I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

カテゴりミっくす×416

2010-04-16 19:39:54 | Weblog(日記・総合)


本日(15日)発売の「神のみぞ知るセカイ」(8)購入して来ましたわー、そして久し振りのハクア登場回を筆頭に思う存分読み耽り(ぇ
その帯にも大きく書かれている通り、つい先日に「アニメ化決定」がアナウンスされた「神のみ」ですけど、現段階では一報“のみ”だけに、果たしてTVシリーズなのか、それともOVAなのかという基本的な部分から、当然に制作スタッフ・キャストまで全ては今後の続報待ちな訳で。
ともあれ、それ以前に少年サンデーのCM枠にて、動く桂馬やエルシィたちが見られる可能性もありますし、これからの展開に期待するとしますか。



それにしても、この帯裏に並んだ、作者:若木民喜さんの21歳から現在に至る経歴は、色々な意味で有名な“貯金残高1万円”の話も含め、なんと言いますかこう…後ろ向きにリアル過ぎて重いのですが(;
勿論、この経歴は「アニメ化決定。」で締め括られているので、喜ばしいことには違いないのですけどねw


以下、情報やらなにやら。


ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
AC版のカードも使える『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』がWiiに!(電撃オンライン)


初見で「レジェンド」の続編か、なにやら展開が早いなと思ったら、Wiiへの移植版だった罠(
さすがに筐体のように直にカードをスキャンしたり、スロットルを捻って勇気を集めたり、つばぜり合いやとどめの一撃で「天空の剣」を突き立てることは出来ない様子ながら、DSiウェアとして発売される「~ビクトリー専用カラーコードスキャナー(仮)」にてカード裏面のカラーコードをDSiの内蔵カメラで読み取り→Wii本体に転送することで、手持ちのカードコレクションをそのまま使うことが出来るとのこと。
おそらくはスキャナー無しでも、ゲームを普通にプレイすればカードが増えるシステムはあるのでしょうが、手っ取り早くデッキが強化出来るのは魅力的ですし、DSiウェアとして売り出す旨味を考えると、それ無しのプレイでは手に入らないカードがあるやもしれず、やはり必須アイテムとなるのは必然ですかね。

私的には、いずれWiiを購入する予定はあったので良しとしても、問題はDSiか…当然に今後もこうした読み取りによるロック解除機能を内蔵したタイトルは増えるのでしょうけど、まだ手持ちのDS Liteを買い換えるには早いですし。
いっそのこと、アーケード筐体のスキャナ部分+「天空の剣」(※サイズ縮小)+両サイドの赤青ボタンを組み合わせた専用コントローラーでも発売してくれると、それを購入すれば済むのでしょうが、設定価格が高くなりそうな気がしないでもなくw


待望の第三弾はこちら!「ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ參」で遊んでみたお!【前編】
(ミカタンブログ)


忍ちゃんのオプションパーツ:座りパーツに激しく歓喜(マテ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