e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

若返りトレーニング教室風景

2009-09-19 10:26:44 | Weblog
事務局 星です。

魚沼市福祉保健課受託事業、若返りトレーニング教室の参加者の皆さんは元気いっぱいです。

小出地区・・・・6教室
堀之内地区・・・2教室
湯之谷地区・・・3教室
伊米ヶ崎、広神、守門、入広瀬地区・・各1教室ずつ
 
以上、計15教室420名ほどの登録者です。


この写真は入広瀬教室でウォーキングに出かけたときのものです。
この日は天気がよく室内の有酸素運動(エアロバイク運動)の代わりに、20分ウォーキングが行われました。

20分で2200~2400歩の運動でした!なかなかいい歩行ペースです。


入広瀬生活改善センターからぐるっと原集会所を回るコースです。
(上り下りの坂が意外とキツイ)
空と山がとても綺麗です。



場所は変わってここは湯之谷教室です。
薬師のふもと、ヤッコムトレーニングセンターで行われています。
参加者のみなさんはトレーニングメニューに従って運動を実践してどんどん体力をつけています!



さてここは伊米ヶ崎教室、伊米ヶ崎公民館です。
この日はボールを使った運動でした。
苦手な方はごく少数でほとんどの方はボール運動は大得意です!
「昔のお手玉より、かーんたん。こんなの運動になるの?」
とノリにノッて体が動きます。



堀之内教室は堀之内体育館グリーンフロアで行っています。
学生さんが写真(中央の水色の服の方々)に写っていますね。
北里学院の看護科の学生さんが体験実習にきました。

元気な若トレの参加者の一人の方は、
「今の若い人は体が硬いんだのー、どうしたこったい??」

・・・するどいご指摘。
とくに堀之内教室は元気な方が揃っております。



ということでスポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、といろいろと形容されるこの季節、まずは体力がないと充実した生活は送れません。

私自身も健康づくりに気を配った今年の秋にしたいと思います。
参加者の皆さんに元気なパワーを頂いています。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入内雀

2009-09-18 09:10:01 | Weblog
胸のつかえの降りたマネージャー高木です。


 以前から夕方の鳥の群れの話をしてきました。雀に似た鳥ですが、ちょっと違うようだと言うところまでは解ったのですが、そこから先はわかりませんでした。

 今日、プログラム参加の会員の方でネイチャーガイドをなさっているNさんがいることに気が付きました。写真を見せるとズバリ!「入内雀」とのことでした。さすがです。

 早速ヤフーのデジタル百科事泉で調べると次のように出ていました。「ハタオリドリ科の鳥。全長14センチくらい。スズメに似るが、背面の赤みが強く、ほおに黒い部分がない。ユーラシア東部に分布。夏は山林に生息し、冬は稲田に集まる。《季 秋》」

 いつも家の周りにいる地雀とは違うようです。昨日も大挙してA理事の田んぼの落穂拾いをしていました。本来、河原などで群れるのだそうですが、河川改修(自然破壊)などにより条件が変わり公園に来ているのだそうです。

 胸のつかえが終わりました。今日は午後から体協の北信越企画班会議の皆さんが視察にお見えになります。逆に情報を仕入れる良いチャンスです。楽しみです。又、報告したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟国体

2009-09-17 11:45:12 | Weblog
暑くもなく寒くもなく、ぬくぬく過ごすマネージャー高木です。

 今日は素晴らしい秋晴れです。例年ですとこの後、秋雨前線が停滞してぐずついた天候が続きます。以前この時期に子供達のインディアンテントキャンプをやっていてひどい目にあったのを覚えています。どうやらシルバーウイークの大連休は晴れマークのようです。

 そうですキャンプで思い出しました。子供達と全員で袋いっぱいの山栗を拾ったのを思い出しました。きっとこの連休は山栗の収穫が最盛期になると思います。出掛けて見ては如何でしょうか。

 

いよいよ間近に迫った新潟国体、9人制男子バレーボールの会場となるここも新しいノボリ旗が立てられました。盛り上がりが感じられます。先回の1順目新潟国体では、私も国体旗リレーに加わりました。国体自体も先回からはいろんな意味で様変わりしているようですが、一流アスリートの動きを見れることには変わりありません。

