goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

マンファスの06 ~近況~ 08/01/31

2008-02-01 15:45:45 | ネオイリュージョン(引退)
08/1/31 NF空港

馬体重:431kg

この中間、スクミを見せたこともありましたが、飼葉を微調整する程度の処置で体調も戻りました。現在は元のペースに戻し、連日屋内坂路でハロン17~18秒のキャンター1本を行い、週2回は登坂本数を2本に増やしています。馬体重こそ前月比で5㌔ほどの増加に留まっていますが、2歳になってからの成長は著しく、特に体高がグンと伸び、一段と見栄えのする馬体になってきました。これまでは力強い脚捌きが目立ち、幾らか荒削りな印象を与えていましたが、ここ最近はサンデー系らしいしなやかさ、柔らかさが出てきました。全ての面において進歩を遂げている現状は喜ばしく、今後も長所をしっかりと伸ばしてあげたいと思います。


年末にも体高が伸びたって言ってたような…。2歳になってもまた伸びてるとはなんかあやしいけど、よい成長をしているのは間違いなさそう。
気が早いけど、ここまでの過程を見るとかなり期待してしまいます。


マンファスの06 ~近況~ 07/12/26

2007-12-29 16:48:58 | ネオイリュージョン(引退)
07/12/26 NF空港

馬体重:426kg

この中間も至極順調に調整が進み、現在は屋内坂路でハロン17~18秒のキャンターと同期の中でも最も進んだ調教を連日消化しています。乗り進める毎にカリカリした面が出てきていますが、程よい気合乗りといった感じで問題視するほどではありません。走り自体は確実に進化してきており、一段と力強い脚捌きを実現できるようになってきました。馬体面にもいい成長が見られ、特にここ1ヶ月での体高の伸びには目覚しいものがあり、更に競走馬として理想的な体型に近づいてきました。心身ともに良好な成長を遂げる好状態にあるので、今後もリズムを崩すことなく成長を促していきたいと思います。


出資馬3頭の中でももっとも順調に進んでいるみたい。今月の写真もイイ!
ここまでは素晴らしい過程です。



マンファスの06 ~近況~ 07/11/30

2007-12-02 17:05:13 | ネオイリュージョン(引退)
07/11/30 NF空港

馬体重:433kg

乗り出し当初は周回コース主体でしたが、慣れも出てきたのでバラエティーに富んだメニューを組んでいます。現在は屋内坂路で軽めのキャンター1本と周回コースでダクと軽めのキャンター1200mを行っています。以前は1歳馬らしからぬ落ち着きがありましたが、調教を進めるに連れて若干カリカリした面が出てきており、だいぶ競走馬らしくなってきました。見栄えのする好馬体を目一杯使った走りはとても力強く、ここにきて脚取りも更に逞しさが増してきました。ここまで申し分ない過程を踏んでおり、この調子で冬場を過ごせれば、来春には一回りも二回りも成長してくれることでしょう。


この馬の場合は、いつ脚元不安のコメントがでるのか恐る恐るの確認です。ここまでは問題ないみたいなので一安心。
血統的にも無事なら走るのは間違いないはずだ。・・と思っています。





マンファスの06 ~近況~ 07/10/31

2007-11-04 18:17:59 | ネオイリュージョン(引退)
マンファスの06の近況です。

07/10/31 NF空港

馬体重:430kg

馴致調教も難なくこなし、現在は周回コースでダク800m、軽めのキャンター800mを毎日行っています。とても素直で学習能力が高いことから、いいテンポで調教を進めることができています。1歳秋の牝馬としては均整の取れた中型サイズの馬体造りですが、まだ幼さが抜けきっていない感じです。ただし、乗り運動を開始した後の馬体の変化にはいいものがあるので、この調子で冬場の調教をしっかりとこなしていけば来春には見違えるほどの好馬体になっていることでしょう。

軽めですがキャンターもこなしているように、いいペースですね。早産まれですし、早期デビューも期待できそう。欲を言えば、もう少し大きくなってほしいかな。


出資馬紹介 マンファスの06

2007-10-10 01:59:11 | ネオイリュージョン(引退)
キャロットクラブの06産の近況報告2頭目です。

マンファスの06 牝1歳

父 ネオユニヴァース X 母 マンファス(母父ラストタイクーン)

関西(平田修厩舎)

所属 キャロットクラブ

07/9/28 NF空港

馬体重:437kg

夏場から一貫して馬体のコンディションもよく、ここ最近は毎日初期馴致に勤しんでおり、現在は背馴らしや馬装練習を繰り返し行っています。とても素直な性格で扱い易く、これから行う騎乗馴致も難なく受け入れてくれそうです。この時期の牝馬としては丁度よい中型サイズの馬体を有していますが、日光を浴びてピカピカと黒光りしている馬体はそれ以上に大きく見せており、他馬にはないオーラを発しています。偉大な兄を持つ本馬ですが、名前負けしないだけの雰囲気を持っていますので、期待は高まる一方です。

馬体も順調に成長してますね。

この時期のコメントはセールストーク満載ですが悪い気はしませんよ。

馬代金を回収するのは相当厳しいとは思いますがここまでの良血馬を一度は持ってみたいので出資しました。黒い馬体というのもありますが雰囲気が他馬とは違います。

兄まではさすがに無理でも2頭の姉よりはいいところまで行ってほしい気持ちです。とにかく順調で夢はクラシック路線です。

まだ先の話ですが出資馬で初めてPOG本に写真入りで掲載されるのではないでしょうか楽しみです。