今日は息子の家庭訪問でした。もちろん、私にとっても息子にとってもはじめての経験・・・先生がうちに来る!!という状況が、息子にはよく分かっていなかったようですが、先生は雨の中、我が家にやってきてくださいました。
実は息子の担任の先生・・・先生になって3年目の、まだまだフレッシュな若い女の先生なんですけど、どうもあんまり評判がよろしくないんです。去年も1年生を担任していたそうなんですが、クラスはまとまらず、授業は遅れるで、いわゆる「指導力不足」を指摘する父兄も多かったとか。実際、息子の日常においても、宿題を毎日持って行かせているのに、宿題を提出する時間に息子がぼんやりしてて提出を出し忘れるようなことがあるとき、一度息子に「宿題は?」と訪ねてくださるようなことがないようなのです。先生は息子が「宿題をしてこない」と思っておられる、だけど息子は「宿題はやった」と思っているし、私も「宿題はもたせた」と思っているわけですよ・・・。保育園の頃のように、なんでも逐一確認していただく、ということは無理なのでしょうけど、せめてもう少し言葉がけを頻繁にしてくださったら・・・とずっと思っていました。
先月に参観日があったときも・・・授業中だというのにざわざわしているし、たち歩いている子、熟睡している子までいて・・・もちろん家庭環境にもいろいろあるのでしょうけど、授業に「ついてきてる」子供だけを対象に授業をされている、という印象があり・・・う~ん、あの先生で大丈夫なんか???という気持ちをもっていました。
イヤミをいうつもりはありませんが、私は一応、教育大で勉強しました。なので、「教師になろうとしている若者」がどのような授業態度で、どのような日常を送り、どのような学生であるかは知っています。正直いって「こんなやつらが『先生』なんて呼ばれて教壇に立つんだもの・・・そりゃ学校も荒れるわ」という思いしかありません。うちの大学が特にそうなのかもしれませんが、6年間の大学生活中、「あなたみたいな人が先生だったらいいのに」と素直に思える人物にはついに出会えずに終わりました。だからというわけではありませんが、「教師」という職業についているひとは、よっぽどやる気に満ち自己を犠牲に出来る人か、「とりあえず公務員やし~」というなし崩し的な人か、という印象をもっていました。
あ~、なんか今日の記事のオチがみえましたか??そうなんです・・・息子の担任の先生・・・後輩でした!!私の忌み嫌う「私の母校出身の教師」だったんです・・・。あちゃ~、そりゃ、ダメだわ・・・。
息子の担任の先生を悪くいいたくはないですが・・・先生、もうちょっと頑張っていただかないと・・・はぁ~、これから先の息子の学校生活が心配です。
実は息子の担任の先生・・・先生になって3年目の、まだまだフレッシュな若い女の先生なんですけど、どうもあんまり評判がよろしくないんです。去年も1年生を担任していたそうなんですが、クラスはまとまらず、授業は遅れるで、いわゆる「指導力不足」を指摘する父兄も多かったとか。実際、息子の日常においても、宿題を毎日持って行かせているのに、宿題を提出する時間に息子がぼんやりしてて提出を出し忘れるようなことがあるとき、一度息子に「宿題は?」と訪ねてくださるようなことがないようなのです。先生は息子が「宿題をしてこない」と思っておられる、だけど息子は「宿題はやった」と思っているし、私も「宿題はもたせた」と思っているわけですよ・・・。保育園の頃のように、なんでも逐一確認していただく、ということは無理なのでしょうけど、せめてもう少し言葉がけを頻繁にしてくださったら・・・とずっと思っていました。
先月に参観日があったときも・・・授業中だというのにざわざわしているし、たち歩いている子、熟睡している子までいて・・・もちろん家庭環境にもいろいろあるのでしょうけど、授業に「ついてきてる」子供だけを対象に授業をされている、という印象があり・・・う~ん、あの先生で大丈夫なんか???という気持ちをもっていました。
イヤミをいうつもりはありませんが、私は一応、教育大で勉強しました。なので、「教師になろうとしている若者」がどのような授業態度で、どのような日常を送り、どのような学生であるかは知っています。正直いって「こんなやつらが『先生』なんて呼ばれて教壇に立つんだもの・・・そりゃ学校も荒れるわ」という思いしかありません。うちの大学が特にそうなのかもしれませんが、6年間の大学生活中、「あなたみたいな人が先生だったらいいのに」と素直に思える人物にはついに出会えずに終わりました。だからというわけではありませんが、「教師」という職業についているひとは、よっぽどやる気に満ち自己を犠牲に出来る人か、「とりあえず公務員やし~」というなし崩し的な人か、という印象をもっていました。
あ~、なんか今日の記事のオチがみえましたか??そうなんです・・・息子の担任の先生・・・後輩でした!!私の忌み嫌う「私の母校出身の教師」だったんです・・・。あちゃ~、そりゃ、ダメだわ・・・。
息子の担任の先生を悪くいいたくはないですが・・・先生、もうちょっと頑張っていただかないと・・・はぁ~、これから先の息子の学校生活が心配です。
この記事のコメントと全く関係ないんですが・・・できました!ユーチューブのはめこみ!
ありがとうありがとう!そんなー同じ仲間がいないなんて書かないでくださいよー(亀レスですみません)。超うれしいです!!!!
ものすごーくたよりにしてるんですから!
この記事ですが(とってつけた?)私も作文講師なりたてのころは今思えばもひとつな先生でした・・・
その先生も経験から学んで成長してくれればいいですね~~。
いろんな先生がいますよね。
クラスの意見として集めて相談してみる。
もしくは1年我慢して、来年担任が変わるのを待つ。なんか消極的な意見ですみません・・・。
でも、残念なところ、家庭でフォローするしかないのが現実かもしれません。
いや~、見るからに頼りない先生で・・・ほんと大丈夫かいな??と思ってしまうんですよね~。それにうちの息子は注意力散漫なので、ちゃんと見守ってくださるのかとっても心配なんです。
他のクラスは、ベテランぽい熟年先生が担任なのに・・・うちのクラスだけ!!あ~、心配です。
>yukiyukiさん
家庭でフォロー・・・本当にそうですね。
宿題だって、「ゆ」を書いていると思っていたら、いつのまにか「き」になってるし(うちの息子もゆきなんです)・・・こちらが「なんで??」と思うほど注意力が散漫で、困ってます。
幸いなことに、隣の席の女の子が、保育園から一緒のコでしっかりしてるので、なにかと世話を焼いてくれているようですが・・・心配です!!