 プレ大会がここでも開かれました。大迫力です。本番には是非皆さんも見にこられては如何でしょうか。eスポホームページのトップページから、国体公式ページにリンクが貼ってありますので予定をチェックできます。



 さて、例の鳥の大集合はまだ続いています。アップで捉えました。つぐみの一種なんでしょうか。又、今日の夕方も鳥たちの鳴き声で賑やかになることでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼コシヒカリ

2009-09-16 09:41:55 | Weblog
食欲の秋に心豊かなマネージャー高木です。



 クラブハウスの窓からシリーズです。裏のA理事の田んぼは昨日、あっという間にコンバインで稲刈りが終わりました。今日はこの写真の通りです。さぞかし美味しい魚沼産のコシヒカリに仕上がることでしょう。

 昨晩は栗ご飯を頂きました。これからの季節、脂の乗った秋刀魚、戻り鰹、もろこ鮎、鮭、鍋物、果物と、メタボにとっては拷問のような季節が続きます。もっともメタボにシーズンは無いのかもしれませんがね。

 秋の日はつるべ落とし。勤務が終わり家に帰る時間、6時過ぎは薄暗くなっています。いつものジョギングコース「さくらづつみ」の夕方はとても危険なコースになりました。先日も土手道を自転車トレーニングをしていたのですが、野球場の証明に向かって走らせると眩しくて道がよく見えなくなります。危うくランナーにぶつかりそうになりました。

 自分でジョギング中も車のすれ違いの場面に出くわすと、車からは見えないらしく、すれすれを走り抜けていきます。健康づくりのジョギングで命を落としたのでは何にもなりません。これからは照明のある道や歩道を走ることにしました。

 ジョギング、ウォーキング愛好者の皆様、明るい道でトレーニングしましょう。小出町のアーケード通りが”新潟県健康ウォーキングロード”に登録されました。こちらの1周2キロ全天候型照明付きコースのご利用もお勧めです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングで脂肪燃焼!

2009-09-14 16:24:16 | Weblog
事務局 星です。


最近のある教室で質問されました。


どうすればポッコリおなかがひっこむかしら?
週に1回のバレーボールと毎日の犬の散歩じゃご飯がおいしくなるだけで、
ちっとも痩せないわ

とのことでした。

この方、走ることは苦手ではない様子でしたのでジョギングをオススメしました。

運動する際のエネルギー源は、

「糖質」「脂質」「タンパク質」

の3つです。

運動の方法(種類)によって燃焼されるものが変わってきます(ここが大切)

みなさんが燃やしたいのは 「脂肪」ですよね


どの運動の方法が脂肪燃焼を起こしやすいのでしょうか????

筋トレやバレーボール、野球のように瞬間的に 強い力が必要な時は、
筋肉のなかにある グリコーゲン が消費され 乳酸 に変わります。
(酸素を必要としない反応のため、無酸素運動といいます)

このような運動では、糖質のみが使われて一番減らしたいはずの 脂肪 はほとんど使用されないのです。

とういうことは、バレーボールではよほどの時間を体を動かさない限りぽっこりおなかは、ウンともスンともいわないようです!

一方、ウォーキングやジョギングなどの楽に呼吸ができる状態で長時間続けられる運動では、

まず糖質が燃焼され、徐々に脂質の消費割合が高くなっていきます。
そしてこの「脂質」のなかでも、
血中脂質 がまず燃焼し、しばらくして、
皮下脂肪、(これこれ
内臓脂肪(メタボさんのおなかのなか
の順に消費されます。

この 内臓脂肪までたどり着くまで、 20分 必要といわれています。

犬のお散歩では途中で立ち止まったり、ペースを落としたりすると思われますので、脂肪燃焼とまではたどり着きそうにありません。

そこでオススメなのがジョギングというわけです。

おしゃべりできるくらいの速さ(強度)で結構ですので、お手軽に始められます

(もちろん、膝痛・腰痛・高血圧など不安のある方はまずはウォーキングかたで十分でございます。)




Eスポトレーニングチームも個人個人の目標に向かってメニューをこなします。
写真はトレイルランを含めたランニング練習の模様です。

この面々も「食欲の秋」という誘惑に負けずにがんばっていることでしょう(?)

