高価な卓上型ガスオーブンを購入しながらも、宝の持ち腐れとなり、ガスオーブンの活用はほとんどしていません。最近は三洋電機の安物なんだが、母の形見でもないオーブンの魅力にとりつかれてしまっているからです。
たとえで言えば、とても美人で魅力的な女性と不倫をしたが、自分にはやっぱり不釣合いで糟糠の妻の魅力を再認識したと言うか、豪華なフランス料理を食べたけど、胸焼けしてしまって、やっぱお茶漬けがいいよね~、しば漬け食べたい(ちょー古っ)日本人だもん、と言うかそんな感じか、、、
いやいや、そうではありませぬ。
実売価格9000円のオーブンでどれだけのことができるか?
道具は限界までいや、限界を超えて使いこなす! 自分の頭と腕で!
値段じゃねえんだよ、ってやんでぇい!!
ってかそんな風に職人ゴコロがくすぐられるのであります。
先日、ローストビーフを久々に家族の反対を押し切って作って、中も軟らかく、ジューシーにできました。その時、もしかしてこれは野菜から出る蒸気でスチーム効果があったのかも?と思いました。そうだとしたら、応用次第でヘルシオを始めとするスチームオーブンと対抗できるかも!?
ということで今回はスチコン(スチームコンベクションオーブン)の定番、野菜炒めを作ってみました。
なぜ、野菜炒めかって言うと、、、
それは、炒め料理のベーシックだからです。
これがうまくできれば他の炒め物料理、中華料理や焼きそばなどがうまくできる可能性があります。
相談すると「せっかく掃除したのにまた汚れる!」といって嫌がられるので、家族にナイショで朝早く起きていざ、調理開始!!
でも、私がやった方法はやけどしたり、オーブンを壊したり、最悪ショートさせるかもしれませんので真似してやられる方はあくまでも自己責任でお願いいたします。苦情クレームの類は受け付けません。 笑)
具体的な方法は以下のとおり
1)キャベツ、たまねぎ、長ネギ、にんじんを切って電子レンジで加熱
2)この間、SOB-14を最高温度(250度)で予熱。約10分。
この時、最上段に受け皿を最下段にピザストーンを設置。
ピザストーンにはたっぷり霧吹きで水を吹いておく。
3)1)をオリーブオイル、バルサミコ酢、塩コショウ、切ったベーコンとともに混ぜ合わせ、オーブンシートにのせておく。
4)10分して予熱終了後、オーブン受け皿に3)をのせ、ピザストーンにはたっぷり霧吹きしたパン(今日はエイシというエジプトパン、作ってから冷蔵庫の奥で10日は眠っていた)を入れ、約10分最高温度で加熱。この時、やけどに気をつけて扉の開閉はすばやく。
調理開始から約20分足らずでできあがり。
試食したところ、パンは外はパリッ、中はふかっとして10日冷蔵庫で放置されていた物とは思えません(とはいうものの、10分ぐらい置いたら固くなってきてしまいましたが、、、、)。野菜炒めの方はフライパンで炒めた時よりもしつこくなく、おいしく食べられました。ただ、にんじんがちょっと固めでいまいちかな?という感じがしました。電子レンジであらかじめ加熱したのは油通し、湯通しのつもりです。にんじんが固めでいまいちだったのは油通しでなかったからかもしれません。
オーブンメータで確認しましたが、焼いている間は約220度を保っていました。三菱B1Bの場合、扉をあけて温度が下がるとすぐには温度が戻りませんので、SOB-14は優秀です。ホットプレートなどでは最高温が230~250度だったりしますので、たとえ、スチームがなかったとしても調理はうまくいくものと思われます。しかし、やはり、というか庫内は水蒸気で満たされていたようです。写真では分かりにくいかもしれませんが、受け皿に水滴が付いているところをみると(矢印)、庫内は加熱水蒸気で十分満たされていたものと思われます。
オーブンが調理中は手が空くので楽チンです。
片付けもオーブンシートを使っていたこともあり、これまたとても楽。
ガスと違ってガス栓締める必要もありません。
朝の忙しい時にとてもいいかも?
忙しいと言えば3)まで前の晩に済ませておけばもっと楽だったかもしれません。
総合的に考えてこの方法を使えば高価なスチームオーブンと対抗できそうです。というかヘルシオなどスチームオーブン(B1Bもそうだが)は予熱に時間がかかることが多いらしいので、時間的にみれば他のスチームオーブンを圧倒しているかもしれない。
それに他のスチームオーブンと違って4段あるので受け皿を買い足せば2つの料理が同時にできそうです。
朝のお弁当作りにもいいかもしれません。
すごすぎる。 Son of a B○○○○ じゃない SOB !!
注:くれぐれも自己責任でお願いいたします。
(ま~でもレシピブックに茶碗蒸しとかキャセロールでロールキャベツとかあるけどね)
PS。 三洋電機関係者の方へ
このオーブンに簡単なファンでコンベクション機能つけませんか?
あと、ピザストーンつけて。
実売価格1万2~3千円だったら飛ぶように売れますよ。きっと。
たとえで言えば、とても美人で魅力的な女性と不倫をしたが、自分にはやっぱり不釣合いで糟糠の妻の魅力を再認識したと言うか、豪華なフランス料理を食べたけど、胸焼けしてしまって、やっぱお茶漬けがいいよね~、しば漬け食べたい(ちょー古っ)日本人だもん、と言うかそんな感じか、、、
いやいや、そうではありませぬ。
実売価格9000円のオーブンでどれだけのことができるか?
道具は限界までいや、限界を超えて使いこなす! 自分の頭と腕で!
値段じゃねえんだよ、ってやんでぇい!!
ってかそんな風に職人ゴコロがくすぐられるのであります。
先日、ローストビーフを久々に家族の反対を押し切って作って、中も軟らかく、ジューシーにできました。その時、もしかしてこれは野菜から出る蒸気でスチーム効果があったのかも?と思いました。そうだとしたら、応用次第でヘルシオを始めとするスチームオーブンと対抗できるかも!?
ということで今回はスチコン(スチームコンベクションオーブン)の定番、野菜炒めを作ってみました。
なぜ、野菜炒めかって言うと、、、
それは、炒め料理のベーシックだからです。
これがうまくできれば他の炒め物料理、中華料理や焼きそばなどがうまくできる可能性があります。
相談すると「せっかく掃除したのにまた汚れる!」といって嫌がられるので、家族にナイショで朝早く起きていざ、調理開始!!
でも、私がやった方法はやけどしたり、オーブンを壊したり、最悪ショートさせるかもしれませんので真似してやられる方はあくまでも自己責任でお願いいたします。苦情クレームの類は受け付けません。 笑)
具体的な方法は以下のとおり
1)キャベツ、たまねぎ、長ネギ、にんじんを切って電子レンジで加熱
2)この間、SOB-14を最高温度(250度)で予熱。約10分。
この時、最上段に受け皿を最下段にピザストーンを設置。
ピザストーンにはたっぷり霧吹きで水を吹いておく。
3)1)をオリーブオイル、バルサミコ酢、塩コショウ、切ったベーコンとともに混ぜ合わせ、オーブンシートにのせておく。
4)10分して予熱終了後、オーブン受け皿に3)をのせ、ピザストーンにはたっぷり霧吹きしたパン(今日はエイシというエジプトパン、作ってから冷蔵庫の奥で10日は眠っていた)を入れ、約10分最高温度で加熱。この時、やけどに気をつけて扉の開閉はすばやく。
調理開始から約20分足らずでできあがり。
試食したところ、パンは外はパリッ、中はふかっとして10日冷蔵庫で放置されていた物とは思えません(とはいうものの、10分ぐらい置いたら固くなってきてしまいましたが、、、、)。野菜炒めの方はフライパンで炒めた時よりもしつこくなく、おいしく食べられました。ただ、にんじんがちょっと固めでいまいちかな?という感じがしました。電子レンジであらかじめ加熱したのは油通し、湯通しのつもりです。にんじんが固めでいまいちだったのは油通しでなかったからかもしれません。
オーブンメータで確認しましたが、焼いている間は約220度を保っていました。三菱B1Bの場合、扉をあけて温度が下がるとすぐには温度が戻りませんので、SOB-14は優秀です。ホットプレートなどでは最高温が230~250度だったりしますので、たとえ、スチームがなかったとしても調理はうまくいくものと思われます。しかし、やはり、というか庫内は水蒸気で満たされていたようです。写真では分かりにくいかもしれませんが、受け皿に水滴が付いているところをみると(矢印)、庫内は加熱水蒸気で十分満たされていたものと思われます。
オーブンが調理中は手が空くので楽チンです。
片付けもオーブンシートを使っていたこともあり、これまたとても楽。
ガスと違ってガス栓締める必要もありません。
朝の忙しい時にとてもいいかも?
忙しいと言えば3)まで前の晩に済ませておけばもっと楽だったかもしれません。
総合的に考えてこの方法を使えば高価なスチームオーブンと対抗できそうです。というかヘルシオなどスチームオーブン(B1Bもそうだが)は予熱に時間がかかることが多いらしいので、時間的にみれば他のスチームオーブンを圧倒しているかもしれない。
それに他のスチームオーブンと違って4段あるので受け皿を買い足せば2つの料理が同時にできそうです。
朝のお弁当作りにもいいかもしれません。
すごすぎる。 Son of a B○○○○ じゃない SOB !!
注:くれぐれも自己責任でお願いいたします。
(ま~でもレシピブックに茶碗蒸しとかキャセロールでロールキャベツとかあるけどね)
PS。 三洋電機関係者の方へ
このオーブンに簡単なファンでコンベクション機能つけませんか?
あと、ピザストーンつけて。
実売価格1万2~3千円だったら飛ぶように売れますよ。きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます