goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

内子産椎茸

2009-12-21 23:46:14 | 食材・調味料
この時期に毎年届く愛媛内子産の椎茸です。





ことしも立派なのを送っていただきました。内子産の椎茸は、繊細な食感が自慢です ♪




まずは焼いて、柚子ぽん酢とオリーブオイルをつけて・・・・





フレッシュな椎茸ですから、醤油バターソースで・・・・

素材の大切さ再認識です♪

本しめじ♪

2009-12-10 23:20:59 | 食材・調味料
今年はキノコが気になりますv(^_^)v「香り松茸・味しめじ」の「本しめじ」です。伊勢丹で見つけました。



スーパーの「ぶなしめじ」とは違いとても大きいです。そこで・・・・





出汁をひきましたv(^_^)v



「うかい」で油揚げと厚揚げを買って・・・・





「しめじご飯」作ってみましたv(^_^)v



2番出汁に薄口醤油と、お酒と、お塩を入れて炊き上げます。



1番出汁はこうして「しめじのおすまし」を・・・



さらに、鶏もも肉と厚揚げを出汁で煮ました。



1パック¥1260のしめじですから、たぶん天然物では無いのでしょうね。味は、見た目ほどの説得力は有りませんでした(^ ^; でも食感はなかなか♪

今度は天然物を・・・

新大久保・コリアンタウン

2009-12-07 23:46:29 | 食材・調味料
新大久保に行ってみました。目的はこれです・・・



韓国食材の買い出しです。こちらは職安通りの「ナドゥリ」テナムがやってる業務用食材店です。



冬はチゲ鍋を良く作ります。粗挽き唐辛子とコチュジャンを大量に消費するので、いつも業務用を買います。コチュジャンも500gで¥400と、とてもリーズナブルv(^_^)v





チゲ鍋の〆に使う麺はこれがベスト!しかも1袋¥59です♪



こちらは新大久保駅前のスーパー「韓国広場」です。野菜や珍しい食材が並びます。もうここは韓国そのものです。



チゲ鍋やユッケジャンに欠かせないダシダの煮干し版「ミョルチ」です。牛出汁は「ソコギ」と書いてあります。



海苔にごま油を塗って炙り、塩をかけた「韓国海苔」美味しいですよね。それのふりかけ版です。



韓流ブームのおかげでメジャーになった「トッポギ」は¥298です。

この辺りのハングル率は非常に高く、まるで韓国の街を歩いてるみたいな気分に浸れます。食材の値段も安く、珍しいものも有るので時々出かけます。

チゲ鍋でパワーつけて頑張りますv(^_^)v

こだわりの薬味

2009-11-22 23:59:22 | 食材・調味料
「宮川」で買って来た美味しい「もも肉」と「むね肉」を、低温で焼き上げます。





良い感じで焼けました v(^_^)v 美味しそうな鶏の薫りが漂います ♪ 当然薬味にもこだわりますv(^_^)v



脇を固めるのは「原了郭・黒七味」「飛騨山椒」「イタリアの岩塩」です。この組み合わせは最強!「トリュフ塩」と良い勝負ですv(^_^)v

たまりません(^_^)

メープルシロップ・エキストラライト

2009-11-20 23:58:10 | 食材・調味料
パンケーキにはこれですね!伊勢丹のB1でメープルシロップフェアやってました。



味見した結果、これをげっと ♪ 年に1回の収穫期の初日に採れた樹液で作られる、ライトよりさらに貴重な、特別なメイプルシロップだそうです。色も浅くサラッとしてますが、その上品な味はエキストラライトならではのもの!フルーツにかけていただくと最高だそうです。

さて、何につけて食べましょうか?

こだわり薬味「あき津」柚子ごしょう・赤ごしょう

2009-10-25 23:34:09 | 食材・調味料
伊勢丹のフードコレクションで見つけた「あき津」の薬味です。厳選した食材と無添加に拘った「あき津」(無添加めんたいで有名)ならではの逸品です。試食即ゲットしました!



ひと味違う、とても濃い「柚子ごしょう」(¥525)は、もちろん無添加。これからの鍋の季節にはとても重宝しそうです。

もうひとつは赤唐辛子と塩だけで作った「赤ごしょう」(¥525)瓶入りを見るのは初めて、ちょっと珍しい薬味です。なんでもお刺身の薬味(山葵の代わり)に最高とか。お料理の隠し味にも良さそうな薬味です。

鍋が楽しみですv(^_^)v

鯨の缶詰 ♪

2009-10-22 23:56:42 | 食材・調味料
思わず懐かしくて買ってしまいました。「鯨の焼肉」昔は「大和煮」と云ってたような・・・





甘く煮たあの味は健在です。大好きだったのですが、今では高級品になってしまいました(^ ^; 学校給食の立田揚げは、数少ない大好きなメニューのひとつでした。

捕鯨禁止の理由は解らないでも無いですが、この缶詰を見るとちょっと複雑な気持ちになります。

懐かしい美味しさですv(^_^)v

新米が届きましたv(^_^)v

2009-10-13 23:55:46 | 食材・調味料
新米の季節ですね・・・・・



新潟出身のS君の実家から送っていただいた、こしひかりの新米です!



つやつやの炊きたてご飯!炊きあがって蓋を開けたときの香りが違いますv(^_^)v





歯応えが強く、噛むほどに甘味が増す美味しいご飯!これだけでごちそうです v(^_^)v 冷めてからも、もちもち感がしっかりあって美味しいです。

さて、気合いを入れて出汁でもひきましょうか!

イタリア展「新宿伊勢丹」

2009-10-12 23:51:10 | 食材・調味料
伊勢丹に行ったら、こんなのやってました(^ ^;イタリア展は初めてです。しかも昼はポルチーニを食べたばかり(^ ^; ちょっとヤバい雰囲気です・・・



会場くまなくたっぷり時間をかけ、恥を捨て「試食」をがっつり!気になった物をいくつかゲットしてきましたv(^_^)v



入り口近くの特等席は、大抵日本初の一押し品が陣取ります。それがこれ!「最高の職人賞」を受賞したパティスリー界の名手「ファブリッツィオ・ガッラ」のマロングラッセです。1個が¥462もします(^ ^; だから1個だけ・・・



その奥がこれ!ピエモンテ特産の玉子の黄身を練り込んだ極細パスタ「タヤリン」です。こちらはフレッシュ(冷凍)タイプで1つ¥420です。どんな味がするんでしょうか?



こんな物も見つけました。「フレッシュポルチーニ」です。ちょうどスーパーで売ってるエリンギくらいの大きさなんですが¥1200ほどします(^ ^; だからこれも1個だけ・・・



パスタはブロンスタイプの「De Carolis」をげっと!ジュゼッペ・コッコに負けないとの事、これも楽しみです。



キャベツの季節なので、アンチョビもゲット!



試食で一番気に入ったのがこれです。何だか解りますか?なんと「黒トリュフ塩」です。トリュフバターと一緒に売ってたのですが、これにはびっくり!とにかく信じられないくらい強いトリュフの香りと味がします。使い道も広そうです。ただし50gで¥1890とお値段もそれなりです(^ ^;

さて、この秋はちょっとイタリアンに挑戦してみる事にしますv(^_^)v

ワインと食材「Bon repas」麻布十番

2009-08-11 23:30:31 | 食材・調味料
ゲストがいらっしゃる時は、必ず覗くお店の一つ「Bon repas」(ボンルパ)お酒と輸入食材のお店です。



ワインやシャンパンの品揃えも豊富で、プレゼントに買って行く時は良くお世話になります。



今日の目的はこれ!前から気になってた生パスタ「リングイーニ」¥380(2人前)極上のゴルゴンゾーラですから、パスタもそれなりの物を用意しないと・・・・

港区麻布十番1-11-1 スペーシア麻布十番Ⅲ 1・2階
03-3582-1590
営業時間 12:00(土・日・祝 11:00)~ 23:00(日・祝 21:00)

かなり楽しみです ♪

家メシの充実!イタリア食材「Bottega del Pirata」東麻布

2009-08-10 23:28:56 | 食材・調味料
こちらも東麻布、「魚治鮨」で極上のお寿司を食べた後、散策していて見つけました。



「Bottega del Pirata」(ボッテーガ・デル・ピラータ)イタリア輸入食材のお店です。一瞬何のお店だろう?って感じなのですが、イタリア食材とくれば入らない訳にはいけませんね(^ ^;



こじんまりとした店内には、セレクトされた珍しいイタリア直送の食材が並びます。



定番物もありますが、ほとんどは見た事の無い物ばかり・・・・



試食でいただいたミルキーなモッツァレラチーズは、驚きの美味しさで¥840とリーズナブル ♪ とにかく試食させていただいたどれもが、一ランクも二ランクも上の美味しさでびっくりです!



で、落ちたのはこれです(^ ^; 一押しの「ゴルゴンゾーラ」食べた瞬間「明日はこれでパスタを作ろう!」と思いました。(これ間違いなく過去最強の旨さ!)しかも100gで¥1000ととってもリーズナブルです。



ちょうどブロンズのパスタも切らしていたので「Voiello」(ブォイエロ)のスパゲッティーニ¥420をげっと!これで万全ですv(^_^)v

とにかく置いてある物どれもが、むちゃくちゃ美味しくてリーズナブルです!それもそのはず、麻布十番の老舗イタメシ屋「LA COMETA」のオーナーシェフのセレクトショップだそうです(^ ^; 料理は好きなので食材は良く見て回りますが、ここは外せないお見せになりそうですv(^_^)v

港区東麻布3-3-13
03-6277-8089
10:00~20:00
不定休(日曜営業)

これは良いお店を見つけましたv(^_^)v

採れたて「だだちゃ豆」

2009-08-07 23:17:01 | 食材・調味料
ギタリストS君の実家から送っていただいたのは「だだちゃ豆」(枝豆)もちろん自家製採れたてですv(^_^)v



枝豆と云えばこれですよね?





めぇ~~~っちゃ!甘いです。今年は日差しが弱く今イチだそうですが、そんなことありません。旨味もとっても強くて懐かしい味がします。相方は「ビール」片手に超ごきげんです(^ ^; さっそくこの豆用に、とっておきのビールをオーダー!

食べたい方は、無くなる前に是非どうぞ!v(^_^)v


鎌倉で鎌倉野菜を買う ♪「鎌倉農協野菜直売所」

2009-08-03 23:53:42 | 食材・調味料
鎌倉在住のドラマーIさんに教えていただきました。



生産者が直接運営する、「鎌倉農協野菜直売所」です。もう80年の歴史が有るそうです。





採れたての地物野菜が並んでます。





珍しい洋野菜も有りますね。上のカボチャは韓国カボチャ、下のオレンジのはイタリアカボチャだそうです。





葉物も鎌倉らしいですね。珍しいピーマンを見つけました。高山に行く途中に見つけた「バナナコショー」こちらでは「バナナピーマン」という名前で売ってました。これと横に有った「ジミーナルデロピーマン」をゲット!

値段がとても安く品質も良さそうなので、近くだったらしょっちゅう通うでしょうねv(^_^)v

鎌倉に行ったら是非どうぞ!