やっぱり脂肪燃焼はジョギングに限りますねー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりスリム教室

2009-09-12 15:04:13 | Weblog
事務局 星です。

今年の健診結果で少ししょんぼりしてしまっているあなたにお知らせです。

メタボリックシンドロームで生活習慣病を引き起こす前の「予防教室」を魚沼市で開催しているんです!
(私、星が個別や、グループでの運動指導の部分を担当しております)
参加費は無料ですし、病気にならないで身軽になるような指導をしておりますので、参加してみませんか?

日時  9月28日(月)、10月19日(月)13:15~15:30

会場  湯之谷保健センター

内容  ご自身の健康を見直し、個人にあった生活習慣病予防のための指導をします。

対象者 健診結果で腹囲男性85cm・女性90cm以上、またはBMI値25以上
    加えて血圧・脂質・血糖のいずれかの項目で異常値がある方
    (現在、内服治療中の方は除きます)

持参  今年度受診した健診の結果、筆記用具
    (*簡単な運動します。動きやすい服装でおいでください)

申込み先:魚沼市保健福祉課健康増進室025-797-4803 



この写真は若返りトレーニング教室(65歳以上対象)のものです。

わかりづらいかもしれませんが、この日はサーキットトレーニングを行いました
運動が習慣になっている若トレ参加者は、教室中は真剣そのもの。

トレーナーは参加者にがんばり過ぎないように声をかけるほどです!

楽しんで体を動かすことがメタボ予防に有効です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除魔

2009-09-12 10:40:16 | Weblog
一人ぼっちのマネージャー高木です。

 今日は若手スタッフは一人は休み、一人は午後からです。いつもは分担してやる掃除も今日は一人でトータルしてやらなければなりません。別にたんすの上を指でなぞりチェックをするタイプではないのですが、ついつい熱く掃除をしてしまいます。

 掃除機掛け、雑巾掛け、わざわざ汚れを捜しながらやっているようでした。年のなせる業でしょうか。

 

 最後の仕上げはエアロバイクの汗拭き雑巾の洗濯です。eスポは洗剤で丁寧に手洗いします。て言うか、洗濯機が無いだけなんですが。(写真左)
 で、やめようと思ったら椅子の糸屑と髪の毛が目に付いてしまい最後の仕上げ+αになってしまいました。

 粘着ローラーと殺菌消臭で完璧仕上げをしました。(写真右)1時間半と言うお掃除タイム。たまにはこんな機会をもらうのも大切です。

 今日は9月下旬から10月始めの気温とか。残暑無しで一気に秋本番の感があります。おかげで運動には最適な季節。一昨日はジョギング、昨日は自転車と稼いでいます。疲労感は半減で楽しく運動しました。

 来月11日には北アルプスと日本海をつなぐ栂海新道最後の1,000m峰白鳥山登山があります。市報掲載と同時に20名の定員がいっぱいになりました。人気です。トレーニングはその時のためでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の遊び

2009-09-11 09:27:07 | Weblog
ちょっと安心のマネージャー高木です。

 今週は火曜日に運営委員会兼スポーツリーダー会議がありました。前回よりのプログラムや行事の報告と反省、今後の予定などの内容でちょうど1時間で終了しました。会議は1時間から1時間半くらいが内容の濃い内容で出来ると言われています。かつての体育指導委員会議から比べると大違いの感があります。すっきり会議の1時間でした。



 この写真は先週末のゴールデンエイジプロジェクト志賀高原自然体験の一こまです。大自然の中、お昼の2時間はゲーム機ではなく馬とびや追いかけっこなどで子供達は遊んでいました。歩いているときは私が「歌を歌って」と言うと一時間近くの急な下り道、ずうっと歌い通しです。そういえば何年か前、子供の登山行事で権現堂山での下りでも歌い通しで下山したことがありました。

 子供達の遊ぶのを見ながら同行した保護者の方と話をしました。大人の登山班との時間調整で2時間は長すぎるので「早めに下山しバスで待ちましょうか」とたずねるのにたいして、「子供達がこんなに子供たちらしく遊ぶのは嬉しいから、ここで時間調整しましょう」とのことでした。

