goo blog サービス終了のお知らせ 

超級龍熱

香港功夫映画と共に

変身ヒーローの合言葉はシャザーム!アッシャー・エンジェル&ザッカリー・リーヴァイ主演「シャザム!」今週公開!

2019-04-15 14:05:03 | 作品レビュー

いや〜昨日の当ブログ「超級龍熱」のアクセス数ですが、凄いアクセス数でした。やはり世界初の陳銀和独占インタビューやボブ・ウォール直撃インタビュー効果だと思いますが、ブログをご覧頂いた皆さん、ありがとうございました(^_^)。「超級龍熱Facebook」も両インタビュー掲載時は凄い数の「いいね!」や絶賛のコメントを沢山頂きました。改めましてここに深く感謝します。ありがとうございました。

さて、一昨日になりますが、都内某所でDCコミックを原作としたデビッド・F・サンドバーグ監督、アッシャー・エンジェル&ザッカリー・リーヴァイ主演「シャザム!」(19)を試写で観て来ました。

幼い頃に遊園地で母親と生き別れになった事で孤児となり、里親を転々とする荒んだ日々を送っていたビリー少年(アッシャー・エンジェル)は、またも新しい里親に預けられ、そこで足が不自由な少年フレディ(ジャック・ディラン・グレイザー)と出会います。優しい里親たち、フレディら気の良い仲間に囲まれたビリーですが、その心は絶えず生き別れた母親の行方にありました。そんなビリーに信じられない奇跡が起こります。ある日謎めいた魔術師(ジャイモン・フンスー)と偶然出会ったビリーは、既に余命短い魔術師から6人の神々たちの超人的なパワー(S=ソロモンの知力!H=ヘラクラスの強さ!A=アトラスのスタミナ!Z=ゼウスのパワー!A=アキレスの勇気!M=マーキューリーの飛行力!)を授かります。

魔術師「さあ心優しき少年よ、我が名を叫べ!さすれば我が力は全てそなたの物じゃ。さあ、叫べー!!」ビリー「えっと?・・えっと・・シャザーム!!」

そう、この合言葉「シャザム!」を叫ぶとビリー少年は筋肉隆々のスーパーヒーローであるシャザム(ザッカリー・リーヴァイ)に変身するのだ!!しかし1つ問題がありました。何故なら変身前のビリーは少年なので、変身後の成人のビリーは見た目は大人でも中身は少年のままなんですね。そのため超人パワーを手に入れたビリーはその稲妻パワーで擦れ違う人のスマホを次々と充電したり、街頭で稲妻光線ショーを行って小銭を稼いだりと、完全に超人パワーを持て余した子供ヒーロー状態で、それに嫉妬したフレディとも喧嘩してしまうのでした。

しかしそんなビリーの前に魔術師が長年に渡って封印していた7匹の大罪の魔物の力を手に入れた邪悪な心を持つDr.シヴァナ(マーク・ストロング)が現れます。ビリーの超人パワーを狙うDr.シヴァナはフレディたちを人質に取りビリーにシャザムのパワーを自分に渡すよう迫ります。この時初めて自分が持つシャザムのパワーが世界の平和と親友たちを守るためにある事を悟ったビリーは沸き起こる勇気と共に天高く飛翔すると、声高らかに叫ぶのだった!「シャザアァァァァム!!」

コミカルタッチの中にも子供同志の熱い友情やスーパーヒーローの真の使命と葛藤をパワフルな超人アクションと共に描く「シャザム!」ですが、龍熱的には変身後のシャザムよりも変身前のビリー少年を演じたアッシャー・エンジェルの逞しくも繊細な佇まいが印象に残りました。その風貌がデビュー直後のダイナマイト・キッドを彷彿させるアッシャー君が友人や街の人たちに危機が迫ると颯爽と「シャザーム!」と叫び超人ヒーローに変身する様は想像以上に素晴らしく、またカッコイイんですね。またこれはネタバレになるので詳細は伏せますが、映画のクライマックスでは単体ヒーローのはずのシャザムに意外な“援軍”が登場し、Dr.シヴァナ率いる魔物軍団との超人バトルはさらなる激戦と化していくのですが、ここは劇場でご覧になる時のお楽しみでしょう。さあ、この「シャザム!」は今週19日からロードショー公開となりますので是非!シャザァァム!

「シャザム」公式サイト→http://wwws.warnerbros.co.jp/shazam-movie/

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いま78版「死亡遊戯」“ロッカ... | トップ | サーフィンに情熱と青春を懸... »
最新の画像もっと見る