goo blog サービス終了のお知らせ 

超級龍熱

香港功夫映画と共に

いま78版「死亡遊戯」“ロッカールームの死闘”が甦る!ボブ・ウォール直撃インタビュー!!

2019-04-13 09:11:42 | 闘神伝説~李小龍

さあ、最強特別企画「死亡遊戯的黄金伝説」その第2弾は、何と「ドラゴンへの道」(72)と「燃えよドラゴン」(73)で李小龍と闘ったボブ・ウォールへの直撃インタビューです。
但し、皆さんもご存知のように私こと龍熱はこれまで何人もの「死亡遊戯」関係者にインタビュー取材を敢行して来ました、言わば“「死亡遊戯」探しの旅人”です。
その私がボブ・ウォールにインタビューするとなったら、それこそ他のインタビュアーが絶対に訊かない「ブルース・リー死亡遊戯」(78)最高の名場面である中盤のビリー・ロー(金泰靖)vsカール・ミラー(ボブ・ウォール)の“ロッカールームの死闘”しかないでしょう!!
ところがお互いにFacebook朋友の私とウォール氏ですが、1ヶ月以上前にFacebookを通じてウォール氏にインタビューを申し込んだもののウォール氏も多忙なのか、私の質問に対する返信が中々来ないんですね(苦笑)
。それでも私は根気良く時間をかけて質問を続けまして、最終的にはウォール氏も私からの質問の殆どに答えてくれました。(全ての質問の返信まで約1ヶ月かかりましたが(^_^;))
今回はFacebookを使ってのインタビューですので、それほど多くの質問は出来ませんでしたが、それでもボブ・ウォール氏が78版「死亡遊戯」の“ロッカールームの死闘”について日本人映画評論家のインタビュー取材を受けたのは今回の私のインタビューが初めてでしょう。
それではカール・ミラーことボブ・ウォール氏が語るサモハン渾身のアクション指導が冴え渡る“ロッカールームの死闘”の回想録をどうぞ。Christ!? It's Billy Lo!!

ーMr.ウォール、今回はお忙しい中インタビューを受けて頂きありがとうございます。

ウォール ジロウ、質問は何だい?

ー早速ですが「死亡遊戯」中盤のロッカールームでのウォールさんと金泰靖が闘うファイトシーンは素晴らしいですね!ただ聞いた話ではこのファイトシーンは1度は撮り終わったのに、その後に再度撮り直したと聞きましたが?

ウォール ああ、そうだよ。私たちは1977年の10月にロッカールームのファイトシーンを撮り終わって、私は1度アメリカに帰ったんだ。
でもあの駄目監督のロバート・クローズが撮った最初のロッカールームのファイトがあんまり酷い出来なんで、もう1度撮り直す事になったんだよ。

ーおおっとクローズ監督は駄目監督ですか(苦笑)。

ウォール それで同じ年の77年の12月に私はまた香港に呼び戻されてロッカールームのファイトシーンを撮り直す事になったんだよ。
ただ改めて撮り直しするロッカールームのファイトシーンはクローズではなくサモハンがアクション監督を担当したんだ。サモハンは偉大な男だよ。この撮り直ししたファイトシーンの撮影では私もサモハンをサポートしたけどね。

ーおお!やはりサモハンがアクション監督を担当したんですね!あの大興奮のロッカールームの死闘はサモハンだからこそ構築出来た素晴らしいファイトでした。

ウォール あの私と韓国人の若い奴とのファイトシーンでは、本物のブルース・リーのカットを3回使ってるんだよ。ジロウがよく見るとブルースの偉大さが分かるはずだよ。

ーはい、あのロッカールームのファイトシーンでは実に巧みに本物リーさんのアップショットを挿入していたと思います。あと最初のクローズ版のロッカールームのファイトシーンと、撮り直ししたサモハン版のロッカールームのファイトシーンでは、殺陣的に大きく違う展開とかはありましたか?

ウォール (この龍熱の質問には何故かウォール氏は答えませんでした)

ーではいまウォールさんが仰った韓国人の若い奴こと金泰靖(即:唐龍)についての思い出がありましたらお願いします。

ウォール 金泰靖はナイスな若い奴だったよ。勿論ブルース・リーとは全く違うけどね。でも金泰靖は現場では素直に私の指導通りに動いていたよ。
まあ確かにファイトシーンの撮影に備えて、私が彼のアクションの腕前を向上させるためにトレーニングする必要があったけど。それもあってか、ロッカールームでの私とのファイトシーンでは金泰靖は頑張ってたよ。

ーそうでしたか。改めて金泰靖の夭逝が残念です。ではロッカールームのファイトシーンではもう1人、元彪もビリー・ローを演じていて難度の高いキッキングアクションを担当していました。よろしければウォールさんから見て現場での金泰靖と元彪の2人の関係がどのようだったかをお願いします。

ウォール いやロッカールームのファイトシーンの撮影中は元彪はセットにいなかったよ。だから金泰靖と元彪の関係も分からないな。

ーえっ!?でも映像でもロッカールームでウォールさんと闘う元彪がハッキリ確認出来るんですが。

ウォール いや私は元彪が現場でキックしているのを一切見ていないよ。ただ金泰靖は彼のテクニックを向上させるためにトレーニングはしたよ。
あとはあのロッカールームのファイトシーンでは、ブルース・リーのオリジナル作品から挿入した本物のブルースのカットが3回見られるだけさ。

ー分かりました。Mr.ウォール、今回はお忙しい中、インタビューを受けて頂きありがとうございました。私は前からウォールさんに私が大好きな78版「死亡遊戯」の“ロッカールームの死闘”や金泰靖の思い出をお訊きしたかったので、今回は本当に感激でした。

ウォール それは良かった。私もジロウに敬意を表するよ。

2019年3月8日から4月6日にFacebookにて数回に分けてインタビュー収録。


ボブ・ウォール氏が78版「死亡遊戯」の“ロッカールームの死闘”について言及しているインタビューは海外サイト「Temple of Unknown」のインタビューがありましたが、同サイトのインタビューでもウォール氏は「私は73年に「死亡遊戯」に出演してるよ。私は5階を守る番人だった」とか「ロッカールームのファイトシーンでビリー・ローが私を連続ビンタ蹴りするシーンは私が私を蹴ってるんだよ!」とか明らかに支離滅裂なコメントが多々あったんですが、今回の私とのインタビューでも最後の元彪に関するコメントはどう考えてもウォール氏の記憶違いだと思います。
ただそれでも、今回こうしてボブ・ウォール氏本人から78版「死亡遊戯」屈指の名場面である“ロッカールームの死闘”や亡き金泰靖の貴重な思い出を聞く事が出来た事は大変有意義でした。
そう、また1人“「死亡遊戯」探しの旅人”である私こと龍熱にとってデスゲームの伝説的な生き証人との黄金色に光り輝く素晴らしい邂逅を果たせました。Mr.ボブ・ウォール、改めまして本当にありがとうございました!!

We truly thank to Mr.Bob Wall for kindly answers our questions about legendary locker room fight against late Kim Tai Jung from Game of Death78.Yes you won Carl Miller!!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急告知再び!最強特別企画... | トップ | 変身ヒーローの合言葉はシャ... »
最新の画像もっと見る