goo blog サービス終了のお知らせ 

超級龍熱

香港功夫映画と共に

『死亡遊戯2』から『死亡の塔』へ!李小龍最後の作品日本映画雑誌初登場!

2022-10-28 10:52:07 | 闘神伝説~李小龍

このTさんがアップした「ロードショー」誌の日野康一さんの記事が我々李小龍信者に『死亡の塔』の存在を知らしめた初の記事となるわけです。
昔にミニコミ出してる輩が「『死亡遊戯2』と『死亡の塔』は別の作品なんですよね」とかガセ飛ばしてましたが、この記事からも『死亡遊戯2』が『死亡の塔』になった経緯が明確に分かりますね。
また東宝東和の山下副社長が香港の嘉禾で見せられた未完成状態のラッシュフィルムこそ間違いなく『死亡の塔』でしょう。
次に興味深いのが日野さんが文中で触れてる『死亡遊戯』の撮影済みフィルムが約7千フィート(77分)の箇所。これは決して日野さんの揚げ足取りするわけではなく、実際にリー監督が五重塔内セットで撮影したフィルムは約110分です。
何故以前から出回っている『死亡遊戯』のラフカット約96分より約14分も長いのか?
何故ならその約14分間こそ幻の丸太戦映像が収録されたフィルムリールだからです。
さらに書くと『死亡遊戯』の撮影済みフィルムは、その五重塔内セットで撮影した110分のアクション以外にもまだ存在します。
その『死亡遊戯』最後の未公開映像の全貌こそが今年の「龍熱トークライブ2022」のメインテーマとなるのです!BRUCE IS BACK!!

Japanese movie magazine Roadshow mentioned unfinished work called Game of Death2 which soon turned to Tower of Death for first time as Japanese movie magazines.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李小龍&上官霊鳳 in『死亡遊戯』は“虎殿”セット!!

2022-10-24 07:37:29 | 闘神伝説~李小龍

この『死亡遊戯』は“虎殿”の撮影現場に乱入?した上官霊鳳とリーさんのカットはかなり鮮明ですね。
上官霊鳳が同じ嘉禾影業のスタジオで『馬路小英雄』(74)を撮影中だった事から実現したこの猛龍☓不死鳥のツーショットですが、そもそも上官霊鳳はリーさんのファンで、特にリーさんの鍛え上げた筋肉が大好きだったそうです。
当時の東南アジアにおける上官霊鳳の絶大な人気はアンジェラ・マオこと茅瑛の比ではなく、改めて李小龍と上官霊鳳、嘉禾2大武打星の共演作品が実現しなかった事が悔やまれます。
ただ上官霊鳳はその気の強さも半端じゃなかったそうで、事実『ドラゴン武芸帳』(72)で共演した“天皇巨星”王羽とは撮影中に大喧嘩となり、その余波で映画のラストの大乱戦では準主役のはずの上官霊鳳が突如画面から消えてしまい生死不明という珍現象を生んでしまうのでした。

Bruce Lee and Polly Shang Kuan at Game of Death set.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サモハン&高麗虹夫妻ダブル直筆サイン入り『SPL狼よ静かに死ね』プレスシート!

2022-10-18 11:41:34 | その他

サモハンとジョイス・コウこと高麗虹に直筆サインを入れて貰った『SPL狼よ、静かに死ね』(05)プレスシート。
この夫婦ダブル直筆サインが入った『SPL〜』プレスシートは恐らく世界に1枚だけでしょう。
特に当時既に女優を引退していたジョイスとのツーショットと直筆サインは大変貴重ですし、私も本当に嬉しかったです👍。
ツーショットを撮る時に隣に並んだジョイスはとても素敵な香りがしました😍。ちなみにこの時のサモハンとのインタビューで、私がサモハンから『死亡遊戯』の金泰靖vs黄仁植戦撮影の証言を聞き出しています👍。

Sammo Hung and Joyce Mina Godenzi double autographed on SPL Japanese press sheet from my collections.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェラ・マオ直筆サイン入り「嘉禾電影」1975年2月号!

2022-10-13 11:15:29 | その他

先日お約束しましたアンジェラマオこと茅瑛のサインコレクションですが、これはアンジェラが「嘉禾電影」誌1975年2月号の表紙を飾った号にアンジェラ本人に私の名前入りでサインを入れて貰いました。
ただ最初アンジェラはこの「嘉禾電影」を私から自分へのプレゼントだと思ったらしく、満面の笑みで「あら?それ頂けるの?嬉しいわ♫謝謝♫」を連発されてかなり焦りましたが😅。 
「龍熱的茅瑛コレクション」、まだ続きます。

Golden Harvest News magazine Feb 1975 issue autographed by Angela Mao herself with my name on it.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿村泰洋☓龍熱!『怒れるドラゴン不死身の四天王』DVD副音声コメンタリーの思い出。

2022-10-08 09:18:10 | その他

豪華4大武打星共演『怒れるドラゴン不死身の四天王』(74)現地ロビーカード。キングレコードが本作のDVDをリリースする際は権利元の香港第一影業が日本のファンの映像ソフトに対する高いニーズを理解しておらず、平気で英語吹き替え&画面フルサイズのプリントを送って来たりでキングも対応が大変だったようです。ただ結局オリジナル北京語版のプリントが手に入らず、確かドイツ版のプリントに北京語音声を被せたバージョンを使用した記憶があります。
またこの『〜不死身の四天王』DVDの音声特典で私が進行役、ゲストに本作に凄味タップリの悪役で出演していらっしゃる鹿村泰洋さんをお迎えしたオーディオコメンタリーを収録したのも良い思い出です。
鹿村さんはその帝国ホテルでの初対面から強烈な個性の持ち主で、私もいま思い出してもちょっとここで書けない話ばかりです😅。
それでも肝心のコメンタリー収録時の鹿村さんは、さすが長年香港&台湾で武打星&武術指導として活躍された本物の龍虎武師だけあって、まさに鹿村さんにしか話せない圧巻のエピソードばかりでした👍。
私はこの『〜不死身の四天王』DVDのオーディオコメンタリー収録後も、何本もDVD特典用のオーディオコメンタリーを収録しているのですが、ファンの方々からお褒めの言葉を頂く殆どがこの『〜不死身の四天王』オーディオコメンタリーなのがちょっと複雑な心境です😏。
最後に、その日某スタジオでのオーディオコメンタリー収録後の鹿村さんは緊張が解けたのか、私との雑談では「ウチの芳恵がね♫だからウチの芳恵がさあ♫」を連発していたのはここだけのお話です😉。

Four Real Friends lobby card.I did DVD extra audio commetary with Shikamura who plays awesome villain in this film for King Records.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫っ飛びする李小龍!改めて未完成が惜しまれる『死亡的遊戯』

2022-10-05 10:35:09 | 闘神伝説~李小龍

この『BRUCE LEE in GOD/死亡的遊戯』(00)で初めて公開されたカリーム・アブドゥル・ジャバールの連続廻し蹴りを軽やかに後退しながら何度も避け、最後に猫ッ飛びでカワす李小龍のカットは衝撃的でした。
まず階段の下にカメラを設置し、五重塔の広い5階のセットを縦横無尽に駆使したこんな斬新なアクションを撮っていたリーさんに驚嘆したと同時に、ジャバールのキックを文字通り猫のように飛び跳ねカワすリーさんの驚異的なジャンプ力にも感嘆しました。
改めて、もしも『死亡遊戯』が李小龍監督作品として無事に完成し、1本の劇場公開作品として公開されていたら、それこそ世界の映画マーケットだけでなく、世界格闘技界にも衝撃を与えていた事は間違いないでしょう。

Bruce Lee avoiding Kareem Abdul-Jabbar's kicks like a wild cat!! Cool shot from Game of Death.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“燃える闘魂”アントニオ猪木死去。

2022-10-02 09:35:37 | 龍熱の昭和プロレス放談

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ、行けばわかるさ!

アントニオ猪木さん、ありがとうございました!ありがとうございました!!合掌。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする