太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

太陽フレアと黒点数(26日更新)

2011-11-26 11:46:36 | まとめ報告

[リーマンさんより]
■平日の朝方の防災意識が大切■
■静止軌道電子が嫌な底辺の張り付きが継続。25日も防災意識。■


まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
11/26
 06:48 C2.4
11/25
 12:39 C3.3
 08:09 C2.0
11/25
 08:09 C2.0
11/24
 --- ---
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]※NICTの値
一週間の推移です。
 11月19日 149※
 11月20日 101※
 11月21日 101※
 11月22日 132※
 11月23日 123※
 11月24日 139※
 11月25日 171※

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
11/19 sum0 Max0
11/20 sum2 Max1
11/21 sum5 Max2
11/22 sum16 Max3
11/23 sum16 Max3
11/24 sum12 Max3
11/25 sum4 Max1

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
25日は「静穏」でした。

=======================================
Kakioka K-index on 25
=======================================
UT K Comments
00-02: 1 0: calm
03-05: 0 0: calm
06-08: 0 0: calm
09-11: 0 0: calm
12-14: 1 0: calm
15-17: 1 0: calm
18-20: 0 0: calm
21-23: 1 0: calm
=======================================
K-sum: 4
K-max: 1
=======================================
No Remarks
※検証のために掲載


[天文現象]
11/29 01時56分:P/2004 R3リニア・ニート彗星が近日点を通過(周期7.5年)
11/30 01時18分:金星が遠日点通過(距離0.728天文単位)
12/02 18時52分:上弦


[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


太陽の東側から新しい黒点群(1361)が回り込んできました。また、太陽の東側北半球部分に1360が出現しました。本日の黒点数は171個です。修正後の黒点数でカウントすると100個超え21日目です。
(中央付近にある黒点群は、1353、1355、1356です。←あくまで目安です)

1356黒点郡は磁場タイプをβ型に戻しましたが、黒点数が16⇒23個に増えています。また1358も黒点数を増やし、7⇒19個となっています。
全体的に見て黒点数(群)が多い割にはフレアの発生が少ない状態が続いています。リストへの掲載がない分も含めても26日は(現時点で)Cクラスが2回のみ、となっています。
衛星画像を見ると、東側(まだ向こう側)に若干活発な活動領域があるようです。回り込んでくると黒点群がいるかもしれません。
このまま穏やかに推移すると思いますが、引き続き注視したいと思います。

南半球にあるコロナホールの影響は、早ければ29日頃に到達する見込みです(高緯度にあるため影響は軽微かも)。

静止軌道電子のチャートは、底辺に張り付いた状態で緩やかな上下を繰り返しています。
プロトンは通常の範囲内だと思います。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※天文現象:AstroArts
※静止軌道電子等の画像はNOAAからお借りしました

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽フレアと黒点数(25日更新) | トップ | 太陽フレアと黒点数(27日更新) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
dorachiさん (ネド)
2011-11-26 12:00:21
25日の黒点数171は、抜けてませぬか?
体調大丈夫ですか?
返信する
ぎゃふん☆ (dorachi)
2011-11-26 12:27:10
ネドベド様、ご指摘ありがとうございます。

どひぃ。抜けてました。入力漏れです。

う・・。リーマンさんのコメント欄も抜けてるわ・・・。やってもーた☆

ぎゃふん!

返信する
24日のお返事:さらぱお様宛 (dorachi)
2011-11-26 12:50:05
お返事遅くなりましてスミマセン。24日に書くと埋もれちゃうと思ったので、本日付のコメント欄にお返事いたしました。

猫好き元気様の指摘の後、KAKIOKAのチャートを見るようにしているのですが・・・。
柿岡のチャート、地磁気観測所と京大のチャートだと違いがありませんか・・・?
フラット&ピークは同じなのですが、それ以外だと京大のチャートは、ほぼフラットなのに対し、観測所のチャートはかなり乱れがあります。(確定値と暫定値の差・・・?)
自分は、このチャートの差で頭にハテナが浮かんでしまい、先に進めません。(笑

柿岡のチャートだと、各値が示すのは下記の通りですよね。
F:全 磁 力(地磁気の強さ)
H:水平分力(水平面内の分力)
Z:鉛直分力(鉛直方向の分力)
D:偏 角 (北からの方位角 東向きが+)
http://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/glossary.html

気になったのでもう一度3月11日近辺のデータを見てみました。
3月11日、地震発生後は欠測になってよくわからないのですが、前日、F値に乱れが認められます(ちょうど24時間前くらい)。
最大余震の4月7日がどうだったか、こちらも見てみました。するとやはり前日にあたる時間帯にF値の乱れが認められます。
両日(3/11&4/7)とも、発生時刻にはさほど異常は認められませんが、前日(24時間前後)にはF値に異常ありと見ますが、どうでしょう。(※いずれも京大チャート)

※ただし今回の震災と柿岡観測所の位置関係だから、この時間差であって、他の震源だとこの時間帯はあてはまらないかも。

今月24日、25日のフラット&ピークではF値に異常は認められません(F値だけフラットです)。
これが何を意味するのか、数日間は各地の地震に気を付けて見てみようと思っています。

P.S.
胃痛は(多分)ただの食べ過ぎです。ご心配おかけしてスミマセン。
返信する
どらちさん (ねこ好き元気)
2011-11-26 14:56:20
毎日の更新、本当にお疲れ様です。頭が下がりっぱなしです。
けれど、今は体調管理が一番ですよ!柿岡も今暫くは静観に徹する事にして、休まれる事を優先して下さい。胃の調子が良くない時はザバスは中止がおススメです。個々へも返信せずとも皆さん充分に了承していらっしゃる事と思います。
私の周囲でも体調を崩される方が増えています。かく言う私もすご~く眠い…。ネドちゃんと同じ。書き込まれる方々もロムオンリーの方々もどなた様も体調管理にはくれぐれも御留意され、どうぞどうぞご自愛下さいませ。今上陛下は無事御退院されて本当に良かったですよね。
どらちさん、勿論このコメントへの返信は必要ありませんからね!
返信する
dorachiさんへ (さらぱお)
2011-11-26 18:02:19
拝復

>柿岡のチャート、地磁気観測所と京大のチャートだと違いがありませんか・・・?
フラット&ピークは同じなのですが、それ以外だと京大のチャートは、ほぼフラットなのに対し、観測所のチャートはかなり乱れがあります。(確定値と暫定値の差・・・?)

体調、大丈夫でしょうか?
さて、お返事が遅くなりましたが、京大及び観測所のチャートの比較とは、以下を指していますか?

11/25のチャート比較

(短縮URL : 京大速報値)

http://p.tl/RlIZ

(短縮URL : 柿岡観測所)

http://p.tl/FKaO

もし、上述の2つのデータを比較して【微妙に異なる】とお感じになったのであれば、

(1)京大速報値は、縦軸の単位は100nTの様です。
(2)これに対して柿岡観測所の縦軸の単位は50nTで表示されており、
(3)この結果から、(1)のチャートはよりマイルドに表現された様に思われます。つまり、スムージングが結果的に掛かってしまった様になったのだと思います。その事で【京大のチャートは、ほぼフラットなのに対し、観測所のチャートはかなり乱れが】ある様な印象を与えたのではないか、と考えます。

尤もF値の表記【位置】が上下逆転しています。
尚、柿岡データ値は、従来の異常値(あるいは反応値)の現出している【時間】に比べて、長くなっている様です。(=現出時間の横幅が微増)特に11/25のデータを見た時には、Google Earthの柿岡観測所の地点から、チャートから読み取れる(と妄想している)【位置】を福島沖と判断していました。しかし、この判断内容も・・・・orz です。
返信する
ねこ好き元気 様 (dorachi)
2011-11-27 12:09:45
異様な眠気に襲われ、昨日は早々と就寝してしまいました。
(22時には寝ちゃいました。そして起きたのは9時過ぎという・・・orz)

眠気を訴える人も周りに多いです。家族も朝ごはんを食べた後、「異様に眠いから少し寝る」と言って寝てしまいました。

うーん、地磁気、恐るべし☆

胃は、もう大丈夫です。ご心配、ありがとうございました!
返信する
さらぱお 様 (dorachi)
2011-11-27 12:17:36
ナルホド。単位の差ですか。そこまで見てなかった。(←オイ)

なんで各値の順序がバラバラなんですかね。
値そのものにアクセスして、チャート化は別々のプログラムを用いていそうですね・・。

NASAのサイトでCMEの到着予測が出ていたので、地磁気も乱れるかなぁ・・・。
柿岡のチャートを使いこなすのが一番難しそうですね・・・。


そうそう。腸の異常ですが・・。
本のご紹介、ありがとうございました。時間があったら読んでみようと思います。

入院したのは会社の人間なので多分ストレスが原因だと思うのですが、直腸検査をしたのは会社外の方ばかりなんですよ(主婦~社会人まで様々)。直腸検査を受けた人たちは横のつながりはないので、ちょっと多いな、と感じたわけです。
返信する

コメントを投稿

まとめ報告」カテゴリの最新記事