 同感です。ゲーム機を持っていないわけではなく、取り出した子もいました。でも大自然は子供達を昔ながらの遊びへと誘いました。子供達が子供たちらしくなる場所、大自然の体験の大切さを改めて確認しました。と同時にほっとした思いが残りました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉卓球大会&ゴルフ場日記⑰突然停電

2009-09-10 12:06:51 | Weblog
サブM 森山です。

万座温泉の夜をどう過ごすか。なるべく参加者に楽しんでもらいたい。
そこで、先回より温泉卓球を始めました。
今回は、参加費200円で「第1回E-SPO温泉卓球大会]を開催しました。
参加者は、初心者~ベテランまで、年齢は23~81才までの10名。
ダブルス5組の総当たり戦で行いました。

ジャンケンポンで決定したペアは、毛利・木村、今井・森山(忠)、田沢・森山(私)、佐藤・滝沢、人見・森山(ト)。
試合が始まると、さすがに若トレスポーツデー参加者が強く、スタッフの滝沢・木村・私が足を引っ張る展開で、
1位毛利・木村(木村が足を引っ張るも毛利さんのサーブで相手を崩し全勝)
2位佐藤・滝沢(コンビネーション良く2勝2敗)
3位田沢・私 (私がミス連発で足を引っ張るも2勝2敗。得失点差で3位)
滝沢・木村・私は好プレイもあるんですが”決めに行くとミス”多発。
白熱した試合展開と珍プレイで盛り上がりました。

ゴルフ場日記⑰大停電

ゴルフ場はとても大きな施設ですので、トラブルも多々あります。しかしこんな事はめったに無いでしょう。
ある日その事件は突然起こりました。
朝いつものように「おっはよーっす」と事務所に入ると、なにやらあわただしい。そして暗い。
 なんと電気が使えない
 ゴルフ場だけが停電
 原因も分からない
フロント・ショップの精算は電卓厨房は食材を隣の系列ゴルフ場に預けレストラン伝票は全部手書きトイレはバケツの水で流してもらいカートのバッテリーも隣のゴルフ場電話は1器のみ内線は使えずトランシーバーパソコンも使えないエアコンもダメ、などなど。
いかに電気に頼っているか思い知らされます。
翌日には原因が判明しました。ゴルフ場への進入路脇に電線が埋設されているのですが何かの原因で切れていました。
その日の夜には駐車場の端に発電機が数台設置され、うなりを上げると電気が復活。停電の長い2日間でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育

2009-09-10 09:49:34 | Weblog
首をひねったマネージャー高木です。



 まずはクラブハウスの窓からシリーズ。今朝の一瞬のスナップです。魚沼北部は低温注意報が出るほど昨日から気温が低くなっています。太平洋から大陸に空気が入れ替わったようです。それを証明するかのように澄んだ青空が現れました。



 こちらは私が久々に当番の”小出健康運動教室”です。2クール目始めの恒例保健士講話です。今回は 睡眠 アルコール うつ病 に関するお話でした。生涯学習課の教室に福祉保健課健康増進室が協力すると言う、今までになかった形態です。運動指導と健康指導、まさに両輪の関係がドッキングしました。

 ところで首をひねったと書きましたが捻挫した訳ではありません。今回のトレッキングでは食事がバイキングでした。子供達がどんな食べ物をチョイスするか、とても興味がありました。

 夕食、ほとんどの子達がパンを選びおかずは少量です。私に言わせれば腹ふさぎの軽食程度、おまけにしっかり甘いジュースとデザートを取っています。それにしても4時間近く歩いた後にしては少なすぎます。

 スタッフの木村君が言っていました。部屋の中はお菓子のくずと匂いがひどいとのこと。ぴんときました。ホテルに着いて夕食までの間にスナック菓子を食べまくったに違いありません。これでは食べれる訳ありません。

 翌朝の食事にはまたまた驚かされました。夕食の倍くらい食べている子がいました。しかもしっかりご飯(米)食です。やはり間食に問題があるようです。普段はこんなでないことを祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする