッフェスタイル!

用意されたワインは…
★千野甲州2007 山梨県旭洋酒
★Kistler キスラー2007
★Ch de Chambolle Musigny シャトー ド シャンボール ミュジニー1996
★Ch Camensac シャトー カマンサック1995
 の他に10種類ものSpecial Tastingもあるという、素敵な企画


まずは甲州'07やKistlerを味わいながら、前菜。。。
前菜は、『ブルターニュ産オマール海老のサラダ~初夏の庭園仕立て イタリア産サマートリュフと共に』 をはじめ前菜だけでも なんと9種類

前菜をいただいている間にも、シャンボール ミュジニーやシャトー カマンサックが次々とグラスに注がれていきます



頃合いを見て運ばれてきたのは、大皿に盛られた「金目鯛の白ワイン蒸し 香草風味 ブールブランソース」



金目ももちろん美味しいのですが、付け合わせのサフラン・ライスの香りが抜群!
金目の他にも、伝統の一品 『スズキのパイ包み焼き ソースショロン』など温前菜や魚介系だけでも4種類!


ふと気がつくと 「シャラン産鴨肉のローストを旬のフルーツとのマリアージュで」もスライスされていました



普通 鴨ってゆうとオレンジソースを思い浮かべますが、今回の『旬のフルーツ』はなんとサクランボ!
ソムリエのY田さんの実家が山形のサクランボ農家ってこともあるのかもしれませんね!?



お肉料理は鴨の他に『トリッパのトマト煮込み ニース風』や『牛フィレ肉のグリル トリュフソース』など4種類


何と言っても圧巻は『ハーブの香りに包まれた骨付き仔羊腿肉の丸焼き』



香草の香りと一緒に 手際よくスライスされる仔羊の腿肉の良い香り!



仔羊の腿肉の付け合わせはラタトゥユが定番ですが、お腹が一杯になりそうなのでグリーンサラダにしました♪



付け合わせも、ラタトゥユ、ジャガイモのピューレ、茸のソテーから好みでチョイスできます!


もういい加減お腹も一杯… と思ったところで、信州産チーズと仏蘭西チーズのダブルパンチ。

信州産チーズは、お隣の岩岳山麓で山羊を飼っているロバートさんお手製のリコッタ。
ハチミツをトロ~リとかけて食べると またワインが進んでしまいます!

今晩用意されているSpecial Tastingはシャトー ムートン ロートシルト88やレイモン ラフォン89 等10種類が惜しげもなく抜栓されていきます




チーズをいただいた後は、『ガトーショコラ クラシック』などの定番デザートの他に柑橘フルーツのカンパリ風味ジュレなど6種類も!

も~ 食べきれません~~~
最後はサロンに場所を替えて、ワインを堪能した白馬の夜でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三城 (さんじろ)

3日の記事に書きましたが、土日の休みに白馬に行ってきました!



上の写真はご存知=松本城。
バックには雪をいただく北アルプスの峰峯も

白馬の途中、松本に途中下車したお目当ては、暮れに行った「三城」です。



「こんにちは~」と引き戸を開けると、今回は土曜日とあって店内にはそこそこ客が入っていました。

前回同様、どっしりとした造りの広いテーブルにつくと、「お酒 召しあがるわよね?」
二つ返事でお酒をお願いし、茸の煮物に大根おろしのアテでまずは一服。

なんとなく顔を覚えていてくれたのか、小鉢が寂しくなってきた頃に山葵を酒粕で和えたぐい呑みがさりげなく出され「お酒 もう少し召しあがる?」
と、今度は片口になみなみと注がれた清酒と一緒に 胡瓜と大根のお漬物。。。

この大根が パリッとしてまた旨いこと
聞けば「本漬け」と云って、沢庵のように一旦大根を干してから漬け込むとのことで、結構手間がかかるので、最近ではこの漬け方はあまりやらないとか。

ゆったりとした時間を過ごした後は 〆のお蕎麦!

やや太めのお蕎麦をいただいた後は、上品な甘さの花豆。


チョッピリ敷居は高いものの、たまには寄りたい「三城」でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »