話題の文献、そこそこ真剣に読みました。
Liu S, Yao C, Xie J, et al.; EXIT-SEP Investigators.
Effect of an Herbal-Based Injection on 28-Day Mortality in Patients With Sepsis: The EXIT-SEP Randomized Clinical Trial.
JAMA Intern Med. 2023 May 1 Epub ahead of print. PMID: 37126332.
読んでの感想を一言で言えば、ほぼ何の違和感もない、です。
英語も書き方もちゃんとしているし、製薬会社がスポンサーの研究じゃないし、サンプル数は敗血症のphase IIIとして妥当だし、inclusion / exclusionも許容範囲だし、サンプルサイズの算出方法も問題ないし、early terminationとかしてないし、患者背景もAPACHE II以外はまあ普通だし、secondary outcomeも矛盾ないし、サブグループ解析も綺麗だし。Editorialにいろいろ研究の問題点について書いてあるけど、研究の質を下げる可能性があると賛同できるのはAPACHE IIが低いことだけ。
これも、対象症例が軽症だとは思いにくい印象を持った。ショックの頻度とか人工呼吸の必要性とか、そんなに違和感ないから。でも、「これGCSを鎮静剤ありで計算してるんじゃないの?」と思わざるを得ないような高いAPACHE IIの研究はよくあるけど、低すぎるのはまず見ないから、そこは不思議。計算間違いなんじゃないのかと疑いたくなる。
もちろん多国籍研究による追試は必要。でも、中国人がそれ以外と極端に違うとは思えない。
この研究を解釈する方法は、アルファエラーか、中国人が特別か、めっちゃ軽症なのに死亡率が高くてgeneralizablityがないか、壮大な詐欺か、事実か、くらいしか思いつかない。
一番ありそうなのはアルファエラーなのだけど、どういうわけか僕の直感は、APACHEの計算間違い+ついに敗血症の治療薬が出た、と言っている。それって相当確率低いのにね。何故なんだろう?
APLのATRAがチラつくからかなー。
それと、この研究は(APACHE IIを無視すれば)NEJMかJAMAレベルなのに、一段低い雑誌に載っていること。なんか白人至上主義を感じてちょっとムカつくからかも。
「中国」で過去ログを検索するとたくさん出てくるのだけど、その中で今回の研究に関係のあるやつを紹介。
心停止蘇生後の治療についての2つのRCT
Liu S, Yao C, Xie J, et al.; EXIT-SEP Investigators.
Effect of an Herbal-Based Injection on 28-Day Mortality in Patients With Sepsis: The EXIT-SEP Randomized Clinical Trial.
JAMA Intern Med. 2023 May 1 Epub ahead of print. PMID: 37126332.
読んでの感想を一言で言えば、ほぼ何の違和感もない、です。
英語も書き方もちゃんとしているし、製薬会社がスポンサーの研究じゃないし、サンプル数は敗血症のphase IIIとして妥当だし、inclusion / exclusionも許容範囲だし、サンプルサイズの算出方法も問題ないし、early terminationとかしてないし、患者背景もAPACHE II以外はまあ普通だし、secondary outcomeも矛盾ないし、サブグループ解析も綺麗だし。Editorialにいろいろ研究の問題点について書いてあるけど、研究の質を下げる可能性があると賛同できるのはAPACHE IIが低いことだけ。
これも、対象症例が軽症だとは思いにくい印象を持った。ショックの頻度とか人工呼吸の必要性とか、そんなに違和感ないから。でも、「これGCSを鎮静剤ありで計算してるんじゃないの?」と思わざるを得ないような高いAPACHE IIの研究はよくあるけど、低すぎるのはまず見ないから、そこは不思議。計算間違いなんじゃないのかと疑いたくなる。
もちろん多国籍研究による追試は必要。でも、中国人がそれ以外と極端に違うとは思えない。
この研究を解釈する方法は、アルファエラーか、中国人が特別か、めっちゃ軽症なのに死亡率が高くてgeneralizablityがないか、壮大な詐欺か、事実か、くらいしか思いつかない。
一番ありそうなのはアルファエラーなのだけど、どういうわけか僕の直感は、APACHEの計算間違い+ついに敗血症の治療薬が出た、と言っている。それって相当確率低いのにね。何故なんだろう?
APLのATRAがチラつくからかなー。
それと、この研究は(APACHE IIを無視すれば)NEJMかJAMAレベルなのに、一段低い雑誌に載っていること。なんか白人至上主義を感じてちょっとムカつくからかも。
「中国」で過去ログを検索するとたくさん出てくるのだけど、その中で今回の研究に関係のあるやつを紹介。
心停止蘇生後の治療についての2つのRCT